トレインマニア2
大阪をメインにJR、阪急始め在阪民鉄などをUPしています
鉄道ブログ
赤青ゴトー、鮫などと特急を名神陸橋で撮る。
27日の、北大阪は、終日晴れの良い天気でしたが、気温は上がらず10℃程度でした。今日で如月は終わり、明日から弥生になります。 昔から2月は早く過ぎるので、逃げると言われています。お仕事をお持ちの方々は、年度末を控え、多忙になるのではないでしょうか。 大学受験生の方々は、国公立の前期試験は終了していますので、発表を待つばかりでしょう。少し心配な方や、うまくできなかった方は、後期試験や中期試験が有りますの...
鉄道ブログ
阪急十三駅で休日の夕刻に撮る
皆さん、こんばんは、26日の北大阪は晴れ時々曇りでしたが、15時頃から曇天に変わりました。気温は11℃程度まで上がりました。 今日は、去る19日(日)の夕刻に、阪急十三駅で撮った列車をUPします。休日は、列車本数が少なく、行先も限られており、面白みは少ないのですが、少し日没時刻も遅くなったので、撮ってみました。お名前は、存じませんが、阪急の運用を細かく記録されている方が、ホームにおいででした。 昨日の...
鉄道ブログ
ロクゴ、鮫、押し太郎、銀ゴトーなどをサントリーカーブと桧尾川で撮る
皆さん、こんばんは、25日の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は9℃程度でした。 昨日も述べましたが、25日26日は、高槻上宮天満宮のお祭りです。25日に撮った写真をUPしますので、賑わいをご覧ください。場所はJR高槻駅から北へ約500m迄参道で、小高い丘の上に、社殿は有ります。恒例の天神祭は、、25土と26日の2日間にわたって開催されています。 毎月25日は一般的に金融機関の決済日で、会社の給料日が多いと思います。今...
鉄道ブログ
東武500系リバティ甲種、ロクヨン、ロクゴ、鮫、銀赤ゴトーなどを撮る
皆さん、こんばんは、24日の北大阪は、曇り時々晴れの天気で、気温も8℃までしか上がらず、余り暖かさを感じることのない一日でした。 25日、26日は、高槻北山天神のお祭りです。JR高槻駅から北へ約500mの参道は、両日とも10時から22時まで、歩行者用道路に規制されて、TAXIや、自家用車の通行は、禁止されます。 市営バスは、規制道路を通行の路線は有りませんので、平常ダイヤでの運行です。ただ車の渋滞が発生するので、多少...
鉄道ブログ
阪急杯HM付と今津線、神戸線などを撮る
皆さん、こんばんは、23日(木)の北大阪は、明け方に雨が上がり曇天に時折小雨模様の天気でした。気温は13℃程度まで上がりましたが夕刻から風が強くなり、気温も急激に下がりました。このまま、一雨ごとに暖かくなってもらいたいものですが、週末は、また少し寒くなる予報が出ているようです。 今日は、19日(日)の午後に、阪急恒例の阪急杯HM付編成を、今津線で撮りました。中央競馬の開催が無い日だったようで、競馬臨時急行の...
鉄道ブログ
赤青ゴトー、鮫、117系回送、特急などを朝のサントリカーブで撮る
皆さん、こんばんは、22日の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は12℃程度まで上がりました。夕刻には、小雨模様となりました。 今日は、18(土)の午前にサントリーカーブで撮った赤青ゴトー、鮫など貨物列車と117系回送、特急などをUPします。 53D、特急Sはくと3号、京都発智頭急行線経由倉吉行、HOT7012外6連、サントリーカーブ。 回2055M、特急くろしお5号、新大阪発白浜行、クロ288-2004外6連、 4006M、特急サンダー...
鉄道ブログ
近鉄大阪線を耳成山付近で撮る
皆さん、こんばんは、21日の北大阪は、朝はうっすら雪景色で、曇天から薄日になりました。一昨日と異なり、気温は7℃程度で、結構寒さを感じた一日でした。まだまだ、寒さは続くのでしょうか?早く暖かくなってもらいたいものです。 今日は、14日(火)に撮った、近鉄大阪線をUPします。撮影地は、大和八木・耳成間です。 2542外6連、準急榛原発大阪上本町行、耳成・大和八木間、 2512外6連、急行大阪上本町行、 2619外6連...
鉄道ブログ
銀ゴトー、福山レールEX.などを朝練で撮る
皆さん、こんばんは、20日の北大阪は、曇天に小雨模様でしたが、気温は17℃まで上がり、比較的に暖かい一日でした。今後は、春めいて、日増しに暖かくなるのでしょうか? 今日は、16日(木)の早朝に撮った銀ゴトー、福山レールEX.、通勤電車などをUPします。 2月16日の明け方の月です。満月から約5日余り過ぎた下弦の月です。黒の丸印内は、暁の明星です。 EF210-118牽引の8052レ、コキ24両編成で、空コキなく全車積載有でした...
鉄道ブログ
近鉄青の交響曲など南大阪線撮影と橿原神宮参拝
皆さん、こんばんは、19日の北大阪は、終日晴れ時々曇りの天気で、気温は10℃程度まで上がりました。まだまだ寒い日が続きます。体調管理に十分ご注意なさってください。 去る14日(火)に、橿原神宮参拝を兼ねて、近鉄南大阪線の青の交響曲を撮りに出かけました。まずは、橿原神宮の参拝です。お正月と、建国記念の日以外は、空いていますので、参拝は、楽にできました。建国記念日の行事の後で、境内には、防寒のためのテントが...
鉄道ブログ
ダイヤ改正前の京阪を久しぶりに撮る
皆さん、こんばんは、18日の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は10℃程度まで上がりました。厳冬期は脱したのでしょうか?また、戻り寒波が有るのでしょうか?早く暖かくなってもらいたいものです。 今日は今月25日にダイヤ改正されます京阪電車の休日ダイヤを、久し振りに撮りましたので、UPします。改正後は、平日もノンストップ特急洛楽が朝夕に運転されるそうで、7月から実施予定の有料座席指定車と共に、利便性を高めよう...
Next Page