トレインマニア2
大阪をメインにJR、阪急始め在阪民鉄などをUPしています
鉄道写真
ロクゴ、赤ゴトー、白帯桃の貨物をメインにUPします
皆さん、こんばんは、12月30日(月)の北大阪は明け方からの小雨模様は午後2時過ぎに上がり曇天になりました。気温は12℃程度までしか上がらず、雨気で寒さを感じる晦日でした。 小売業など物販関係や医療職、公安職、運輸職の方々は、休みが無く大変と思います。それ以外の方々は、会社や事務所、学校等もお正月休みで、長い会社などは12月27日(金)で仕事終い、1月6日(月)が初出勤で、9日間の休暇になります。海外旅行や帰省な...
鉄道写真
ロクゴ、銀・赤・青ゴトー、鮫、桃白帯貨物などをメインにUPします
皆さん、こんばんは、12月29日(日)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は13℃程度までしか上がらず、朝の寒さは一段と冷えていました。今年は年末に寒波が来るような予報が月初に有りましたが、十分な備えで寒波を乗り切りましょう。また、自宅などは、大掃除や整理整頓を済ませて、清々しい気持ちで、新年を迎えましょう。 今日は、12月21日(土)の午後に撮ったロクゴなどと22日(日)の午前に撮った白帯桃、銀・青ゴトーなど...
鉄道写真
ニーナ、ロクゴ、赤ゴトー、などの貨物列車をメインにUPします
皆さん、こんばんは、12月28日(土)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は11℃程度までしか上がりませんでした。暖冬予報でしたが、今冬期一番の寒気が日本上空を覆って来ているようで、真冬の気候になるようです。 今日は12月20日(金)に大山崎町の名神陸橋と高槻の芥川橋梁で撮った、ニーナ、ロクゴ、赤ゴトーなどの貨物列車をメインにUPします。 回1D、特急、はまかぜ1号、大阪発播但線経由浜坂行、キハ189-1003外3...
鉄道写真
ロクゴ2本、鮫、赤ゴトー、KD65甲種、桃トップナンバーなどの貨物列車を、メインにUPします
皆さん、こんばんは、12月27日(金)の北大阪は、前日からの雨模様は未明には止み、曇天から薄日の天気になりました。iしかし、薄日があっても霧雨や小雨が終日降り続きました。気温は、薄日が出ていても11℃程度しか上がらず比較的寒い一日でした。年末を迎え多忙な時期です。体調管理に努められ、清々しい気持ちで、新年を迎えられるよう頑張りましょう。 今日は、12月19日(木)に山崎のサントリーカーブで撮った、鮫、赤ゴ...
鉄道写真
雨のトワイライト瑞風、銀・赤ゴトー、105系試運転などをメインにUPします
皆さん、こんばんは、12月26日(木)の北大阪は、午前中は霧雨、午後は小雨模様で気温は11℃程度まで上がりました。月末も近いので、この程度が平年並みなのでしょう。全国的にインフルエンザが流行のようです。手洗い、うがい、マスクの着用、予防接種などで罹患を防ぎましょう。 今日は12月18日(水)に雨模様の山崎サントリーカーブで撮った列車をUPします。 回80??D、トワイライト瑞風回送、キイテ87-2外10連、強い雨模...
鉄道写真
117系試運転、鮫、赤・青ゴトーなどの貨物をUPします
皆さん、こんばんは、12月25日(水)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は15℃程度まで上がりました。これから年末にかけて寒さが増すようです。今日26日は、曇天に雨模様の予報ですが、気温は14℃程度まで上がる予報です。体調管理に注意され、寒さを乗り切ってください。 今日は、12月17日(火)の午前に山崎のサントリーカーブで撮った鮫、赤・青ゴトーなどの貨物列車と117系試運転をメインにUPします。 3424A、新快速、...
鉄道写真
JR奈良線で103系を狙うも1本のみで205系と221系でした。
皆さん、こんばんは、12月24日(火)の北大阪は、曇天に小雨模様から薄日の天気で、気温は13℃程度まで上がりました。今冬は、暖冬予報ですが、気象庁の発表では、今年末から年始にかけて、ドカ雪の恐れも高いそうです。十分な備えで、食料など必要な品を準備しましょう?災害は予測できないので、自らで、備えることも考えねばなりません。 今日は、12月16日(月)にJR奈良線新田駅付近で撮った、103系、205系、221系をUPし...
鉄道写真
しまかぜなど近鉄京都線の木津川橋梁で撮る
皆さん、こんばんは、12月23日(月)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は13℃度まで上がりました。今日はクリスマスイブです。街の商店街や、デパート、スーパーでは、ジングルベルなどクリスマスソングが流れています。景気は消費税値上げでどうなのでしょう。以前ほどではありませんが、某コンビニ前で相変わらず店にノルマのクリスマスケーキが目立たぬように置かれ街頭販売されています。売れ残りはバイトが購入を強制さ...
鉄道写真
ロクゴ、赤・青ゴトー、鮫の貨物をメインに、はるか三種類などを山崎のサントリーカーブ近辺で撮る、
皆さん、こんばんは、12月22日(日)の北大阪は、曇天から午後には、小雨模様の天気で、気温は10℃程度までしか上がらず、肌寒い一日でした。本年は、インフルエンザが大流行のようです。手洗い、うがい、マスクの着用、予防接種などで、罹患しないよう注意しましょう。 昨年までは、12月23日が天皇誕生日でした。令和2年から今上天皇の誕生日である2月23日が、祝日になるようです。 今日は、12月15日(日)の午後に、山崎の...
鉄道写真
山陽3050系ラストランなどを須磨で撮る
皆さん、こんばんは、12月21日(土)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は13℃程度まで上がりました。少し寒く真冬の気温が続いています。風邪など召されぬよう十分ご注意なさってください。 12月21日(土)の阪急正雀工場は、外板修理場には何も置かれておらず、年内の仕事は終了なのでしょうか?JR吹田工場では、105系が、4両と1両置かれていました。建屋の奥には、新しい287系パンダラッピング車が、置かれていました。...
Next Page