トレインマニア2
大阪をメインにJR、阪急始め在阪民鉄などをUPしています
鉄道ブログ
原色ロクゴ、ゼロロク、パーイチの貨物列車とトワイライトなど
皆さん、こんばんは、27日の北大阪は、寒の戻りか曇天に薄日が射す天気でしたが、気温は10℃までしか上りませんでした。短い如月も、今日でおしまいです。 今日は、少し賞味期限切れの感じもしますが、22日(日)に撮った、原色ロクゴ、ゼロロク、パーイチなどの貨物列車と寝台特急トワイライトをUPします。 EF510-15牽引の3096レ、コキ20両編成で、空コキ1両でした。名神陸橋、 EF210-4牽引の1055レ、コキ26両編成で、空コキ1...
鉄道ブログ
阪急2300系引退に思う2
皆さん、こんばんは、26日の北大阪は、曇天に小雨が降る天気でした。気温は11℃までしか上がらず、肌寒い一日でした。もう少しで、2月も終わろうとしていますが、寒い日が続くようです。体調管理には十分ご注意なさってください。 今日は、阪急2300系引退に思う2と、我が街高槻の上宮天満宮の祭礼が、25日と26日の2日間催されましたので、その風景も併せてUPします。 駅前からの参道の賑わい、大鳥居と、その奥の森に上宮天満...
鉄道ブログ
阪急1303試運転と飯田線などを撮る
皆さん、こんばんは、25日の北大阪は、曇天に薄陽の天気で、気温は13℃程度まで上がりました。2月も残り少くなりましたが、まだ、暖かくなりません。春が待ちどうしいですね。 今日は、阪急1303編成試運転と、少し前に撮った、飯田線と中央西線をUPします。 天竜峡駅に停車中の313系2連、障害物が多く良い出来ではありません。 204M岡谷発天竜峡行、クハ213-5005外2連、下山村・伊那八幡間、 22M、特急WV伊那路2号、...
鉄道ブログ
嵯峨野トロッコとトワイライトなど
皆さん、こんばんは、24日の北大阪は、終日曇天に薄日が射す天気でしたが、気温は13℃まで上がりました。まだまだ寒い日が続きます。体調管理には十分ご注意なさってください。受験生の皆様方は、25日、26日と国公立の前期試験です。日頃の実力を発揮され、目標の大学へ合格されることを祈念いたします。 今日は19日(木)に撮った、嵯峨野観光鉄道のトロッコ車両回送と、上下のトワイライトなどをUPします。 DD51-1183牽引の嵯峨...
鉄道ブログ
トワイライトとゼロロクを追って
皆さん、こんばんは、23日の北大阪は終日曇天でしたが、気温は12℃まで上がりました。 今日は17日(火)と18日(水)に撮った、トワイライトと貨物列車などをUPします。トワイライトは、残り一か月を切り、日増しに沿線の撮り鉄が増加しています。事故なく最後まで、無事に走ってくれるよう願うものです。 17日は終日仕事でしたので、昼休みに少し撮れただけですが、8002レはウヤなので、気楽でした。 EF81-44牽引の...
鉄道ブログ
1日3本のトワイライトなど
皆さん、こんばんは、22日の北大阪は、朝から小雨模様で、降ったり止んだりの天気でしたが、気温は暖かく15℃まで上がりました。漸く春の気配が出てきたようです。一雨毎に暖かくなるでしょう。 今日は、16日(月)に定期のトワイ2本と、回送1本と併せて3本のトワイライトが通過しましたので、これをメインにUPします。 月曜日の貨物はウヤが多く、テンでも荷が少なくなっています。 EF210-169牽引の1081レ、コキ24両編成で...
鉄道ブログ
クハネ581回送など
皆さん、こんばんは、21日の北大阪は、久しぶりに晴れて、気温も13℃まで上がり、春を感じさせる天気でした。 今日は去る15日(日)の午前中に撮った貨物列車と、昼前に行われた、向日町駅付近にある吹田総合車両所京都支所から梅小路蒸気機関車館へ回送されたクハネ581などをUPします。当日の午前は、良く晴れていましたが、11時を過ぎると曇りだし、回送列車が通過の頃は、小雨が降っていました。 EF510-503牽引の30...
鉄道ブログ
トワイライトと貨物などを撮る
皆さん、こんばんは、20日の北大阪は、比較的良い天気で、気温は10℃まで上がりました。 今日は去る14日(土)に撮った、午前中の貨物列車をメインに、8001レ寝台特急トワイライトまでをUPします。EF210-144牽引の1059レ、コキ26両編成で空コキなく全車積載有でした。名神陸橋、2009M、WVしなの9号長野行、土曜休日で増結されています。383系8連、架線が掛かるので、名神陸橋の途中から撮影、 3005M特急こうのとり381系6連、城崎...
鉄道ブログ
金沢付近でミニトリップ
皆さん、こんばんは、19日の北大阪は、曇天に薄日が射す天気で、気温は9℃程度でした。早く春めいた気候になって欲しいのですが、なかなかです。梅の便りも各地から漸く聞こえるようになりました。暖かい弥生の季節が、待ちどうしいですね! 今日は、去る6日に新幹線試乗へ出かけた時に、金沢近辺で撮った列車をUPします。 2028Mサンダーバード28号、和倉温泉発大阪行、新幹線の高架橋が目障りですね。倶利伽羅か石動...
鉄道ブログ
吹雪の高槻・山崎でトワイなどを撮る
皆さん、こんばんは、18日の北大阪は、終日曇天で気温も10℃程度でした。まだまだ寒い日が続きます。体調管理に注意され、風邪など召されないよう、ご注意なさってください。 今日は2月13日(金)に撮った寝台特急トワイライトなどをUPします。当日は、朝方に粉雪が舞い、9時過ぎには曇天になりました。北陸系の3096レ、3092レが、共に2時間以上遅延しており、貨物は東海道線系だけでした。これも下りは、遅れの列車が沢山有りまし...
Next Page