トレインマニア2
大阪をメインにJR、阪急始め在阪民鉄などをUPしています
鉄道写真
DD200ムド、ロクゴムド、DC特急3本をメインにUPします
皆さん、こんばんは、3月30日(月)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は15℃程度まで上がりました。ここ暫くは、雨模様の日が続きましたが、漸く晴れ間が見えだしました。雨の後は、暖かくなるのでしょうか?山崎や長岡京は、タケノコの有名な産地です。近いうちに食卓に並ぶことでしょう。弥生三月も本日で終了で、明日から、卯月になります。またApril Fool’s Dayです。悪意のない嘘で楽しみましょう。 29日の深夜に、タ...
鉄道写真
ロクゴムド、赤・青ゴトー、桃の貨物をメインにUPします
皆さん、こんばんは、3月29日(日)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は12℃程度までしか上がらず寒い一日でした。コロナウイルスの拡散は、収束はおろか、益々増加しています。東京圏、大阪圏では、外出自粛要請が出されていますが、東京では過去最大の感染者数になりました。罹患防止のため、うがい、手洗い、マスクの着用などの他、大勢の人が集まる場所へ近寄らないようにしましょう。 3月29日(日)の阪急正雀工場は...
鉄道写真
ニーナとロクゴムド、ゴトーなどの貨物、東武70090系甲種、DD200配給を山崎と萩之庄で撮る、
皆さん、こんばんは、3月28日(金)の北大阪は、曇天に雨模様の天気で、気温は17℃程度まで上がり、雨模様の割に、暖かい一日でした。 コロナウイルスの拡散は、未だに広がっています。またヨーロッパから中近東やアフリカまで、ほぼ世界中に拡散しているようです。アメリカも隣接のカナダとの交通を遮断するなど、感染の拡大防止に選挙が近いトランプ大統領も、必死になって対応しています。オリンピックは、1年先送りが決定さ...
鉄道写真
阪急さくらHM付などを撮る
皆さん、こんばんは、3月27日(金)の北大阪は、終日雨模様の天気でしたが、気温は18℃程度まで上がり、5月頃の気温になりました。冬物から春夏用に衣替えなのかも!それにしても、コロナウイルスの拡散は、止まるところを知らず、全国に拡散しています。東京だけでなく大阪も、この週末は外出を控える要望が出されました。 ワクチンなどの開発も早くても2年先になるので、既発売の薬品類やワクチンなどに効果があるのか、研究と...
鉄道写真
白帯桃,、赤・青ゴトーなどの貨物とDC特急3本、225系5100番台車試運転をUPします。
皆さん、こんばんは、3月26日(木)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は20℃程度まで上がりました。コロナウイルスの拡散は、未だに終息しません。東京都の週末外出を控える要請などより、これらに対応するための注意点などを十分広報して、全国民の理解を得ながら、学校や仕事などを平常に戻すよう、政府も自治体も努めていただきたいものです。 オリンピックについては、1年以内の延長で、議論が交わされていますが、多...
鉄道写真
銀・赤・青ゴトー、鮫、白帯桃などの貨物をメインに撮る
皆さん、こんばんは、3月25日(水)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は16℃程度まで上がりましたが、風が冷たく余り暖かく感じませんでした。 コロナウイルスの拡散は、未だに終息しません。東京都では、夜間の外出と、週末の外出を控える要請をしました。春休みですが行楽地へ人出がなく、JRや阪急も昼間は、ガラガラの状態です。稼ぎ時の春休みにこれでは、運輸業界は収入が減って大変と思います。JR西は、新幹線と在来...
鉄道写真
北急9000系ラッピング車などと阪急を少し撮る
皆さん、こんばんは、3月24(火)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は13℃迄しか上がらず、漸く春の気候になったのですが、また寒さが戻りました。コロナウイルスの拡散は、続いていますが、罹患しないようマスクの直用、うがい、手洗いを励行しましょう。 小中高校は春休みに入りましたが、新学期は、信越、東北、北海道を除き、暖房は不要になるので、消毒と換気をして、学校は開校してもらいたいものです。子供たちの学...
鉄道写真
シキ800配給、銀、青ゴトー、鮫などの貨物とDC特急3本をUPします
皆さん、こんばんは、3月23日(月)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は15℃程度まで上がりました。コロナウイルスの拡散は、中々終息を見ません。このままですと、小・中・高校及び大学の入学式や会社の入社式も、出来なくなります。早期にコロナウイルス拡散の終息を願うものです。 昨日は、午後の5085レから撮影に出掛けました。ムドがついていたので、近くの芥川橋梁で撮影、その後5087レは、山崎の百山踏切で撮影す...
鉄道写真
DD51+DF200の重連と新型DC特急などを清州と四日市で撮る
皆さん、こんばんは、3月22日(日)の北大阪は、曇天から夕方には通り雨の天気で、気温は19℃程度まで上がりました。折角の三連休でしたが、コロナウイルスの影響で、テーマパークや劇場は休み、映画館もガラガラ、居酒屋系の飲食店、ファミリーレストランも空いています。 世界同時株安なども有り、富裕者の財産は、30%程度目減りしたように報道されています。我々、一般庶民の生活は、更に苦しく、この先の日本経済はどうなる...
鉄道写真
C57-1回送、DD51のキハ120配給、鮫、赤ゴトーの貨物などをUPします
皆さん、こんばんは、3月21日(金祝)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は18℃程度まで上がり、過ごしやすい春本番の暖かい気候になりました。お彼岸の期間中ですが、コロナウイルスの拡散は、止みません。学校では、新学期からの開校など、各地域の判断となったことから、課題は山積みです。早くコロナウイルスの拡散が防止の有効な対策ができれば良いのですが! 今日は、3月10日(水)と11日(木)に撮ったC57-1回送、...
Next Page