トレインマニア2
大阪をメインにJR、阪急始め在阪民鉄などをUPしています
鉄道ブログ
週末のゼロロク2本と117系原色団臨などを撮る
皆さん、こんばんは、30日の北大阪は、明け方に強い雨で、終日小雨模様に曇天でしたが、気温は29℃まで上がりました。今日で8月も終わりになります。早く涼しくなってもらいたいものです。 今日は、23日日曜日のゼロロク2本と117系団臨などをUPします。当日も結構暑い日になりました。 回1D特急はまかぜ1号、浜坂行、キハ189-1003外6連、休日で増結されています。サントリーカーブ。良い天気で、完全逆光でした。 2009M...
鉄道ブログ
阪急伊丹線を撮る
皆さん、こんばんは、29日の北大阪は、曇り時々晴れの天気で、昼間には通り雨もありましたが、気温は31℃まで上がりました。8月の下旬というのに、涼しくなりません。体力的にも、年齢的にも、暑さの限界に来ています。早く涼しくなってもらいたいものです。 今日は、阪急電車の支線シリーズで、伊丹線をUPします。伊丹線は、延長3.1㎞で、神戸線塚口と伊丹を結んでいます。阪神急行時代の1920年に神戸線と同時開業し、翌...
鉄道ブログ
12系客車送込みとゼロロクなどを撮る
皆さん、こんばんは、28日の北大阪は、薄日に曇天の天気で、気温は33℃まで上がりました。連日暑い日が続いていますが、早く涼しくなってもらいたいものです。 今日は、8月22日(土)に撮ったゼロロク2本、原色ロクゴ12系回送、貨物列車などをUPします。 2009M特急しなの9号長野行、週末で増結されています。サントリーカーブ。大阪・名古屋間は、波動期を除き、乗車率は低くなっています。 かつてDC急行ちくまは、長野発大阪行...
鉄道ブログ
381系などを仕事の間合いで撮影
皆さん、こんばんは、27日の北大阪は、曇天に薄日でしたが、気温は32℃まで上がりました。いつまで、30℃以上の暑い天気が続くのでしょう。早く、秋になってほしいですね! 今日は、8月20日と21日に撮った列車を少しUPします。8月20日(木)分です。仕事帰りですので、18時以降しか撮れません。 60D特急Sはくと、京都行、この日は少し遅れて、18時を過ぎて通過しました。高槻・島本間、安満第三踏切 2076M特急くろしお26号京都行...
鉄道ブログ
阪急1006試運転と京阪電車を土居で撮る
皆さん、こんばんは、26日の北大阪は、台風15号が去って、午前は曇天に晴れ間が、午後には、晴れの良い天気でした。気温は31℃まで上がり、南の暖かい空気が、送り込まれているようです。今後は、台風の直撃など無いよう、願いたいものです。 今日は、阪急1006編成試運転と京阪電車の土居付近で撮った写真をUPします。船舶免許の更新に、天満橋まで出掛けましたので、帰路に、京阪で守口へ出て、地下鉄で天六へ戻り、阪急で帰宅...
鉄道ブログ
最後のブルトレ北斗星をしのぶ
皆さん、こんばんは、25日の北大阪は、台風15号の影響で、終日強い雨や強風の一日でした。南の風が入ったので、気温は30℃と結構上がりました。台風は日本海に抜け、中国へ向かっています。周囲の前線などを刺激していますので、風雨に十分警戒されますよう、また、被害に遭われた皆様方の、一日も早い復旧を願っています。 今日は、8月23日(日)の朝に上野到着で、ラストランになった寝台特急北斗星の過去写真をUPします。北斗星...
鉄道ブログ
叡山電車を撮る
皆さん、こんばんは、24日の北大阪は、晴れ時々曇りの良い天気で、気温は33℃まで上がりました。25日は台風が近づくので、雨模様になる予報ですが、この暑さは、いつまで続くのでしょう。猛暑の疲れが出てきます、体調管理には、十分ご注意なさってください。 今日は、京都のローカル民鉄、叡山電車をUPします。叡山電車は、以前にUPした嵐電と同じく、京都電燈の戦時統制により設立された、京福電鉄が前身です。経営状態が好ま...
鉄道ブログ
お盆後に山崎で貨物などを撮る2
皆さん、こんばんは、23日の北大阪は、終日晴れ時々曇りで、気温は猛暑に近い33℃まで、上がりました。いつになれば、良い意味で秋風が吹き、涼しさが戻るのでしょう。 今日は、前回に続き、お盆後の貨物列車などを撮る2をUPします。 55D特急Sはくと5号、倉吉行、HOT7022外5連、サントリーカーブ。 EF81-723牽引の9091レ、コキ10両編成で、空コキ6両でした。 EF210-104牽引の1070レ、コキ25両編成で、空コキ5両でした。1182レ...
鉄道ブログ
休日夕刻の阪急京都線を撮る
皆さん、こんばんは、22日の北大阪は、終日曇天で時折小雨の降るぐずついた天気でしたが、気温は32℃まで上がりました。残暑が厳しいので、体調管理には、十分ご注意なさってください。 今日と明日は、地蔵盆です。新興住宅地は別として、戦前から続いた街並みの地区では、子供たちの健やかな成長を願って、23日24日の2日間、お地蔵様をお祭りします。 今日は、休日夕刻の阪急京都線をUPします。撮影日は8月16日(日)です。 740...
鉄道ブログ
お盆後に山崎で貨物などを撮る1
皆さん、こんばんは、21日の北大阪は、明け方は強い雨模様で、曇天から午後には晴れ間も出る天気でしたが、気温は32℃まで上がりました。残暑はいつまで続くのでしょう?猛暑の疲れが出てくる頃です。体調管理には、十分ご注意なさってください。 今日は、お盆後の貨物などをUPします。貨物が、ほぼ全便運行されたは17日の夕刻からでした。仕事の都合で、19日がお盆後の、初撮りになりました。撮影日は、時折小雨が降る天気でし...
Next Page