トレインマニア2
大阪をメインにJR、阪急始め在阪民鉄などをUPしています
鉄道ブログ
ゼロロク、鯨、ゴトー、683系更新車などを山崎で撮る
皆さん、こんばんは、30日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は11℃まで上がりました。今夜は、大晦日です。鉄道を始めとして、運輸関係、警察消防、小売業など、お仕事の方々もあるでしょう。一般的には、ご家族お揃いで、年越し蕎麦をいただき、今年一年の出来事などを顧みて、紅白などを見ながら除夜の鐘を迎えられるのでしょう。 元旦は、日本海側と北海道を除き、良い天気の予報が、出されています。ご家族皆様...
鉄道ブログ
サロンカーなにわなどを撮る
皆さん、こんばんは、29日の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は10℃程度まで上がりました。明日は平成27年の大晦日です。今年一年を振り返ったうえで、新年の新しい目標をもって、良い年をお迎えになってください。 今日は去る23日(水)、今上天皇の誕生日に撮ったサロンカーなにわの外、貨物列車などをUPします。撮影場所は、サントリーカーブです。 EF81-114牽引の9515レ、サロンカーなにわ7両編成、サントリーカーブ。 同...
鉄道ブログ
初詣HM付と七福神HM付を阪急宝塚線で撮る
皆さん、こんばんは、28日の北大阪は、曇天に薄日の天気でしたが、気温は10℃までしか上がりませんでした。少し厳しい寒さで、山間部の朝は0℃に近いという感じの一日でした。お正月を前にして、風邪など召されないよう、十分ご注意なさってください。 今日は、阪急電車恒例のお正月HMの初詣と七福神の取付けが、始まりました。春秋のさくらHM、もみじHMと異なり、公表後に比較的早く取付けられました。撮影日は12月26日(土)です...
鉄道ブログ
サントリーカーブと芥川で、ロクゴ、パーイチ、鯨、ゴトーなどを撮る
皆さん、こんばんは、27日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気でしたが、気温は11℃までしか上がりませんでした。これで平年並みなのでしょう。お正月を目前にしていますので、体調管理には十分ご注意なさってください。 今日は、去る19日(土)の午前にサントリーカーブで撮った、貨物列車などをUPします。 回1D特急はまかぜ1号、浜坂行、キハ189-1003外6連、サントリーカーブ。土曜ですが、山陽トワイなどが運転されたので、上淀川...
鉄道ブログ
大阪市交谷町線、堺筋線を撮る
皆さん、こんばんは、26日の北大阪は、曇天に薄日が射す天気で、気温は12℃程度まで上がりました。年内は残すところ5日になりました。何かと気ぜわしくなりますが、家屋の戸締りや盗難などにお気を付けください。住宅街では、小学生の路上遊びが増加します。車や単車の運転には、十分ご注意なさってください。 今日は、少し前に大阪市内へ仕事で出掛けた時に撮った、大阪市交谷町線と堺筋線をUPします。谷町線(2号線)は車両が22...
鉄道ブログ
ロクゴ、パーイチ、ゴトー、683系更新車などを撮る
皆さん、こんばんは、25日の北大阪は、曇天に薄日が射す天気で、気温は13℃まで上がりました。いよいよ年越しまで1週間を切りました。何故か気ぜわしくなります。良い年を迎えるため、年内のお仕事を頑張ってください。 今日は去る18日(金)にサントリーカーブと芥川橋梁で撮った列車をUPします。 EF200-3牽引の8056レ、コキ20両編成で、空コキなく全車積載ありでした。久しぶりに所定のEF200牽引に戻ったように思います。サント...
鉄道ブログ
ニーナ、パーイチ、赤青ゴトーなどを撮る
皆さん、こんばんは、24日の北大阪は、曇天に小雨模様で、気温は16℃程度まで上がりました。クリスマスイブは、曇天の空だったので、若い人達の繁華街での盛り上がりも多く、まずまずだったでしょう。今日から大部分の小中学校は、冬休みです。 小中高校生の撮り鉄が沿線に増加するかも! 今日は、18日(金)に、名神陸橋とサントリーカーブで撮った列車をUPします。 53D特急Sはくと3号、京都発倉吉行、HOT7021外5連、名神...
鉄道ブログ
パーイチ、鯨、赤青ゴトー、DC特急などを撮る
皆さん、こんばんは、23日の北大阪は、曇天から小雨模様で、はっきりしない天気でした。気温は12℃程度まで上がりましたが、寒さを感じる一日でした。朝方にサロンカーなにわの運行があり、東海道線や北陸線沿線では、撮り鉄で賑わったことでしょう。 今夜は、クリスマスイブです。若い方々は、お友達などと楽しい時間を過ごされ、家族持ちの方々は、一家団欒で、楽しく語らいの時間を過ごしていただきたいものです。 今日は12...
鉄道ブログ
環状線でEXILEのHM付や103系などを撮る
皆さん、こんばんは、22日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は13℃まで上がりました。今日23日は、今上天皇の誕生日です。象徴天皇制度になって、70年近くなります。陛下も82歳を迎えられ、公務についておられます。いつまでも、お元気で、国民と共に、活動を続けていただけることを望みます。 今日は、大阪環状線201系EXILEのHM付、大阪パワーループの103系などを、UPします。 大阪環状線外回り天王寺行、クハ201-89外8...
鉄道ブログ
クモヤ443、赤青ゴトー、パーイチ、ロクゴなどを撮る
皆さん、こんばんは、21日の北大阪は、終日曇天に小雨模様でしたが、気温は13℃まで上がりました。 師走も下旬になり、寒さが厳しくなってきたようです。社会人の方々は、忘年会の続く方が、おいでと思います。体調管理には、十分ご注意なさってください。 新聞とTVニュースでは、高槻市のJR東海道線桧尾川踏切で、踏切内のJR敷地に三脚を立てた、堺市居住の撮り鉄が、逮捕されています。近年、撮影機材の大衆化と...
Next Page