DC特急ひだ、twilight express、朝の貨物などを撮る

 皆さん、こんばんは、1月20日(日)の北大阪は、小雨から曇天の天気で、気温は10℃程度まで上がりました。比較的寒い日が続いていましたが、雨の為少し気温が高くなったようです。 我が街、高槻市のシティハーフマラソンは、小雨の中での競技になりました。出場の選手の皆様、関係されたスタッフの皆様、ご苦労様でした。  又、インフルエンザも流行しているようです。手洗い、うがい、マスクの着用で、予防しましょう。 今日は...

ロクヨン、西濃便をメインに117系団臨、阪急ダイヤ改正初日の快速特急Aも撮る

  皆さん、こんばんは、1月19日(土)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は11℃程度まで上がりました。インフルエンザが流行のようです。うがい、手洗い、マスクの着用で、予防しましょう。 今日1月20日は大寒で、一年中で最も寒い期間とされていて、立春の2月4日まで、厳しい寒さが続きます。大寒には、理由は不明ですが、新鮮な鶏卵、小松菜、金柑などを食べると良いとされています。 我が街高槻市では、第27回シティハーフ...

桃313新車回送と朝の貨物を山崎で撮る

 皆さん、こんばんは、1月18日(金)の北大阪は、終日曇りの天気でしたが、気温は8℃程度までしか上がらず、寒い一日でした。 今日、明日と大学入試センター試験が始まります。高校三年生と浪人生の方々は、日ごろの学習の成果を発揮され、志望大学へ入学できるよう頑張ってください。 近年、都市部の私学に対する定員管理は厳しくなり、10年余前までのような、文科系は定員の2倍迄、理工学系で1.5倍迄、医歯薬系で1.2倍という余...

阪急京都線1.19ダイヤ改正HM付などを撮る

 皆さん、こんばんは、1月17日(水)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は9℃程度までしかかがりませんでした。明け方は山間部では0℃以下に下がり、外部は氷が張ったり霜が降ります。体調管理には、十分ご注意なさって下さい。 明日1月19日と20日は、大学入試センター試験です。高校3年生と浪人生の方は、今まで勉強された知識を遺憾なく発揮され、良い結果が出ることを祈念しております。  今日は、明日1月19日(土)の朝...

本年初のtwilight express、原色ロクゴ、赤、青ゴトーなど貨物をメインに撮る

  皆さん、こんばんは、16日(水)の北大阪は、曇天に小雨模様の天気で、時折みぞれも降りました。気温は9℃程度まで上がりました。節分までは寒い日が続きます。風邪など召されないよう、十分ご注意なさって下さい。 今日、1月17日は、今から24年前に阪神淡路大震災が発生した日です。これ以後、科学的な立証は出来ていませんが、大きな地震災害が、各地で発生するようになりました。今一度、震災に対しての備えを確認し、...

DF200回送、twilightEX.瑞風、北陸系貨物、福山REXなどをUPします

  皆さん、こんばんは、1月15日(火)の北大阪は、曇天に小雨模様の天気で、気温は9℃程度までしか上がらず雨気も有って、寒い一日でした。大寒を前に毎日寒くなってきます。体調管理に注意され、インフルエンザに罹患しないようを十分お気を付けになってください。 今日は1月9日(水)に撮った、DF200のDE10による回送、twilight express 瑞風などをメインにUPします。 DE10-1743牽引の配9261レ、ムドDF200-105、...

年始の少ない貨物を撮る

 皆さん、こんばんは、1月14日(月・祝)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は11℃程度まで上がりました明け方は、0℃以下になり、一部薄氷が張りました。 成人の日は、各自治体で新成人を祝う会が開催されましたが、例年と同様に、一部で荒れた会場が有ったようです。これから、社会的責任を伴うのに、自覚不足ですね!  我が街でも、成人式へ向かう女性の振り袖姿が、数多く見られました。本年は昨年のような業者の雲隠れ...

近鉄で伊勢神宮を参拝しました

  皆さん、こんばんは、1月13日(日)の北大阪は、比較的暖かく曇天に薄日の天気で、気温は11℃程度まで上がりました。  今日は、成人の日の祝日です。各自治体で成人の日の祝賀会が、開催されます。一部の常識を外れた新成人の行動が毎年問題視されています。目立ちたい気持ちが先に立ち、社会秩序を守る自覚が無いのでしょう!少年Aから実名が公表されることにもなるので、社会人としての自覚を確かにしてもらいたいものです。...

年末恒例の産廃列車と東武鉄道70000系甲種輸送をメインに、おおさか東線試運転もUPします

 皆さん、こんばんは、1月12日(土)の北大阪は、終日曇天に薄日の天気で、気温は8℃程度まで上がりました。これから大寒に向い、寒い日が増えてきます。体調管理に十分注意され、風邪など召されないようなさってください。 今日は、1月5日(土)の午後に撮った、産廃列車と、東武鉄道70000系甲種輸送をメインに、おおさか乾菓子瀬試運転も併せてUPします。 撮影日は、午後から晴れ間が増えましたが、午前中は小雨が時折舞う天気で...

嵐電と山陰線を京都口で撮る

 皆さん、こんばんは、1月11日(金)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は11℃程度まで上がりました。大学センター試験前1週間になりました。現役の高校生や浪人生の皆さんは、体調を整へ、最良の状態で受験できるよう、体調管理を徹底してください。そうすれば、自然と良い結果が、生まれてきます。将来の日本を背負うような人材になってください。  1月11日(金)の阪急正雀工場は、東海道線側には何もおらず、外板修理場...