阪急京都線朝ラッシュの列車を撮る

 皆さん、こんばんは、10月30日(金)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は18℃迄上がりました。朝晩は冷え込みますので、風邪やインフルエンザなど召されないよう、コロナウイルス感染防止と同様に、ご注意なさってください。 本日で、神無月10月もお終いです。明日から霜月になります。秋が一層深くなり、朝晩の冷え込みも厳しくなってきます。又、夜明が遅く、日暮れが早くなり、つるべ落としが、肌で感じられるようになり...

赤ゴトートップ、鮫、白帯桃などの貨物列車と新快速50周年HMシール付をUPします

 皆さん、こんばんは、10月29日(木)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は21℃程度まで上がりました。昨夜は十三夜で、綺麗なお月様が、日暮れから東の空に上がって輝いていました。 コロナウイルスの拡散は、依然続いています。基本的な予防策である、うがい、手洗い、手指の消毒、状況に応じたマスクの着用などで、感染防止に努めましょう。 10月29日のコロナ感染者数の公式発表では、全国で809人、空港検疫で4人、10人以上...

京阪本線を牧野・楠葉間で久しぶり撮る

 皆さん、こんばんは、10月28日(水)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は21℃程度まで上がりました。朝晩は随分冷えるようになりました。コロナやインフルエンザの感染予防もさることながら、日頃の体調管理に、十分ご注意なさってください。 コロナウイルスの感染は、依然衰えず感染者が増加してします。Go Toトラベルの東京地区適用で、これまで自粛していた人達が北海道、東北、沖縄などの観光地へ大勢で出掛けたのか、遠...

遅れ福山REX、赤・青ゴトー、白帯桃をメインに、207系F-1、DC特急三種などをUPします、

  皆さん、こんばんは、10月27日(火)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は22℃迄上がりました。これで、平年並みの気候になったのでしょう。コロナウイルスの拡散は依然続いています。一日も早いワクチンの開発と予防法の確立が求められています。 10月27日に公表のコロナウイルス感染者数は、全国で632人、空港検疫で0人、10人以上の新規感染者が出た都道府県は、北海道27人、宮城45人、東京158人、神奈川64人、埼玉29人...

ロクゴ、青・赤ゴトー、桃などの貨物をメインに、700SなどをUPします

 皆さん、こんばんは、10月26日(月)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は、21℃迄上がりました。朝夕は、10℃程度まで下がり、結構深夜から明方は冷えてきます。風邪、インフルエンザなどもコロナウイルス同様に感染防止に注意が必要です。 コロナウイルスの核酸は未だに収まらず、感染者が増加しています。各人が感染防止に努めるしか防ぎようが有りません。10月26日の公式発表では、全国で406人、空港検疫で8人、10人以上の...

山陰線の遅れサンライズ、あめつち、境線鬼太郎列車、伯備線ロクヨン貨物などをUPします

 皆さん、こんばんは、10月25日(日)の北大阪は、ほぼ終日晴れの天気で、気温は20℃迄上がりましたが、爽やかな一日でした。 コロナウイルスの拡散は依然続いています。各人が感染予防に努めましょう。可能な限り三密を避けて、うがい、手洗い、手指の消毒、状況に応じたマスクの着用で、感染防止に努めましょう。 10月25日公表のコロナウイルス感染者数は、全国で490人、空港検疫で8人、北海道41人、東京124人、神奈川61人、埼玉...

銀・赤ゴトー、鮫、白・黄帯桃、KTR8000系特急、などをメインにUPします

  皆さん、こんばんは、10月24日(土)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は20℃程度まで上がりました。コロナウイルスは依然拡散しています。各人が感染しないよう、三密を避けて、うがい、手洗い、手指の消毒、状況に応じたマスクの着用などで、罹患を防ぎましょう。 10月24日公表の、コロナ感染者数は、全国で725人、空港検疫で13人、10人以上の幹線者が出た都道府県は、北海道60人、青森12人、東京203人、神奈川62人、埼...

west銀河、381系やくも、187系Sまつかぜ、126系快速アクアライナーなど山陰線で撮る

 皆さん、こんばんは、10月23日(金)の北大阪は、曇天に小雨模様の天気で、気温は21℃程度まで上がりました。これまでと違って、雨模様でしたが、漸く秋を肌で感じる気候になりました。 コロナウイルスの拡散は、依然終息せず、多くの人々に拡散しています。世界では、フランス、イギリス、イタリアなどで、感染者が大幅の増加してします。これらの対応を見ながら、日本での予防対策を確実なものとしてもらいたいものです。 10月2...

人身事故で大幅遅れの貨物などを山崎で撮る

  皆さん、こんばんは、10月22日(木)の北大阪は、曇り時々雨の天気で、気温は22℃迄上がりました。本年の天気は変則的な動きで、秋雨前線が時々発生します。やはり地球温暖化から気象の大きな変化が出てきているのでしょう。日本だけでなく、大排出国の中国とアメリカが、地球温暖化対策に否定的なことから、地球環境を守ることが困難になっています。世界中で問題意識を持たないといけないのに、二大CO2排出国が、このような姿勢...

遅れ貨物、DC特急三種などを山崎で撮る

  皆さん、こんばんは、10月21日(水)の北大阪は、曇り時々晴れの天気で、気温は24℃迄上がりました。10月も下旬に入り、秋が深まって、近くの山々も紅葉が少しずつ増えてきました。  コロナウイルスの拡散は、未だに終息しません。各人が感染しないよう、うがい、手洗い、手指の消毒、状況に応じたマスクの使用などで、注意しましょう。 10月21日の公式発表のコロナウイルス感染者は、全国で621人、空港検疫で5人、10人以上の...