トレインマニア2
大阪をメインにJR、阪急始め在阪民鉄などをUPしています
鉄道ブログ
Metroシール付などを御堂筋線で撮る
皆さん、こんばんは、30日の北大阪は、小雨から曇天の天気で、気温は22℃程度までしか上がりませんでしたが、蒸し暑い1日でした。梅雨入り前ですが、蒸し暑い日が続いています。体調管理と食中毒には、十分ご注意なさってください。 5月30日朝のJR吹田工場は、東海道線側に@U-tech3両、103系ブルー6両は変わらず、29日の夕刻からオレンジの201系5両が103系6両と並んで置かれていました。 吹田機関区は桃が代走で空コキ数...
鉄道ブログ
DD51工臨2本、鮫、桃の貨物を朝練で撮る
皆さん、こんばんは、5月29日(火)の北大阪は、曇りで時折薄日の天気で、気温は、26℃程度まで上がり、夏日となりましたが、蒸し暑さを感じる1日でした。今年の梅雨時期は早く入るのでしょうか? 5月29日朝のJR吹田工場は、前日夕刻と変わらず、@U-tech3両が東海道線側に置かれていたほか、103系6両と201系数両も変わらずでした。吹田機関区は鮫が数量の空コキを牽いて、大阪タへ出発待ち中でした。 阪急正雀工場は、東海道線寄...
鉄道ブログ
SRCのHMシール無とHMシール付、ゴトー、鮫などを深夜と朝練で撮る
皆さん、こんばんは、5月28日(月)の北大阪は、曇りに時折陽が射す天気で、気温は27℃まで上がり、夏日になりました。昨日四国と北九州が梅雨入りしました。関西も梅雨入りが近づいているのでしょうか、湿気の多い天気が続くようです。食中毒には、十分ご注意なさってください。 5月29日(火)朝のJR吹田工場は、前日夕刻と変化なく、東海道線側に@U-tech3両があり、103系ブルー6連もそのままでした。建屋の影には、201系が数両...
鉄道ブログ
小雨の山崎で土曜の貨物列車をメインに撮る
皆さん、こんばんは、5月27日(日)の北大阪は、晴れのち曇りの天気で、気温は29℃程度まで上がり、かなり暑さを感じた夏日でした。朝夕はまだ冷えますので、体調管理には十分ご注意なさってください。※速報です。5月28日(月)の1473レに、ニーナが出発準備中でした。本日は81レにも運用されると思います。 吹田工場は、@U-tech3両と、103系ブルー6両が置かれていて、225系阪和色4連が居なくなっていた以外、先週末と変化無しでし...
鉄道ブログ
福山レールEX.赤ゴトーなど朝の貨物列車をメインにJR総持寺駅で撮る
皆さん、こんばんは、5月26日(土)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は29℃程度まで上がり真夏日寸前でした。朝夕は冷えて、温度差が激しいので、食中毒や体調管理に十分ご注意なさってください。 26日(土)は、仕事が休みでしたので、JR吹田工場や阪急正雀工場の、状況は不明です。 今日は5月12日(土)の朝にJR総持寺駅で撮った貨物列車をメインにUPします。 4006M、特急サンダーバード6号、金沢発大阪行、クハ681-203...
鉄道ブログ
カシオペア紀行へ出掛けました9(弘前城の桜)
皆さん、今晩は、5月25日(金)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は29℃まで上がり真夏日の一歩手前でした暑い天気でした。梅雨に入ると、また少し寒くなります。気温の変化に体が慣れるように注意しましょう。 5月25日(金)のJR吹田工場は、24日と変わらず、東海道線寄りには、@U-tech3連と、221系4連があり、留置線の103系6両はそのまま、201系は建屋に数両でした。同日夕刻には、221系4連の代わりに、阪和線用225...
鉄道ブログ
福山レールEX.ゴトーなど朝の貨物列車を芥川橋梁で撮る
皆さん、こんばんは、5月24日(木)の北大阪は、夜明け頃に雨は上がり晴れの良い天気で、気温は27℃程度まで上がり、夏日になりました。梅雨に入る前は、昼間は暑く、朝夕は涼しいので、体調管理と食中毒などに十分ご注意なさってください。 24日朝のJR吹田工場は、23日の夕刻と変わらず、103系6連と、201系数両、東海道線側に@U-tech3両が置かれていました。夕刻には221系4連が@U-techの京都側に置かれていました。 吹田機関区...
鉄道ブログ
朝練でSRC、キヤ141、福山REX.、鮫、ゴトーの貨物などを撮る
皆さん、こんばんは、23日(水)の北大阪は、出勤時間帯からの小雨模様の天気で、気温は21℃と低めの一日でしたが、湿気が多く蒸し暑さを感じました。梅雨に入るまでは、蒸し暑い日が続くようです。朝夕は冷えますので、体調管理に十分ご注意なさってください。 5月23日(水)のJR吹田工場は、前夜と変化なく103系6両と建屋内に201系が数両居ただけでした。23日の夕刻には、東海道線寄りの建屋横に、@U-TECH3連が置かれていました。...
鉄道ブログ
カシオペア紀行に出掛けました8(五能線編2)
皆さん、こんばんは、5月22日(火)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は28℃程度まで上がり夏日になりました。梅雨入り前は、かなり暑い日が多くなります。食中毒と体調管理には、十分ご注意なさってください。 5月22日の朝の吹田機関区は、鮫が6両程度の空コキを牽いて、出発準備中でした。JR吹田工場は、東海道線側の建屋横には、何も置かれておりませんでした。103系ブルー6両はそのまま、201系は、建屋内に何...
鉄道ブログ
ニーナ、SRC、福山REX.ゴトーなどを朝練で撮る
皆さん、こんばんは、5月21日(月)の北大阪は、終日曇天に薄日の天気で、気温は26℃まで上がり夏日でした。これから梅雨入りまで、このような爽やかな暑さの日が続くと良いですね。朝夕の温度差が大きいので、食中毒と体調管理には十分ご注意なさってください。 5月21日(月)の吹田機関区はEF66-27が配1473レや81レに入ったので、大勢の撮り鉄が撮影地に出られたことでしょう。JR吹田工場は、先週末と変化なしで、221系は半分残...
Next Page