雨の伊勢方面で、近鉄などを撮る

 皆さん、こんばんは、29日の北大阪は、雨模様で時折強い雨になる天気でしたが、気温は26℃程度まで上がりました。気温の割に、動くと蒸し暑さを感じる一日でした。 今日は、去る24日(土)に、家庭サービスで、伊勢神宮へお参りの途中に、近鉄山田線を、松阪付近で、撮りました。道中、滋賀県の信楽付近から雨模様となり、松阪周辺では大雨になりました。写真の仕上がりは、最悪になりましたので、ご了承を、お願いいたします。 ...

漸くHM付ゼロロク、サロンカーなにわなどを名神陸橋で撮る

 皆さん、こんばんは、28日の北大阪は、前夜からの雨が通勤通学時間帯には、小雨になりました。午後からは時折強い雨模様の天気で、気温は30℃まで上がり、動くと蒸し暑さを感じる一日でした。台風18号も発生して、昨日から来週にかけて、ぐずついた天気が、続くようです。高温多湿ですので、食中毒には、十分ご注意なさってください。 今日は、去る24日(土)に運転された、サロンカーなにわ、漸く撮れたHM付ゼロロクなどをUPしま...

ロクゴ、鮫、赤青ゴトーなどを雨の芥川橋梁で撮る

 皆さん、こんばんは、27日の北大阪は、朝方は少しは晴れましたが、午後は、曇天に薄日の天気で、気温は32℃まで上がり、真夏日になりました。朝夕は23℃程度まで下がり、過ごしやすいですが、早く秋の気候になってもらいたいものです。 今日は去る9月22日(木)の午後に、雨模様の中、芥川橋梁で撮ったロクゴ、鮫、赤青ゴトーなどをUPします。早朝の1089レが、約1時間遅れで、6時過ぎに通過したそうですが、情報が入らず、看付ゼロ...

雨の朝練で、鮫、ゴトー、福山REX、225系100番台車などを撮る

 皆さん、こんばんは、26日の北大阪は、曇天に薄日で、気温は30℃まで上がり、ほぼ、真夏日になりました。特に湿気が多く、秋の天気には、ならないようです。流石に朝夕の気温は23℃程度まで下がり、過ごしやすくなりました。 今日は、去る21日(水)の早朝に、台風が過ぎ去ったあとの小雨が残る中、芥川橋梁へ出かけました。日の出が、5:40頃ですが、どんよりとして小雨も舞う状況で、撮り鉄日和ではありませんでした。釜は、5055...

久しぶりに阪急神戸線などを撮る

 皆さん、こんばんは、25日の北大阪は、曇天に薄日の天気で、夜遅く雨模様になりました。気温は31℃まで上がって、真夏日が戻り、蒸し暑い一日になりました。朝夕は、涼しくなりましたが、昼間は、まだまだ暑さが残っています。気温の変化に、御注意なさってください。 先週、久しぶりに、岡本まで出かける用事が有り、道中で撮った阪急神戸線と、甲陽線、今津北線、伊丹線の電車をUPします。当日は小雨模様で、時折強い雨が降る...

鮫ロンチキ、323系試運転などを雨中の朝練で撮る

 皆さん、こんばんは、24日の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は29℃まで上がりました。秋雨前線の影響も、漸く少なくなってきたようです。まだ、秋晴れの良い天気には、なっていないように、思われます。 今日は19日の早朝、雨の中で撮った鮫牽引8090レのロングレール積載チキ、323系試運転などをUPします。撮影日の前夜は、強い雨が断続的に降りましたが、5:30頃には小康状態でした。出発後強い雨が、約15分程度降ったので...

ロクゴ、ゴトーの外、遅れゼロロクなどを、粘りで撮る

 皆さん、こんばんは、23日の北大阪は、終日曇天で、気温は27℃まで上がり蒸し暑い一日でした。これから、中学校や高等学校では、体育祭や文化祭が、開催されると思います。雨が続くと、練習もさることながら、本番日が流れないよう、願っています。 今日は、去る18日(日)の午後に、芥川橋梁で撮った遅れ貨物をメインに、特急列車、快速、普通電車などをUPします。当日の天候は、曇天に小雨の中で、急激に強い雨が降るなど、蒸し...

大阪環状線で103系などを撮る

 皆さん、こんばんは、22日の北大阪は、朝方は、曇天でしたが、午後に小雨の天気で、時折強い雨模様になりました。気温は26℃まで上がり、湿気の多い蒸し暑い一日でした。台風16号は、各地に大きな被害をだし、温帯低気圧に変わりましたが、秋雨前線を刺激していて、湿気の多い天気は、続くようです。体調管理や食中毒には、十分ご注意なさってください。 今日は、大阪環状線に乗車の機会が有りましたので、途中の野田駅で、少し...

ロクゴ、鮫、ゴトー、125系などを、サントリーカーブと芥川で撮る

 皆さん、こんばんは、21日の北大阪は、曇天に夕刻から小雨模様で、気温は27℃まで上がりました。台風崩れの温帯低気圧の影響なのか、動くと少し蒸し暑くなっていました。 今日は秋のお彼岸の中日です。こんにちの、繁栄に対し、ご先祖様を敬い、墓前に、お参りしましょう。 今日は、去る17日(土)の昼間のサントリーカーブと、午後の芥川橋梁での列車をUPします。 EF210-145牽引の8056レ、コキ24両編成で、空コキなく全車積載有...

赤青ゴトー、鮫、増結の特急などを、名神陸橋とサントリーカーブで撮る

 皆さん、こんばんは、20日の北大阪は、強い雨模様の天気で、風雨も強く、気温は25℃まで上がりました。台風16号は、近いうちに温帯低気圧に変わるようですが、影響は残り、ぐずついた天気のままです。なかなか、秋晴れの良い天気は、望めないようです。 今日22日は、秋分の日で、お彼岸の中日です。ご先祖様のお墓参りなどに、お出かけになってください。 今日は、去る17日(土)の午前に、名神陸橋とサントリーカーブで撮った列...