近鉄湯の山線、四日市あすなろ鉄道、伊賀鉄道を撮る

 皆さん、こんばんは、30日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は20℃まで上がりました。朝夕に少し寒さを感じるようになりました。関西地方の紅葉も、一段と速まることと思われます。 今日は、近鉄湯の山線、四日市あすなろ鉄道、伊賀鉄道をUPします。近鉄湯の山線です。 元は三重鉄道として、ナローゲージで1913年(大正2年)に開業しています。1964年に標準軌に改軌、1965年(昭和40年)近鉄に合併されています。合併後は、...

キヤ141、赤青ゴトー、鮫、683系流線型更新車などを、朝練で撮る

 皆さん、こんばんは、29日の北大阪は、曇り時々晴れの天気で、気温は22℃程度でした。10月も月末に近づき、秋が深まった感じがします。これから関西でも紅葉の美しい季節です。近場でも、紅葉見物にお出掛けになられると、心も休まることと、思います。  プロ野球日本シリーズですが、日本ハムが、広島カープを10-4で下し、4勝2敗で優勝しました。北海道を始め、日本ハムのファンの皆様方は、お喜びでしょう。今年は災害が多...

DD51と旧四日市港線末広橋梁を撮る

 皆さん、こんばんは、28日の北大阪は、曇り時々雨の天気で、気温は21℃程度でした。本格的な秋になりましたが、今週は、余り晴れ間のない日が続きました。すっきりした秋晴れを望みたいものです。 今日は、去る24日(月)に、三重県四日市市の貨物引き込み線にある末広橋梁を、見学してきましたので、UPします。現在は、日本で唯一の、鉄道の勝鬨橋です。一日5本の貨物列車が往復しているようです。YOU TUBUなどにも、数多くUP...

DD51工臨、ゼロロク、鮫、ゴトーなどを、名神陸橋で撮る。

 皆さん、こんばんは、27日(木)の北大阪は終日晴れ時々曇りの天気で、気温は21℃まで上がりました。TVなどでは、紅葉のニュースが、流れています。仕事に追われず、少しゆっくり景色などを、眺めてみたいものです。 今日は去る23日(日)の午前中に、名神陸橋で撮った、ゼロロク、ゴトー、鮫などをUPします。当日は、未明に三河安城駅付近での人身事故で、6時頃まで、東海道線は、現地で抑止されていました。そのため、下り貨物は...

赤青ゴトー、683系、221系、207系更新車などを、日曜の朝練で撮る。

 皆さん、こんばんは、26日の北大阪は、午前中は晴れ、昼間は曇天、夕刻に小雨の天気で、気温は25℃まで上がり、少し蒸し暑さを感じました。漸く本格的な秋の気候ですが、何故か少し暑さのある一日でした。 今日は去る23日(日)に朝練で、芥川橋梁へ出かけました。現地には、夜空が白みかけ、少し明るくなった5:45に到着しましたが、東海道系の貨物は、ほとんど通過しませんでした。7:20まで、現地に居ましたが、貨物列車は、下...

朝練でゴトー、鮫、681系プロトタイプなどを芥川で撮る

さん、こんばんは、25日の北大阪は、曇りから小雨模様の天気で、気温は21℃程度でした。今週に入り、漸く本格的な秋の気候になりました。全国各地から、紅葉の便りがTVなどで、流れています。 今日は21日(金)の朝に、DD51の工臨が、向日町へ戻るのを撮りに、芥川橋梁へ出掛けました。5:50の通過でしたが、周囲が暗く、遠方では前照灯しか写らないので、最適位置まで待ちました。しかし、下り普通西明石行に被られてしまい、全く駄...

ロクゴ、赤青ゴトー、阪和線用225系5100番台車試運転などを撮る

 皆さん、こんばんは、24日の北大阪は、曇り時々晴れの天気で、気温は23℃程度でした。漸く本格的な秋になってきたようです。季節の変わり目は、体調管理に十分ご注意なさってください。 今日は10月17日(月)の午後にサントリーカーブで撮った列車をUPします。通過列車は、普段と変わらずでしたが、阪和線用クモハ225系5100番台車の4連2本の新造車が、試運転で通過しました。本年度発注分が竣工したようで、これから続々と、投入...

遅れロクゴ、鮫、鯨、青ゴトーなどを、サントリーカーブと芥川で撮る

 皆さん、こんばんは、23日の北大阪は、曇天から薄陽の天気で、気温は23℃まで上がりました。今日の大阪も、余り気温が上がらない予報です。漸く本格的な秋になるのでしょう。紅葉の便りが各地から聞こえています。大阪近辺の美しい紅葉は、11月上旬から中旬になるのでしょう。 今日は10月16日(日)に、サントリーカーブと芥川橋梁で撮った列車をUPします。 4012M、特急サンダーバード12号、金沢発大阪行、クハ683-705外3連+ク...

鮫、赤青ゴトー、117系団臨ひまわり号、225系100番台車などを撮る

 皆さん、こんばんは、22日の北大阪は、終日曇天に薄日の天気で、気温は22℃程度まで上がりました。 漸く秋の気候ですが、約1か月ほど遅れているように思われます。今年の冬は、寒くなるのでしょうか?それとも暖冬なのでしょうか? 今日は、去る10月16日(日)に、117系城陽ひまわり号団臨など、名神陸橋とサントリーカーブで撮った列車を、UPします。 53D、特急Sはくと号、京都発智頭急行線経由倉吉行、HOT7011外6連、週末で増...

鮫、EF200、赤ゴトー、特急などを、名神陸橋とサントリーカーブで撮る

 皆さん、こんばんは、21日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は23℃まで上がりました。10月も中旬を過ぎましたが、漸く秋の気候です。今年の冬は、暖冬なのか、厳寒になるのか、どうなるのでしょう。 今日は去る10月15日(土)に名神陸橋とサントリーカーブで撮った列車をUPします。当日は、愛知県内で、動物の接触事故が発生し、寝台特急サンライズ、SRC、福山レールEX、などが、約2時間程度遅れたそうです。朝5時半ごろに目...