ゆいレールと沖縄の旅2+銀釜ムド

 皆さん、こんばんは、30日の北大阪は、明け方に雨が上がり、終日曇天で、気温は25℃程度でした。梅雨入りなのでしょうか?このような気候の時は、食中毒に十分ご注意なさってください。 今日は、ゆいレールと沖縄の旅2+銀釜ムドをUPします。ゆいレールをメインに、往復に利用した大阪モノレール+5月30日の銀釜ムドです。 ゆいレール那覇空港駅の全景です。空港からは2階の渡り廊下で、直結しています。延長12.9㎞,、15...

遅れゼロロク、鯨、ゴトー、105系試運転などを名神陸橋とサントリーカーブで撮る

 皆さん、こんばんは、29日の北大阪は、午前中は予報が外れ良い天気で、午後に曇天から雨模様になり、気温は27℃程度でした。 少しの間、沖縄旅行で高槻から離れていました。久しぶりに名神陸橋へ出かけました。  今日は、25日(水)に名神陸橋とサントリーカーブで撮った列車をUPします。当日は、曇天で小雨も降り、梅雨入りを思わせるような天気でした。 回1D、特急はまかぜ1号、浜坂行、キハ189-1002外3連、名神陸橋。 EF210...

ゆいレールと沖縄の旅1

 皆さん、こんばんは、28日の北大阪は、終日曇天に時折小雨の天気で、気温は23℃程度でした。今までと異なり、少し過ごし易すさを感じた天気でした。  今日は、少し前に退職者旅行会で、沖縄巡りをしましたので、往路で鉄に関連した部分をUPします。 8331外8連、準急梅田行、高槻市駅で、この後の特急に乗車しました。 9103外8連、急行宝塚行、これに蛍池まで、乗車しました。十三。 大阪モノレール蛍池駅、発車案内表示。 ...

残り僅かな運用?のロクゴと鮫、ゴトー、押太郎などを撮る

 皆さん、こんばんは、27日の北大阪は、前夜から明け方に強い雨が降り、昼間は曇天から晴れ模様で、蒸し暑い天気でした。気温は28℃程度まで上がりました。 伊勢志摩サミットも無事に終了したようで、何よりです。後は、消費税のUPをどうするのかが、課題です。また、熊本地震の被災地も、梅雨に入ると、二次災害などが予測されます。関係機関では、十分な対策をとられるよう願っています。 今日は、去る20日の午後に、サント...

トップナンバー釜2本と赤青ゴトーなどを名神陸橋とサントリーカーブで撮る

  皆さん、こんばんは、26日の北大阪は、終日曇天で夕方から雨模様の天気で、気温は26℃程度でした。梅雨入りの前兆でしょうか?   伊勢志摩サミットG7が開催されており、志摩方面の道路や近鉄線などは、厳重な警備が行われているようです。何れにしろ、無事に終了してくれるよう願っています。27日の午後に、オバマ大統領が、広島の原爆公園を視察されるようです。現代社会で、核戦争の防止でノーベル平和賞を受賞されて...

赤青ゴトー、鮫など貨物列車と特急などを名神陸橋、サントリーカーブで撮る。

 皆さん、こんばんは、25日の北大阪は、曇天から時折小雨模様で、気温は26℃程度でした。梅雨の走りなのでしょうか? 熊本地震の被災地では、梅雨に入ると困られるでしょう。一日も早い仮設住宅や、空家などへの転居も含め、適切な対策が望まれます。 今日は去る18日(水)に名神陸橋とサントリーカーブで撮った列車をUPします。 回2055M、特急くろしお5号、白浜行、クロ288外6連、遠くて番号が読めませんでした。名神陸橋。 回1...

阪急梅田駅22時、神宝京各線を撮る

 皆さん、こんばんは、24日の北大阪は、晴れ時々曇りで、気温は30℃まで上がりました。少し蒸し暑い天気になりましたので、食中毒など十分ご注意なさってください。 熊本地震は、まだ余震が少しあるようです。体育館や自家用車内での寝泊まりが続くと、体調に良くないので、早く仮設住宅に転居できると良いですね。被災された方々や被災地の早期復旧を願っております。 今日は、平日夜22時の阪急梅田駅をUPします。仕事疲れのサ...

SRC、ゼロロク、鮫、鯨、赤青ゴトーなどを朝練で撮る

 皆さん、こんばんは、23日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は31℃まで上がり盛夏並になりました。朝夕は、気温が下がりますので、盛夏ほどではありませんが、かなり暑い天気です。 熊本地震の被災地の方々に、お見舞い申し上げます。連日暑い日が、続いています。日々の暮らしが、大変と思われます。一日も早い復旧を願っています。 今日は、18日(水)の早朝に朝練をしましたので、SRCから順にUPします。 EF210-148牽引...

朝練で、キヤ141、鮫、桃などを撮る

 皆さん、こんばんは、22日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は28℃まで上がりました。18日(水)から、盛夏のような28℃を超す日が、続いています。地球温暖化の影響が、徐々に出てきているのでしょう。 今日は去る16日(月)に、朝練で近くの芥川橋梁へ出かけましたので、UPします。元々、月曜の朝は、貨物のウヤが多く、撮影に不向きですが、その通りでした。例によって、5時に芥川橋梁へ到着、準備中に101C下り1番電車が通過...

遅れゼロロク、ロクゴ、赤青ゴトーなどを名神陸橋と百山で撮る

 皆さん、こんばんは、21日の北大阪は、晴れ時々曇りの良い天気で、気温は29℃まで上がりました。ここ暫くは、初夏の暑さを超えていますが、からっとした良い天気でした。今年の梅雨は、いつごろからなのでしょう? 被災地の熊本も、良い天気で、災害復旧作業が進んだことでしょう。地震の早期収束と、生活環境の復旧を願っています。 今日は、去る15日(日)に名神陸橋と百山踏切で撮った、遅れ貨物などをUPします。 3225M新快...