トレインマニア2
大阪をメインにJR、阪急始め在阪民鉄などをUPしています
鉄道ブログ
ロクゴ、鮫、青、銀ゴトーなどの貨物をメインに撮る
皆さん、こんばんは、12月30日(日)の北大阪は、終日曇天に薄日で気温は7℃程度までしか上がらず、寒い一日でした。勿論、明け方は氷点下に近い寒い日が続いています。本日は大晦日で、晴れ時々曇りの天気ですが、気温は8℃の予報です。冷込みが厳しいので、風邪などに十分注意され、今夜は年越しそばなどで暖まりながら、越年のテレビをご覧いただき、新年をお迎えください。 12月30日の阪急正雀工場は、年末年始の長期休暇...
鉄道ブログ
銀、赤ゴトー、ロクゴ、鮫などの貨物と、天空の城ラッピングキハ40送込みなどをUPします
皆さん、こんばんは、12月29日(土)の北大阪は、曇天に薄日の天気でしたが、気温は7℃までしか上がらず寒い一日でした。明け方は、大阪でも山間部は、0℃程度まで下がりましたので、各家庭の水道凍結の他、路面凍結などの事故も起きているようです。車や単車、自転車の方々は、十分ご注意なさって下さい。 今日は、12月21日(金)の午後と、22日(土)に撮った列車をUPします。 4020M、特急サンダーバード20号、和倉温泉・金沢発...
鉄道ブログ
クモヤ145試運転、鮫、赤、青ゴトーなどの貨物列車をメインにUPします
皆さん、こんばんは、12月28日(金)の曇天に薄日の天気で、気温は7℃までしか上がりませんでした。本格的な冬の到来です。明け方は0℃度まで下がり、外部の水道や道路などは、凍結に注意してください。また、体調管理に注意して、風邪など召されないよう、新年を迎えましょう。 昨夜から自治会の夜警です。火の用心で町内を巡回します。一部繁華街の飲食店が多い地区も含まれているので、酔っ払いに絡まれること...
鉄道ブログ
東淀川で、桃312新車回送、辛子ロクゴ、山崎でDD51ロンチキ、芥川で227系新車試運転などをUPします
皆さん、こんばんは、12月27日(木)の北大阪は、曇天に薄日の天気でしたが、気温は10℃程度までしか上がらず、寒い一日でした。本年末は、寒い日が続くようです。風邪など召されぬよう、新年を迎えてください。 今日は、12月18日(火)の午後に東淀川駅で撮った、桃312号機新車回送、辛子ロクゴなど貨物列車、20日(木)の午後に山崎で強い雨模様の中で撮ったDD51牽引ロングレールチキ、赤ゴトーの北陸系、桃牽引の遅れ貨物などと2...
鉄道ブログ
名神陸橋で朝の貨物列車などを久しぶりに撮る
皆さん、こんばんは、12月26日(水)の北大阪は、曇天に小雨模様の天気でしたが、気温は11℃程度までしか上がらず寒い年末になりました。これから大晦日まで、各人が多忙になる時期です。車の運転をされる方々も、十分ご注意なさって、事故など起こさないようなさってください。 今日は、12月18日(火)に久しぶりに、名神陸橋へ出かけました。東海道線沿いに建売住宅が沢山新築されて撮り辛くなりました。ここ半年位は出掛けてい...
鉄道ブログ
京都鉄道博物館へ行きました3
皆さん、こんばんは、12月25日(火)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気でしたが、気温は11℃までしか上がらず、前日に引き続き寒さを感じる一日でした。お正月も近づいていますので、風邪など召されないよう、十分ご注意なさって下さい。 25日(火)の阪急正雀工場は、外板修理場は前回同様、防寒と防風対策の為か、ビニールシートで覆われ、置かれている車両が見えなくなっていました。外部には車番を外された7000系と思われる...
鉄道ブログ
ロクゴ辛子扉釜、赤、青ゴトー等の貨物をメインに、長野電鉄も少しUPします、
皆さん、こんばんは、12月24日(月)クリスマスイブの天気は、曇天に薄日でしたが、気温は11℃程度までしか上がらず、寒さが戻ってきました。インフルエンザも流行の兆しです。手洗い、うがい、マスクの着用で、罹患しないようご注意なさって下さい。 今日は、12月17日(月)島本町の百山踏切とサントリーカーブで撮ったロクゴの辛子扉釜など貨物列車をメインにUPします。又、スキーの研修会で今月の15日、16日は、前夜から長野県...
鉄道ブログ
北海道へ復興割引旅行2、釧路湿原の丹頂鶴、阿寒湖、摩周湖、硫黄山など
皆さん、こんばんは、12月23日(日)の北大阪は、曇天に時折薄日とi小雨の天気で、気温は15℃程度まで上がりました。これからクリスマスにかけて、気温は下がる予報です。気温の変化が大きいので、体調管理には十分ご注意なさってください。 今日は、クリスマスイブです。小さなお子様がおいでのご家庭は、家族でクリスマスのお祝いで美味しいケーキを食べられるでしょう。若い方々は、それぞれのお友達と楽しい時間を過ごされるこ...
鉄道ブログ
桃108+ロクゴムド、ロクゴ、赤、青ゴトー、鮫の西濃便、キヤ141などを撮る
皆さん、こんばんは、22日(土)冬至の北大阪は、曇天に小雨模様ではっきりしない天気でしたが、気温は15℃程度まで上がり、寒さが一段落した一日でした。これからクリスマスにかけて寒くなるようです。体調管理には、十分ご注意なさってください。 今日は、12月14日(金)に撮ったキヤ141、桃108+ロクゴムド、ロクゴ、鮫の西濃便、赤、青ゴトーなどをUPします。 EF210-108牽引の5085レ、ムドEF65-2093+コキ22両編成で空コキ2両...
鉄道ブログ
京都鉄道博物館へ行きました2
皆さん、こんばんは、今日12月22日(土)は冬至です。健康で過ごせるように、カボチャの煮込みを食べて、ゆず湯に入ると、長生きできると言われています。21日(金)の天気は、曇天に薄日の天気で、気温は15℃程度まで上がりましたが、夜には雨模様になりました。今日22日は、小雨模様から曇天の予報ですが、クリスマスイブ頃から、冬の気候に戻るようです。気温の変化が大きいので、体調管理には、十分ご注意なさってください。 ...
Next Page