DD51のロンチキとゼロロクなどを撮る

 皆さん、こんばんは、30日の北大阪は、晴れ時々曇りで、気温は20℃程度迄上がりました。漸く春の気候になったようで、近くの公園の桜も咲いてきました。また、スギ花粉が飛散するようで、花粉症の方々は、ご注意なさってください。 今日は、27日(金)に撮った列車をUPします。時間帯が同じなので、変りばえしませんが、ご了承ください。 EF210-2牽引の1059レ、コキ26両編成で、空コキ5両でした。 EF510-12牽引の3096レ、コキ20...

DD51工臨とパノクロ381系などを撮る

 皆さん、こんばんは、29日の天気は、曇天に小雨模様で、夕刻には上がりましたが、気温は14℃と余り上がりませんでした。気温の変化が激しいので、体調管理にご注意なさってください。 今日は、25日と26日に撮った列車をUPします。25日は10時から仕事でしたので、9時に名神陸橋へ出掛けました。良い天気でしたが、風が真冬のように冷たく感じました。 3月25日(水)分です。 1D特急はまかぜ1号、キハ189系6連、天空の城竹田城のHM...

阪急嵐山臨など

 皆さん、こんばんは、28日の北大阪は、良い天気で、気温は20℃まで上がりました。近隣公園の桜も漸く花が開き始めました。29日は雨模様の予報ですので、来週末まで、桜花が咲いていると嬉しいですね! 今日は、28日(土)から運転が始まった、阪急恒例の嵐山臨をUPします。午前中の列車は順光にならず、なかなか撮りにくい列車です。 6454外6連、快速特急京トレイン、桜を少し入れてみました。水瀬川橋梁付近、 3月28日から運...

ロクゴ、ゼロロク、パーイチ、ゴトーなどを撮る

 皆さん、こんばんは、27日の北大阪は、昼間に16℃までしか上がらず、花冷えになりました。早く本格的な春になってもらいたいものです。 今日は、23日(月)に撮った貨物列車などをUPします。 EF65-2080牽引の1182レ、レール積載チキ2両+空チキ2両でした。摂津富田、 EF66-24牽引の5071レ、コキ24両編成で、空コキ10両でした。上り223系快速に被られ、ぎりぎりで、どうにか撮れました。 EF65-2089牽引の5087レ、コキ20両編成で、...

ゴトー、パーイチ、ロクゴなどを撮る

 皆さん、こんばんは、26日の北大阪は、比較的良い天気でしたが、気温は14℃までしか上がりませんでした。戻り寒波は27日まで続く予報です。気温の変化が大きいので、体調管理には十分ご注意なさってください。 今日は、22日(日)に撮った貨物列車などをUPします。ダイヤ改正から、朝の時刻が少し変わりました。 1D特急はまかぜ浜坂行、キハ189系6連、島本・高槻間梶原カーブ EF210-148牽引の1059レ、コキ26両編成で、空コキ12...

阪急2300系惜別運転と、さくらHM付など

 皆さん、こんばんは、25日の北大阪は、11℃までしか上がりませんでした。寒の戻りで寒くなっています。気温の変化が大きいので、体調管理に、ご注意なさってください。 今日は22日(日)に行われました、阪急京都線2300系惜別運転とさくらHM付編成などをUPします。 2372を先頭にした惜別運転貸切列車、正雀から河原町まで往復運行されました。富田・高槻市間 2372と惜別運転HM、LAST LUN2015,3,22 2300siries 1960-2015と書か...

朝の環状線103系、ゼロロク、パーイチ、阪急7404など

 皆さん、こんばんは、24日の北大阪は昼間は10℃までしか上がらず、真冬なりました。風邪など召されぬよう、ご注意なさってください。 今日は去る3月20日(金)の朝に撮った大阪環状線をUPします。前日と違って、雨は上がり良い天気でした。福島駅などで撮った写真をUPします。環状線の各駅で、22日から発車ベルが、発車メロデイへ変更されました。大阪、西九条、京橋などは、既にメロデイに代っていました。特に大阪駅の、やしきた...

阪急さくらHM、宝塚線ダイヤ改正HM、能勢電など

 皆さん、こんばんは、23日の北大阪は、良い天気でしたが、厳冬期に逆戻りで、昼間で12℃までしか上がりませんでした。24日は10℃位までしか上がらない予報です。体調管理に、ご注意なさってください。 今日は、阪急電車恒例のさくらHM、宝塚線ダイヤ改正HM、能勢電オールドルーキー5136編成などをUPします。阪急HPによると21日頃からさくらHMは取り付けとUPされていましたが、22日、23日で付いていたのは、各線とも2本のみでした...

阪急2300系惜別運転と北海道の旅7 急行はまなすとローカルなど

 皆さん、こんばんは、22日の北大阪は、比較的良い天気でしたが、気温は18℃までしか上がりませんでした。今日明日は、12℃度位の寒い天気になります。体調管理にご注意なさってください。 今日は、阪急2300系惜別運転と北海道の旅7 急行はまなすとローカルなどをUPします。縦画像は携帯撮影で、画質が良くないことを、ご了承ください。 DD51-1142牽引の202レ急行はまなす青森行、札幌、寝台特急北斗星が、本年8月で終了すると、...

朝ラッシュの南海を撮る

 皆さん、こんばんは、21日の北大阪は、晴れ時々曇りの比較的良い天気でしたが、気温は19℃まで上がりました。これで平年並みか、少し暖かいのでしょう。晴れるとスギ花粉がよく飛びますので、花粉症の方々は注意が必要です。 今日は、今月初旬の早朝と夜に関西空港利用のため、天下茶屋・関空間で南海電車を利用しましたので、主に朝のラッシュをUPします。写真は、泉佐野を除き、対向列車の車内から撮影です。 7173外4連、普通...