トレインマニア2
大阪をメインにJR、阪急始め在阪民鉄などをUPしています
鉄道ブログ
伯備線でトワイライトなどを撮る2
皆さん、こんばんは、29日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は27℃程度でした。9月も下旬になり、彼岸花やススキも少し時期が過ぎてきたようです。夜空は当然、下弦の月になっています。 今日は、伯備線でトワイライトなど撮る2をUPします。前回も述べましたが、撮り鉄の多いことから、マナーの良くない人たちが、当然のように増加していました。特に、釜替えの美袋駅付近の雰囲気は、非常に良くない感じでした。 生山...
鉄道ブログ
阪和線で、381系、283系、103系などを撮る
皆さん、こんばんは、28日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は29℃まで上がりました。中秋の名月後の十六夜は、月にむら雲、花に風状態で、綺麗に見えませんでした。 今日は、Silver-week期間中に、堺市まで出かけましたので、その途中で撮った、阪和線の103系、205系、281系、283系、381系などをUPします。 大阪駅で関空・紀州路快速の1本前に、USJラッピング車が、桜島行で入線してきました。福島まで乗車し、後追いで...
鉄道ブログ
シルバーウイークにロクゴ、パーイチ、鯨、ゴトーなど撮る
皆さん、こんばんは、27日の北大阪は、終日曇天に薄日でしたが、気温は29℃まで上がりました。朝夕は18℃位まで冷えますので、体調管理に、ご注意なさってください。27日は、中秋の名月でした。全国的に良い天気だったので、美しい月が鑑賞できたのではないかと思います。 今日は、シルバーウイークの20日(日)にサントリーカーブなどで撮った貨物列車をUPします。当日は終日晴れの良い天気でしたが、特に臨時列車もなく、通常の...
鉄道ブログ
HM付ゼロロク、鮫、パーイチ、鯨、赤青ゴトーなどを撮る
皆さん、こんばんは、26日の北大阪は、曇天に小雨模様の天気で、気温は26℃まで上がりました。27日は、中秋の名月です。今夕に雲が晴れて、美しい月を眺めながら、月見団子をつまみにして、ビールなど飲みたいものです。 今日は、少し鮮度落ちですが、19日(土)の貨物列車などを、メインにUPします。以前にもUPしましたが、ゼロロクの33のHM付もUPしています。当日は、前日からの列車の遅れがあり、5065レが、5087レ筋で運転され...
鉄道ブログ
伯備線でトワイライトなどを撮る1
皆さん、こんばんは、25日の北大阪は、朝には前夜からの雨が残りましたが、終日曇天でした。気温は24℃までしか上がりませんでした。 今日は、伯備線でトワイライトなどを撮る1をUPします。シルバーウイークの22日に、伯備線の山陰トワイライトを撮るべく、21日の夜に出発しました。途中、蒜山高原のSAで、1時頃から5時まで仮眠です。当初エンジンを切って寝ていましたが、外気温が12℃まで下がり、寝ておられず3時頃に目を覚ま...
鉄道ブログ
遅れ福山レールEX.と山陰用289系赤帯車などを撮る
皆さん、こんばんは、24日の北大阪は、小雨に時々曇天の天気で、気温は24℃までしか上がりませんでした。朝夕は、雨の加減で20℃程度です。これまでの暑さから急に変わりましたので、体調管理に、ご注意なさってください。 今日は、18日(金)に撮った、遅れ福山レールEX.などをUPします。静岡付近の大雨で、SRCは7時半過ぎに高槻を通過しましたが、見る鉄でした。 例によって9時から名神陸橋です。常連さんの外に遠方組も、おいで...
鉄道ブログ
大阪市交66系更新車とJR207系更新車など
皆さん、こんばんは、23日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は30℃まで上がり、暑い一日になりました。シルバーウイークの最終日でしたが、高齢のご両親や、祖父母がおいでの方は、敬老のお祝いなどされましたでしょうか?今後、益々長寿社会になりますが、今日の繁栄に至る過程を支えてくれた人達に、感謝の気持ちをお伝えましましょう。 総理府の統計でも、昨年9月末で3,296万人、全人口の25.4%が、65歳以上の方々にな...
鉄道ブログ
名神陸橋でゼロロク、ゴトーなどを撮る
皆さん、こんばんは、22日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は30℃までがりました。漸く秋らしい天気なり、各学校や幼稚園保育所の運動会も、間近かになっていることでしょう。シルバーウイークの最終日が、秋分の日で、お彼岸の中日です。墓参は済まされましたでしょうか?ご先祖様を敬いお祭りしていただくことで、それぞれの家庭にも幸せが来ると言われています。 今日は、16日(水)に名神陸橋で撮ったゼロロクなど...
鉄道ブログ
JR総持寺駅新設とおおさか東線新大阪乗入工事の進捗
皆さん、こんばんは、21日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は28℃まで上がりました。台風関連の水害に遭われた地方の方々は、漸く片付けが進み、落ち着きが戻ってきたようです。鬼怒川堤防の仮復旧も24日の完成を目指しているようです。一日も早い復旧を願っています。 今日は、摂津富田・茨木間にH29年3月開業予定のJR総持寺駅新設工事とおおさか東線の新大阪乗入工事の進捗をUPします。 下り普通電車内から撮影で...
鉄道ブログ
近鉄大阪線を大和八木付近で撮る
皆さん、こんばんは、20日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は27℃でした。朝夕は随分涼しくなり、風邪など召されないよう、ご注意なさってください。21日(祝)は、敬老の日です。絶えまぬ努力で、現代日本を繁栄に導いてくれた、人生の諸先輩やご両親などを敬いましょう。 今日は、少し前に橿原市へ出掛けた時に撮った近鉄大阪線をUPします。撮影場所は、大和八木付近と、その先の榛原付近です。所用のため、しまかぜの通...
Next Page