トレインマニア2
大阪をメインにJR、阪急始め在阪民鉄などをUPしています
鉄道ブログ
鮫、桃、赤ゴトー、特急などと芥川鯉のぼりフェスタ1000を撮る
皆さん、こんばんは、29日のみどりの日は、いかがお過ごしになられましたでしょうか?世間ではGWに突入で、行楽地、海外、あるいはショッピングにお出かけの方々も多いと思います。29日は、曇天に時折日が射す天気で、気温は余り上がらず18℃程度でした。今後のGW期間中は、5月2日まで、比較的良い天気が続くそうです。お出掛けの際、交通事故などに、十分ご注意なさってください。 熊本地震は、収束に向かっているのでしょう...
鉄道ブログ
阪急神戸線高架延伸80周年HM付などを撮る
皆さん、こんばんは、28日の北大阪は、終日雨模様で、時折激しく降り傘が離せない一日でした。気温は19℃程度までしか上がりませんでしたので、朝夕には、寒さを少し感じました。 今日は、昭和の日でGWの初日です。5月2日(月)6日(金)を休めば、最大10連休になります。その間、物販や工場勤務で、休めない方々も大勢おいでと思います。それぞれに合った、休養の取り方で、楽しんでください。 熊本地震の余震は、漸く収束に向か...
鉄道ブログ
京都鉄道博物館を観る(SL、EL、PCなど)
皆さん、こんばんは、27日の北大阪は、朝から曇天で午後には小雨模様の天気で、気温は19℃程度まで、上がりました。明日29日からGWに入ります。各人それぞれ、休みの楽しい予定を、立ておられることと思います。中には鉄道博物館の見学を考えておられる方も、いらっしゃると思います。参考にしていただければ、幸いです。 熊本の地震は、その後どうなのでしょう?余震は減少して、揺れも少なくなってきているのでしょうか。被災...
鉄道ブログ
ゼロロク、鮫、ゴトー、DD51などを朝練と昼休みに撮る
皆さん、こんばんは、26日に北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は28℃まで上がりました。これは5月末から6月の気温で、初夏の感じになりました。 熊本の地震は収束するのでしょうか?いつまでも余震が続き、被災者の皆様方は、さぞ不安な日々をお過ごしのことでしょう。我々は、仄聞するだけで、高齢のためボランティアもできませんが、一日も早い復旧を願っています。 ※お詫び、昨夜PCが不調で、記事はできましたが、今...
鉄道ブログ
ゼロロク、ゴトーなどと、鯉のぼりが泳ぐ駅、島本を撮る
皆さん、こんばんは、25日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は24℃まで上がりました。これで平年並みなのでしょう。朝夕の気温変化が大きいので、体調管理には、十分ご注意なさってください。 熊本・大分地震の余震は落ち着いてきたのでしょうか?被災された皆様方の、一日も早い復旧を願っております。 今日は18日に撮った、ゼロロク、赤青ゴトー、683系更新車、阪和線223系試運転などを、UPします。 回2055M、特急くろ...
鉄道ブログ
雨の山崎などで、ロクゴ、パーイチ、鯨、赤青ゴトーを撮る
皆さん、こんばんは、24日の北大阪は、前日からの雨が上がり、晴れの良い天気になり、気温は24℃程度でした。 熊本・大分の地震は、余震も徐々に治まり、落ち着いてきているのでしょうか?被災された皆様方に、お見舞い申し上げます。また、一日も早い復旧を願っています。 今日は、17日(日)に小雨模様の中、山崎で鯨とパーイチを狙いに出掛けた分をUPします。北陸方面は強風で、9時過ぎにサンダーバードも運休になり、EF81代走...
鉄道ブログ
阪急リラックマ編成は、17日(日)で終了しました
皆さん、こんばんは、23日の北大阪は、晴れから曇天に、夕刻には小雨の天気で、気温は24℃程度でした。 熊本・大分地震の収束はまだ先なのでしょうか?避難所の皆様方が、心身ともに疲労されている状況に、お見舞い申し上げます。 今週末はGWです。会社も物販や一部の工場を除き、学校も含めて長期の休暇になります。天気が良ければ、気分良くお出掛けもできますし、震災のボランティアも有ります。各人で計画され、充実した...
鉄道ブログ
ゼロロク、鮫、ゴトーなどを名神陸橋とサントリーカーブで撮る
皆さん、こんばんは、22日の北大阪は、終日曇天に薄日の天気で、気温は24℃程度まで上がりました。初夏の気候になったようです。朝夕の気温変化が大きいので、体調管理には、十分ご注意なさってください。 今日は去る16日(土)に、名神陸橋とサントリーカーブで撮った、ゼロロク、鮫、ゴトーなどをUPします。当日は、熊本地震の影響などで、上り貨物が、大幅に遅延していました。また下り貨物も、列車によっては、数時間以上の遅...
鉄道ブログ
京都鉄道博物館を観る(新幹線編)
皆さん、こんばんは、21日の北大阪は、曇天から雨模様の天気で、気温は18℃程度まで上がりました。雨模様の日は大丈夫ですが、天気が良くなると、スギ花粉や黄砂が飛来しますので、マスクの着用など、健康には十分注意しましょう。 今日は、京都鉄道博物館を観る(新幹線編)をUPします。最近は、京都市下京区の近隣住人に配布された入場券が、ネットで売買されるなど、目的外の利用が増加しています。当初はかなり高額でしたが、...
鉄道ブログ
DD51工臨、鮫、桃、赤青ゴトーなどを撮る
皆さん、こんばんは、20日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は23℃まで上がりました。すっかり初夏の気候です。朝夕の温度差が激しいので、体調管理には、十分ご注意なさってください。 今日は去る14日(木)、15日(金)に、梶原カーブ、名神陸橋とサントリーカーブなどで撮った列車をUPします。 名神陸橋には、筆者を含めて4名での撮影でした。良い天気の割には風が強く、体感温度は、かなり低いように思いました。...
Next Page