トレインマニア2
大阪をメインにJR、阪急始め在阪民鉄などをUPしています
鉄道ブログ
阪急神戸線、宝塚線のさくらHM付などを撮る
皆さん、こんばんは、30日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は19℃程度でした。意外と昼間は暖かく名ありました。体調管理には、十分ご注意なさってください。本日31日は、午後から雨模様になり、気温が13℃程度までしか上がらないようです。 三月も今日で終わり、明日から新年度で、新社会人や学生になられる方々も、多いと思います。最近の就職は、売り手市場になっているので、かつて氷河期といわれた時期より、随分と...
鉄道ブログ
ロクゴ、EF200、赤青ゴトーなどの貨物列車と特急を芥川橋梁で撮る
皆さん、こんばんは、29日の北大阪は、比較的良い天気でしたが、気温は15℃程度までしか上がりませんでした。 今春の桜の開花はどうなのでしょう?高槻も市役所の隣にある桃園小学校の桜並木が、国道171号線沿いで、日当たりが良く、例年の開花は早いのですが、今年は、まだのようです。小学校の入学式は6日なので、それまでに咲けば良いのですが!春はやはり桜ですね。 今日は、25日の午後に芥川橋梁で撮ったロクゴ、EF200、赤...
鉄道ブログ
原色ロクゴHM付5087レとゴトー、桃などを朝練の芥川橋梁で撮る
皆さん、こんばんは、28日の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は14℃程度までしか上がりませんでした。3月末ですが、気温は余り上がりません。桜の便りはどうなのでしょう? 今日は24日(金)のJR貨物30周年HM付5087レと25日(土)の早朝に、例によって芥川橋梁で撮った列車をUPします。 6783M、クハ221-75外4連、試運転、5087レの前走りです。高槻 EF65-2139牽引の5087レ、JR貨物30周年HM付、JR貨物の粋な計らい?釜...
鉄道ブログ
阪急恒例の京都線さくらHM付編成と西院駅結節HM付を撮る
こんばんは、27日の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は14℃と余り上がらず、3月末にしては、寒い一日でした。 今日は、25日(土)に撮った阪急電恒例の京都線さくらHM付編成と西院駅結節HM付編成などをUPします。掲示は17日(金)からと、阪急から公表されていましたが、初日は、例によって、余り見かけませんでした。今春の大阪は、寒い日が続いており、桜の開花も遅れるかも知れません。 9302外8連、快速急行河原町行と...
鉄道ブログ
サロンカー出雲を上川口で、京都丹後鉄道を公庄などで撮る
皆さん、こんばんは、26日の北大阪は、終日曇天で、気温は13℃までしか上がらず、午後からは、天気予報通り小雨模様になり、少し寒さを感じる1日でした。 今日は、サロンカー出雲の最終回で、山陰線上川口駅付近で撮ったのをUPします。上川口駅では、約30分の停車でしたので、漸く追いつけました。竹野から豊岡市内が結構な混雑でしたので、列車より約5分遅れて、和田山を通過しました。そのため簗瀬・上夜久野間の県道陸橋か...
鉄道ブログ
ゴトー、福山REXなど貨物と特急、通勤電車を朝練で撮る
皆さん、こんばんは、25日の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は12℃程度でした。3月も月末が近づきましたが、未だに暖かい天気になりません。 今日は、23日(木)の早朝に撮った、福山レールEX,、北陸系ゴトー貨物、特急、通勤電車などを、UPします。当日は、朝から曇天で、余りパッとしない天気でしたが、どうにか撮れましたので、ご覧いただければ、幸いです。 EF210-2牽引の5057レ、コキ24両編成で、空コキ3両でした。芥川...
鉄道ブログ
サロンカー出雲を香住駅と相谷信号所跡などで撮る
皆さん、こんばんは、24日の北大阪は、終日曇天に薄日で、気温も12℃までしか上がらず、真冬に逆戻りのような寒い一日でした。気温変化が大きいので、体調管理に十分ご注意なさってください。 今日は去る20日(月)に米子から大阪まで運転された、サロンカー出雲の香住駅と相谷信号場跡で撮った写真をUPします。 DD51-1191牽引の9702レ、サロンカー出雲、香住駅停車中、香住駅南側の4m道路には、撮り鉄の車が約30台余り両側に置...
鉄道ブログ
ロクヨン、原色ロクゴ、EF200、赤青ゴトーなどの貨物列車と特急などを芥川橋梁で撮る
皆さん、こんばんは、23日の北大阪は、朝から曇りの天気で、気温は13℃までしか上がりませんでした。お彼岸が過ぎたので、これからは日増しに暖かくなってもらいたいものです。 今日は、18日(土)の午後に、芥川橋梁で撮ったロクヨン、原色ロクゴ、赤青ゴトーなど貨物列車と特急などをUPします。当日は昼過ぎまで良い天気でしたが、13時を過ぎると曇天になり、少し寒さも出てきました。 3256M、新快速姫路発米原経由近江塩津行、...
鉄道ブログ
サロンカー出雲などを餘部橋梁で撮る
皆さん、こんばんは、22日の北大阪は、晴れ時々曇りの比較的良い天気でしたが、気温は14℃程度までしか上がりませんでした。晴れるとスギ花粉が良く飛ぶそうなので、花粉症の方々は、大変でしょう。お大事になさってください。 今日は、20日(月祝)に運転された、山陰線のサロンカー出雲を撮りましたので、UPします。久しぶりの山陰線運行なので、撮り鉄も大勢で、追っかけ組が多く、場所取りが大変でした。このような運行には...
鉄道ブログ
原色ロクゴ、鮫の遅れ貨物、特急などを芥川で撮る
皆さん、こんばんは、21日の北大阪は、前夜からの雨模様で、昼過ぎに曇りに、気温は12℃程度までしか上がりませんでした。なかなか春を肌で感じる気候にはならないようです。 20日は、お彼岸の中日でした。皆様方は、ご先祖様の、お墓参りをなさいましたでしょうか?一年に、春秋のお彼岸、お盆、年末位は、最低限、ご先祖様のお墓参りをなさってください。ご先祖様を大切にお祀りすることで、何か、皆様方の家族にも良いことが...
Next Page