トレインマニア2
大阪をメインにJR、阪急始め在阪民鉄などをUPしています
鉄道写真
117系銀河試運転、ロクヨン、ロクゴ、鮫、銀・赤・青ゴトーの貨物をメインにUPします
皆さん、こんばんは、1月30日(木)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は11℃程度まで上がりました。この時期は旧正月で、中国からの観光客がコロナウイルスの影響で、制限されていますが、禁止までに出国した観光客が街に溢れています。国内でのコロナウイルスへの感染も発生していることから、手洗い、うがいの励行、マスクの着用などに注意され罹患しないようなさってください。 今日で1月も終了して、明日から如月になり...
鉄道写真
九州の旅6、雨の博多駅で夜に撮る
皆さん、こんばんは、1月29日(水)の北大阪は、終日曇りで、時折薄日と小雨模様の天気になりました。気温は13℃程度まで上がり、寒さを余り感じないい一日でした。立春を前に、天候が不安定ですが、全般的には暖かい冬のようです。北海道札幌市の雪まつりは予定通り開催するため、雪を遠方から運んでいるようです。1月30日(木)の北海道は、暴風雪警報が出されました。これで、一気に積雪が増えるでしょう。 中国で大流行のコ...
鉄道写真
鮫、青ゴトーの貨物、twilight瑞風、DC特急などをメインにUPします
皆さん、こんばんは、1月28日(火)の北大阪は、前夜から風が強く、小雨が未明の内に、上がりました。気温は、13℃程度まで上がりましたが、風が冷たく、まだまだ立春迄寒い日が続くようです。 中国からの肺炎を引き起こすコロナウイルスの患者が、日本でも増加しています。手洗い、うがい、マスクの着用で、罹患に注意しましょう。 1月29日の早朝に、9362レでJR四国の185系気動車が、京都鉄道博物館展示用に配給されます。特...
鉄道写真
九州の旅5 別府地獄、臼杵の石仏、宇佐八幡宮と別府と日田付近の列車をUPします
皆さん、こんばんは、1月27日(月)の北大阪は、終日雨模様で、夜に曇天になりました。気温は10℃程度までしか上がりませんでした。今朝の東京方面は、雪予報でJR東から計画運休も発表されています。もう少しで立春になりますので、寒さも一段落になるのではないでしょうか?暖冬と言われていて、明け方の冷え込みは、確かに少なく暖かです。氷が張ったり水道管が凍結するようなことは、現在のところ有りません。 中国で発生した...
鉄道写真
ニーナのTX甲種、赤ゴトー、鮫、白帯桃2本などの貨物列車をメインに、UPします
皆さん、こんばんは、1月26日(日)の北大阪は、明け方は小雨模様で、曇天に薄日の天気に変わり、気温は12℃迄程度までしか上がらず、少し寒さを感じる一日でした。1月27日(月)は、午後から雨模様の天気で、寒くなる予報です。そろそろ良い天気に変ってもらいたいものです。この時期は、大阪、京都、神戸などでは、中国人観光客が大幅に増加しています。手洗い、うがい、マスクの着用などで、コロナウイルスやインフルエンザの...
鉄道写真
九州の旅4、復旧工事中の熊本城、緒方町の原尻の滝、別府の列車などをUPします
皆さん、こんばんは、1月25日(土)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は、12℃程度までしか上がらず、午後には風も出て寒さを感じる湯王になりました。明日から暫く小雨模様の日が続くようです。全国的には、暖冬傾向で、北海道札幌市の雪まつりも雪不足です。また、全国のスキー場も、開業したものの全面滑走には程遠い状況のところが多いようです。地球温暖化の影響が、かなり出ていると思われます。 今日は、九州の旅4、...
鉄道写真
201系試運転、遅れ貨物などをサントリーカーブで撮る
皆さん、こんばんは、1月24日(金)の北大阪は、終日曇天に時折薄日の天気で、気温は13℃程度まで上がり、曇天の割には暖かい一日でした。雨の後は、また寒くなりますので、気温の変化と、コロナウイルスやインフルエンザに、注意なさってください。 1月24日(金)は、午前にクモヤ443の運転が有り、昼に、クモル145+クル45の展示回送、ロクゴのチキ、西武40000系甲種輸送など、一日中ネタ列車の多い日でした。後日、拙ブログ...
鉄道写真
九州の旅3、ED76貨物、オレンジ鉄道、うみせみ・かわせみ、A列車などをUPします
皆さん、こんばんは、1月23日(木)の北大阪は、午前中は本降りで時折強く降り、午後は、雨もほぼ上がり、薄暗い曇天でした。気温は12℃程度まで上がりました。暫く気温が低い日が続いていましたが、雨気で少し暖かくなっているようです。体調管理に注意され、特に中国人の観光客が増える旧正月に入りますので、インフルエンザやコロナウイルスなど、召され無いよう十分ご注意なさってください。 今日は九州の旅3、1月13日(月...
鉄道写真
銀ゴトー、鮫、桃の貨物と、twilight瑞風などを撮る
皆さん、こんばんは、1月22日(水)の北大阪は、晴れに薄曇りでしたが、夜に小雨模様の天気で、気温は11℃程度までしか上がりませんでした。これから暫く小雨模様の日が続くようです。 節分までは、南の暖かい空気が入るとかで、暖かい天気になるのでしょう。中国からのコロナウイルスも、空港から観光地へ広がる可能性は高いので、十分ご注意なさってください。うがい、手洗い、マスクの着用などで、風邪やインフルエンザな...
鉄道写真
九州の旅2、ななつ星、ゆふいんの森号、日本一の大吊橋、八代城址などを撮る、
皆さん、こんばんは、1月21日(火)の北大阪は、曇天に薄日に、時折小雨も降るややこしい天気で、気温は10℃程度まで上がりました。寒の入りで寒い日が続きます。体調管理に注意され、風邪やインフルエンザに罹患しないよう、うがいの励行、マスクの着用、予防接種などで、防ぎましょう。 1月21日の阪急正雀工場は、3314編成の中間車3814と車体番号不明の一両が廃車解体のため場外搬出の準備中でした。JR吹田工場は、東海道線側...
Next Page