トレインマニア2
大阪をメインにJR、阪急始め在阪民鉄などをUPしています
鉄道ブログ
ゼロロクを城東貨物線神崎川で
皆さん、こんばんは、30日の北大阪は、一日中小雨模様で、スカッとしない天気でした。気温は7℃とまだ寒さが続いています。戻り寒波で風邪など召されないよう、ご注意なさってください。 今日は26日(月)に撮った城東貨物線神崎川橋梁の写真をUPします。EF66-24牽引の1083レ、コキ13両編成で、空コキ10両と寂しい列車でした。吹田貨物で、荷下しがあったのでしょうか?神崎川橋梁、 EF66-24牽引の...
鉄道ブログ
207系に転落防止柵取付けなど
皆さん、こんばんは、29日の北大阪は、比較的良い天気でしたが、明け方は氷点下で空気は冷たく、7℃までしか上がりませんでした。立春まで、まだまだ寒い日が続きます。体調管理には、十分ご注意なさってください。 今日は25日(日)に名神陸橋と芥川橋梁で撮った列車をUPします。休日の良い天気で、土曜日とメンバーが違っていて、撮り鉄は約15名位でした。メインは、EF64重連単機、207系電車に転落防止柵取付...
鉄道ブログ
原色ロクゴとトワイライトなど
皆さん、こんばんは、28日の北大阪は、曇天に薄日の空模様でしたが、気温は厳冬期に戻り、7℃程度までしか上がりませんでした。戻り寒波で、風邪など十分ご注意なさってください。 1月28日の午後は、JR北261系気動車4両の甲種輸送が有りましたが、午後から仕事で、動けませんでした。 今日は24日(土)の午後に撮影したトワイライト、原色ロクゴなどをUPします。 EF81-103牽引の8002レ、札幌から約1,500...
鉄道ブログ
土曜日の貨物などを撮る
皆さん、こんばんは、27日の北大阪は、明け方に雨は上がり、一日中曇天の天気でした。気温は12℃迄上がりました。 今日は24日(土)に、名神陸橋、サントリーカーブ、百山踏切などで撮った、列車をUPします。当日は、23日とは違って、良い天気の一日でした。土曜日でもあり、名神陸橋は10名を超す撮り鉄でした。所用で出遅れたため、途中の梶原カーブで2本撮影し、名神陸橋へ向かいました。 EF210-11牽引...
鉄道ブログ
百山、サントリー、芥川などで撮る
皆さん、こんばんは、26日の北大阪の天気は、明け方から小雨模様で、一時上がりましたが、昼頃から再び小雨模様に変りました。気温は比較的暖かく、12℃まで上がりました。 今日は、23日(金)午後にサントリーカーブ、百山踏切、芥川橋梁で撮った、貨物列車などをUPします。23日の午後は、天気が回復して、曇天に薄日の空模様でした。 EF65-2063牽引の1182レ、空コキ4両編成でした。摂津富田・高槻間、...
鉄道ブログ
阪急京都線ラッピング車など
皆さん、こんばんは、25日の北大阪は、終日良い天気で、気温は11℃迄上がり、小春日和の一日でした。26日は、大阪でも午後から雨の予報です。 今日は1週間遅れで、阪急京都線京トレイン代走用8313編成のラッピング車をメインにUPします。京トレインは、6300系特急の廃止後、2011年2月から、土日祝の昼間のみ運行の観光列車です。6354編成が6連で運用され、車内は、3・4号車が大幅に改造されており、京町家の雰囲気になってい...
鉄道ブログ
霧雨のなか貨物を撮る
皆さん、こんばんは、24日の北大阪は、比較的良い天気で、気温は11℃まで上がりました。25日まで、暖かい天気の予報です。 今日は、23日(金)の午前中に名神陸橋とサントリーカーブなどで撮った、貨物列車をUPします。当日は、晴れ間も少しありましたが、霧雨が11時頃まで降り続き、非常に撮りにくい状況でした。現地は、常連さんが1名先着でした。少し後に大学院生が到着し、3名で霧雨の中で撮影になりました...
鉄道ブログ
石和温泉付近で撮る
皆さん、こんばんは、23日の曇天に小雨模様の肌寒い一日でした。気温は約8℃迄上がりました。 今日は、少し前に甲府へ出掛けた時に撮った、中央線の列車をUPします。中央東線の普通列車は、115系から全て211系電車に代っていました。塗装もブルーの濃淡で所謂長野色でした。6連と3連があり、外見では、座席はオリジナルの赤でなく、JR東の115系更新車のような、ブルー系のBOX席に代っていました。 小淵沢...
鉄道ブログ
名神陸橋、サントリー前、芥川で撮る
皆さん、こんばんは、22日の北大阪は、昼間は小やみでしたが、通学や出勤時間帯は雨模様でした。また、夕刻も強い雨模様でした。気温は約9℃迄上がりました。 今日は21日(水)に撮った貨物列車などをUPします。当日は、午後に仕事でしたので、午前中と夕刻の時刻変更トワイライト9002レのみのUPになります。朝方は、時間があったのですが、JR貨物の輸送情報を見誤り、24時間後の列車遅延を一日取り違えました。...
鉄道ブログ
富士山と電車
皆さん、こんばんは、21日は、曇天から薄日の天気で、気温は10℃程度でした。深夜には小雨になりました。 今日は、18日日曜に甲府まで出掛けましたので、途中で写した、富士山と電車をUPします。 東海道線313系3連と富士山、東名高速道路由比パーキング展望台から撮影、左端のトイレの屋根上に313系電車が小さく写っています。東名高速道路は、大阪万博前の1969年頃に海岸線を埋め立てて建設されました。東名...
Next Page