ゼロロク、銀、赤、青ゴトーなどを名神陸橋で撮る

 皆さん、こんばんは、30日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は36℃まで上がりました。夜間も気温が下がらない熱帯夜が続いています。睡眠不足や熱中症に注意しましょう。 今日は、7月の最終日です。夏休みの遠征計画など、なさっている方々も多いと思います。くれぐれも、事故など無いように、また、撮影地にゴミなど捨てないよう、お互い注意したいものです。 今日は、去る7月23日(土)の午前に撮ったゼロロク、赤、青、...

ゼロロク2本、ロクゴ、鮫、赤青ゴトー、キヤ141などを撮る

 皆さん、こんばんは、29日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は34℃まで上がり、真夏日になりました。夜も25℃を下がらず、寝苦しい熱帯夜が続いています。睡眠不足による疲れや、高温による熱中症など、十分ご注意なさってください。 今日は土用の丑の日です。昼食、夕食にはウナギを食べ、疲れた体に栄養補給で、体力を回復してください。 今日は去る7月22日(金)の午後に撮った、ゼロロク2本、ロクゴ、鮫、赤青ゴトー、...

EF200、鮫、ゴトーなどを、名神陸橋、その外で撮る

  皆さん、こんばんは、28日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、16時頃に強い雨が有り、かえって蒸し暑くなりました。気温は33℃まで上がり、猛暑まではいきませんが、連日30℃を超える夏日です。水分補給に心がけ、体調管理など十分ご注意なさってください。 今日は、去る7月22日(金)に名神陸橋とサントリーカーブで撮った、EF200、,鮫、ゴト-などをUPします。 155C、普通京都発須磨行、クハ206-1039外3連更新車S-22編成+一...

EF200、鮫、青ゴトー、683系更新車などを撮る

 皆さん、こんばんは、27日の北大阪は、未明に雨が上がり、晴れ時々曇りの天気で、気温は33℃まで上がりました。一昨日を除き連日30℃を超す暑さで、体力の消耗も激しいと思われます。体調管理には、十分ご注意なさってください。 今日は、去る7月20日(水)の午後に撮った列車をUPします。 EF210-141牽引の1062レ、コキ25両編成で、空コキ1両でした。摂津富田、釜の頭が、ぎりぎりですが、編成全部が入ったのが、これしかなく仕方...

ロクゴ、鮫、ゴトー、225系100番台車などを撮る

 皆さん、こんばんは、26日の北大阪は、小雨から曇天で、昼間は28℃を超え、湿気の多い蒸し暑い一日でした。夕刻に夕立でも欲しい位ですが、小雨は夕刻に上がりました。この時期は、食中毒に十分ご注意なさってください。 今日は、去る18日(月)の午後に撮った、ロクゴ、鮫、ゴトー、225系100番台車などをUPします。 4025M、特急サンダーバード25号、683系更新車編成9連、芥川築堤、車体番号が反射して読めませんので、編成番号は...

DD51工臨、ロクゴ、ゼロロク、ゴトーなどを撮る

 皆さん、こんばんは、25日の北大阪は、終日曇天で、時折薄日が射す程度でした。気温は31℃まで上がりましたが、微風が有り余り暑さを感じない一日になりました。今年の梅雨明けは、18日でしたが、久しぶりに、26日は小雨予報で、梅雨のような蒸し暑い一日になるのでしょうか?このような日は、特に食中毒など、ご注意なさってください。 大阪天満宮の天神祭も昨日で終了しました。京都の祇園祭ほど、大掛かりではないですが、商...

PFロンチキ、ロクヨン、ロクゴ、ゼロロク、青ゴトー、などを撮る

  皆さん、こんばんは、24日の北大阪は、終日、晴れ時々曇りの天気で、気温は32℃まで上がりました。熱帯夜の25℃か、それに近い24℃までしか下がらない日が続いています。体調管理と睡眠不足に十分注意なさってください。 今日は大阪天満宮の本宮です。船渡御や陸渡御などが行われます。夜には花火も数多く打ち上げられ、天満橋付近の大川沿いで、華やかなショーが繰り広げられます。  今日は去る16日(土)に撮った列車を、U...

メトロ甲種、ロクゴ、ゼロロク、赤青ゴトー、225系100番台車などを撮る

 皆さん、こんばんは、23日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は33℃まで上がりました。梅雨明け後で、連日、猛暑に近い真夏日の空模様が続いています。 今日24日は、大阪天神祭の宵宮です。天満橋周辺の大川では、多くの祭り船が繰り出し、大勢の見物人が、来られるでしょう。雨など降らなければ良いのですが。 今日は去る15日(金)の午前と午後に撮った、ロクゴ、鮫、赤青ゴトー、メトロ16000系甲種などをUPします。  ...

SRC、鮫、鯨、赤青ゴトーなどを芥川橋梁の朝練で撮る

 皆さん、こんばんは、22日の北大阪は、終日、晴れ時々曇りの天気で、気温は34℃まで上がりました。真夏日と熱帯夜に近い夜が続いています。体調管理には、十分ご注意なさってください。 22日は、大暑の初日でした。この日から立秋までの15日間を一般的に大暑と言います。また、明日24日と25日は、大阪の天神祭です。宵宮と本宮に分かれて行われます。中の島から天満橋付近は、花火と船渡御などの見物客で満員になるでしょう。 ...

山陰線京都口と小浜線を撮る

 皆さん、こんばんは、21日の北大阪は、終日、晴れ時々曇りの天気で、気温は33℃まで上がりました。梅雨明け後数日が過ぎました。連日30℃超えの、蒸し暑い天気で、夜も25℃を超えた熱帯夜が、続いています。体調管理には、十分ご注意なさってください。  昨夜は、静岡県の根府川・函南間が大雨で、SRC、福山レールEX.などの貨物列車が、大幅に遅延して運行されたようですが、仕事のため、撮り鉄は、出来ませんでした。 今日...