117系銀河、ロクゴ、赤・青ゴトーの貨物をメインにUPします

 皆さん、こんばんは、2月28日(金)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は8℃程度までしか上がらず、明け方は0℃近く迄下がりました。今冬期は、暫く戻り寒波で寒いですが、来月になれば春らしく、少し暖かくなるようです。   27日に安倍総理大臣が出された小中高校の臨時休暇要請により、全国的に学校現場や自治体は、混乱しているようです。保育所、幼稚園、学童保育等は、除外された様子で、特に学童は、春休みや夏休みと...

阪急杯HM付、JR東GVE400甲種、ゴトーのヨ配給、赤ゴトー3本の北陸系貨物などをUPします

  皆さん、こんばんは、2月27日(木)の北大阪は、曇天に小雨模様の天気で、気温は8℃程度までしか上がりませんでしたので、寒い日に戻りました。コロナウイルスの感染も、経路不明の感染が、数多く出ています。効果的な対策が未確立なので、予防のため、不必要な外出は控え、うがい、手洗い、マスクに着用で罹患を防ぎましょう。 政府も26日に、イベントなどの自粛要請を出しましたので、各地で演奏会が中止になり、スポーツ゚の...

DD200ムド、東武70000系甲種、銀・赤ゴト-、鮫などの貨物列車をUPします

 皆さん、こんばんは、2月26日(水)の北大阪は、昨夜からの雨は夜明けまでに上がり、曇天に薄日の天気で、気温は12℃程度まで上がりました。暫く続いた暖かい日が、寒い日に戻りました。コロナウイルスの拡散の終息までは、遠い道のりのようです。 うがい、手洗い、マスクの着用で、経口感染や飛沫感染を防ぎましょう。 漸く日本政府から、集会・イベントなどの自粛要請が出されました。文科省からは、感染者が出た場合、当該...

117系試運転、twilight瑞風、鮫、赤・青ゴトー、白帯桃の貨物などをUPします

  皆さん、こんばんは、2月25日(水)の北大阪は、終日曇天に薄日でしたが、20時頃から雨模様の天気で、気温は14℃程度まで上がりました。これまでより暖かくなりましたが、まだ暫く寒い天気に戻る予報も出されています。コロナウイルスの広まりも、感染経路は、不明のままです。うがい、手洗い、マスクの着用などで、罹患を防ぎましょう。 日本政府からは、対応策が示されましたが、軽度の発熱では自宅療養するようになっていま...

ロクゴ、ロクゴムド、青ゴトー、白帯桃などの貨物などを主に芥川橋梁で撮る

  皆さん、こんばんは、2月24日(月祝)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は13℃程度まで上がりました。月末も近くなったのですが、明け方は3℃程度まで下がり、寒い日が続いています。また、コロナウイルスは、まだまだ拡散しています。早期の終息を望みますが、中々のようです。 今日2月25日(火)と26日(水)は、国公立大学の前期二次試験日です。受験生の方々は、志望校への合格を目指して、頑張ってください。天候は曇...

カニ旅行で、福井方面で撮る、

 皆さん、こんばんは、2月23日(日祝)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は11℃程度までしか上がりませんでしたので、寒い日が続いています。 昨日は、今上天皇になられて、初めての天皇誕生日でした。コロナウイルスの拡散で、天皇陛下即位後、初誕生日の一般参賀が、取りやめになったのは、一国民として、残念なことです。 2月25日・26日は、国公立大学前期の二次試験日です。受験生の方々は、体調を整えて、日頃の実力...

ロクヨン、ロクゴ、銀ゴトー2本、鮫などの貨物列車をメインにUPします

 皆さん、こんばんは、2月22日(土)の北大阪は、曇天に9時頃から夜半まで、断続的に雨模様の天気で、気温は14℃程度まで上がり、雨模様ながら、比較的暖かい日になりました。 今日2月23日(日)は、今上天皇が即位されて、最初の誕生日です。コロナウイルスの拡散防止のため、皇居での一般参賀が取り止めになりました。残念なことですが、国民への感染拡大を懸念して、宮内庁は、賢明な判断であったと思います。 我が街高槻の北...

DD51.DF200を追って、四日市へ2

 皆さん、こんばんは、2月21日(金)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は14℃程度と比較的暖かい一日でしたが、最低気温は0℃迄下がりました。 明日23日(日)は、今上天皇が即位後、初めての誕生日で、満60歳になられます。国民が皇居へ参内して、お祝いすべきところですが、コロナウイルスの拡散防止の観点から、一般参賀の取りやめが決定されました。残念ですが仕方がないことです。 コロナウイルスの感染も、まだまだ拡...

117系銀河回送、鮫、ゴトーなどの貨物列車をUPします

 皆さん、こんばんは、2月20日(木)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は12℃程度と、少し気温は上がりましたが、明け方も0℃程度まで下がり、平年並みの寒い日が続いています。  コロナウイルスも国内では、クルーズ船の乗客などのほか、和歌山や東京などで、拡散と発症は続いています。中国は、まだまだ拡大の傾向です!最初にコロナウイルスを発見した中国の医師は、社会を混乱させたと処分され、約2か月間そのままで、こ...

DD51、DF200を追って四日市へ

 皆さん、こんばんは、2月19日(水)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は11℃程度までしか上がりませんでした。明け方は0℃程度まで下がり、これで平年並みの気温です。これからも、まだ少し寒い日が有るようです。体調管理に注意され、手洗い、うがい、マスクの着用で、インフルエンザや、コロナウイルスの感染から予防しましょう。 2月19日に、JR西の定例社長会見で、201系を221系に3年計画で置き換える旨、発表されました。...