トレインマニア2
大阪をメインにJR、阪急始め在阪民鉄などをUPしています
鉄道ブログ
京阪電車を夕暮れの守口付近で撮る
皆さん、こんばんは、29日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は14℃程度でした。今日は月末で、明日は師走です。街の中も、何故か気忙しくなります。商店街やショッピングセンターでは、クリスマスムードを盛り上げ、売り上げを伸ばすのに、色々な取り組みをされています。しかし、街中の景気は、一部の業界を除き、不景気風が止まらないようです。 これからの日本は、世界で生き残れる国になるのでしょうか?アメリカ大統...
鉄道ブログ
銀ゴトー、青ゴトー、DC特急2本、683系と207系の更新車などを撮る
皆さん、こんばんは、28日の北大阪は、曇り時々晴れの天気で、気温は13℃程度でした。比較的寒さを感じるようになりました。風邪など召されぬよう、十分ご注意なさってください。 今日は、20日(日)の午前中に、サントリーカーブで撮った列車をUPします。 53M、特急くろしお3号、京都発新宮行、クモロハ286-13外6連、サントリーカーブ。 1004M特急はるか4号、関西空港発京都行、クロ280-?外6連+3連、サントリーカーブ。 400...
鉄道ブログ
朝練で遅れ貨物などをUPです。
皆さん、こんばんは、27日の北大阪は、全般的に小雨模様で、気温は13℃程度までしか、上がりませんでした。これで平年並み位なのでしょう。気温の変化が大きいので、風邪など召されぬよう、御注意なさってください。 今日は11月20日(日)の早朝に、芥川橋梁で撮った列車をUPします。東海道系は運行障害と動物との接触などで、約20分から30分遅れていました。北陸系も濃霧の発生などで、4070レ、4058レも、7時までに通過しませんで...
鉄道ブログ
PFトワ色+12系客車回送、赤青ゴトー、ロクゴ、広島色ロクヨンなどを撮る
皆さん、こんばんは、26日の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は17℃程度でした。宵の内に天気予報が当たり、小雨模様になりました。これで、平年並みの気候なのでしょう。今冬は、11月に東京で雪が降る寒さでしたが、全国的に寒波で、寒い冬になるのでしょうか? 今日は、去る11月19日(土)の午後に撮った、トワイライト色PFと12系客車回送、赤青ゴトー、ロクゴ、広島色ロクヨンなどを、UPします。 EF65-1124牽引の9912レ、12...
鉄道ブログ
赤青ゴトー、鮫などの貨物をサントリーカーブで撮る
皆さん、こんばんは、25日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気でしたが、気温は14℃までしか上がらず、真冬の天気になりました。朝夕も冷え込みますので、風邪など、召されぬよう十分御注意なさってください。 今日は19日(土)の午前に、サントリーカーブで撮った列車をUPします。東海道線は、動物と接触や輸送障害、北陸系は濃霧、山陽系も輸送障害や濃霧で遅れが出ており、何が通過するか判らない状況でした。 53D、特急Sはくと3...
鉄道ブログ
DD51ロンチキ、赤青ゴトーなどを、朝練で撮る。
皆さん、こんばんは、24日の北大阪は、前夜からの雨が出勤時間には止み、曇天から薄日の天気で、気温は、15℃と余り上がらず、肌寒い一日でした。東京では、降雪があったようで、急に寒を感じる天候になりましたので、風邪など召されぬよう、十分ご注意なさってください。 今日は去る19日(土)の早朝に芥川で撮った、DD51ロングレールチキ、桃、ゴトーなどをUPします。 703K、普通野洲発姫路行(京都・西明石間快速)、ク...
鉄道ブログ
阪急嵐山臨などを撮る
皆さん、こんばんは、23日の北大阪は、終日曇天で、気温も未明から徐々に昼間でも10℃まで下がり、夕刻には7℃程度になり、寒い一日でした。気温の変化が大きいので、体調管理には、十分御注意なさってください。 昨日の勤労感謝の日は、ゆっくり体を休められましたでしょうか?それとも紅葉見物などに、お出かけされましたでしょうか?筆者は、終日仕事で、鉄とは縁が有りませんでした。 今日は、阪急電車恒例の嵐山臨など...
鉄道ブログ
DD51のタキ、313系、四日市あすなろ鉄道などを撮る
皆さん、こんばんは、22日の北大阪は、終日晴れ時々曇りの天気で、気温は20℃まで上がりました。ここ数日は、暖かい日が続いています。今冬は、厳寒の年になるのでしょうか?それとも、季節の初め以外は、暖かいのでしょうか? 今日は、去る11月15日(火)に、三岐鉄道を撮影に出掛けました。その帰路に、関西線313系、DD51タキ列車、四日市あすなろ鉄道などを撮りましたので、UPします。当日の午後は、日が陰り曇天から小雨模様に...
鉄道ブログ
赤青ゴトー、福山REX、207系と683系の更新車などを朝練で撮る
皆さん、こんばんは、21日の北大阪は、曇天に小雨と薄日の天気で、気温は18℃まで上がりました。少し前の雨の後は、気温が高目で過ごしやすくなっています。この先、急激に寒くなりますので、体調管理に、十分ご注意なさってください。 今日は、11月16日(水)の早朝に撮った列車をUPします。当日は、14日のスーパームーンが、大阪では小雨模様で見られなかったので、15日の夜に、比較的大きなお月様を、ご覧になった方々も、おい...
鉄道ブログ
三岐鉄道三岐線、北勢線を撮る
皆さん、こんばんは、20日の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は20℃まで上がり、暖かい一日でした。気温の変化が大きいので、体調管理に、十分ご注意なさってください。 今日は、三岐鉄道の三岐線と北勢線を撮りに、再度挑戦しましたので、UPします。撮影日は11月15日(火)です。 当日の北大阪は、曇天に小雨模様の天気で、撮影に出かけるか迷いましたが、とりあえず、折角の休日だったので、出掛けることにしまし...
Next Page