トレインマニア2
大阪をメインにJR、阪急始め在阪民鉄などをUPしています
鉄道ブログ
ゼロロク、PF、鯨、赤青ゴトー、381系などを撮る
皆さん、こんばんは、30日の北大阪は、終日曇天に薄日で、気温は20℃まで上がりました。朝夕は、冷え込みますので、風邪など召されぬよう、十分ご注意なさってください。 30日で、大阪圏の381系電車の運用は、終了しました。今日は、25日(日)に撮ったゼロロク、PF、鯨、赤青ゴトー、381系などをUPします。 207系7連、普通京都行、Z-22更新車編成、サントリーカーブ。 回1D、特急はまかぜ1号、浜坂行、キハ189-1007外6連、休日...
鉄道ブログ
ゼロロク、PF、ロクヨン、パーイチ、押太郎、381系などを撮る
皆さん、こんばんは、29日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は21℃程度でした。大阪圏の381系振り子電車も、いよいよ本日限りの運行になります。山陰線・福知山線系統は国鉄色なので、人気が高く混雑も激しいと思われます。最後まで、事故なく走ってもらいたいものです。残された381系電車は、JR西の特急やくもだけの運用になります。今後は伯備線にも、全国各地から、撮り鉄が大勢来ることでしょう。 今日は、24日(土)に...
鉄道ブログ
明日までの381系くろしおを南部付近で撮る
皆さん、こんばんは、28日の北大阪は、明け方までに雨は上がり、晴れの良い天気で、気温は22℃程度でした。久しぶりの雨で、畑の農作物は潤ったのでは、無いでしょうか?先週までの夏日と違って、随分涼しくなりましたので、風邪など召されぬよう、ご注意なさってください。 今日は、紀勢線南部付近で撮った381系くろしおなどをUPします。撮影日は、23日(金)です。行先は、有名撮影地の南部・岩代間です。途中の南部梅林の端から...
鉄道ブログ
原色PF、ニーナ、鯨、ゴトーなどを撮る
皆さん、こんばんは、27日の北大阪は、晴れから曇天に、宵のうちに小雨模様、日付が変わる頃には大雨になる変化の激しい一日でした。気温は、雨の気配で25℃程度まで上がりました。北大阪では、2週間ぶりの雨模様になりました。 今日は、去る19日(月)と21日(水)に撮ったゼロロクとニーナの貨物列車などを、UPします。 EF66-26牽引の5071レ、コキ23両編成で、空コキ7両と少し寂しい列車でした。芥川橋梁、この列車撮影後は、昼食...
鉄道ブログ
大阪東線、片町線などを撮る
皆さん、こんばんは、26日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は21℃まで上がりました。先週までの夏日と異なり、昼間も20℃程度になりました。朝夕は冷え込みますので、風邪など召されぬよう、十分ご注意なさってください。 今日は、おおさか東線と片町線をUPします。 クハ221-19外4連、更新車編成による快速高田行、平野・久宝寺間、 クハ200-91外6連、普通王寺行、 クハ221-24外6連、更新車編成、大和路快速奈良行、お...
鉄道ブログ
山陰線の381系などを撮る
皆さん、こんばんは、25日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は20℃程度で随分秋らしくなりました。心配された大雨など台風25号の影響は、ないようです。 今日は、残り僅かの運用になった山陰線の381系などをUPします。 5081Mはしだて1号、クハ381-1103外43連、後打ち、吉富・八木間 5016M特急きのさき16号、京都行、上夜久野・下夜久野間 2215M、221系更新車4連、快速園部行、千代川・八木間 5084Mはしだて4号+3050...
鉄道ブログ
漸くニーナのHMを捕獲、DD51工臨などを撮る
皆さん、こんばんは、24日の北大阪は、曇天に晴れ間の天気で、気温は25℃まで上がりました。台風25号は逸れていくようですが、日本への影響はないのでしょうか?また、25日(日)から関西方面では、急に気温が下がり、20℃程度になるようです。近隣国からのPM2.5や風邪などに注意しましょう。 今日は17日(土)に撮った貨物列車、サンダーバード更新車編成、DD51工臨の外、ニーナのHMを漸く撮りましたので、UPします。 17日は、人間...
鉄道ブログ
名神陸橋などで、鮫、パーイチ、鯨、サンダーバード更新車を撮る
皆さん、こんばんは、23日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で気温は24℃まで上がりました。朝夕の冷え込みが、感じられるようになりました。風邪など召されぬよう、ご注意なさってください。台風の影響はどうなのでしょう? 今日は、16日(金)に撮った列車をUPします。まず朝練で、芥川橋梁に向かいました。良く晴れたので、6:45まで、付近の大手流通業配送センターのビル影で、暗すぎて絵になりませんでした。 EF210-152牽引の...
鉄道ブログ
PFロンチキと辛子扉、DD51亀山配給、パーイチなどを撮る。
皆さん、こんばんは、23日の北大阪は、晴れ時々曇りで、気温は24℃まで上がりました。朝夕はかなり冷えて、夜露が降りています。風邪など召されないよう体調管理に、十分ご注意なさってください。 今日は、少々賞味期限切れネタです。去る11日(日)に撮った亀山配給、PFによるロンチキ、PF辛子扉、パーイチなどをUPします。天気は終日曇天で、夕刻に漸く晴れ間が出てきました。撮り鉄には、余り良くない天候でした。 回1D特急...
鉄道ブログ
大阪環状線で、運行秒読みの381系くろしおと103系などを撮る
皆さん、こんばんは、21日の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は26℃程度でした。日増しに秋の気配が強まってきています。朝夕冷え込みますので、風邪など、ご注意なさってください。台風が近づいています。こちらも注意が必要です。 今日は、大阪環状線の381系をメインに、103系など通過列車をUPします。先日、人間ドック検診のため、弁天町まで出掛けることがあり、少し早く家を出て、野田で撮り鉄しました。103系4+4の区間...
Next Page