トワ釜ロンチキ、DD51rail短チキ、朝の青ゴトー、白帯桃など貨物列車をメインにUPします

 皆さん、こんばんは、3月30日(火)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は22℃程度まで上がり、明け方も11℃程度と暖かい一日でした。 コロナの感染者数は、緊急事態宣言解除後、春休み、新社会人の誕生、人事異動などで、増加傾向が顕著です。ワクチン接種も、高齢者が5月末から実施、一般人へは、まだまだ先のようです。各人が感染しないよう三密は避ける、うがい、手洗い、手指の消毒、マスクの着用などで、注意しましょう...

鮫、青ゴトー、桃の貨物をメインに、DC特急三種、207系更新試運転などをUPします

 皆さん、こんばんは、3月29日(月)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は21℃程度まで上がりました。明け方も12℃程度で、比較的暖かい気温でした。 コロナの感染者は関東圏、関西圏、中京圏、東北では、依然急増しています。緊急事態宣言解除後一週間ですが、この先の感染者は、どうなるのでしょう。医療崩壊を招くことの無いよう、各人が注意し感染防止に努めましょう。経済優先で全く無策の政府の方針は、どうかと思います...

阪急京とれいん10周年HM付、ロクゴ、ゴトー、白帯桃などの貨物とロクヨン配給をメインにUPします

 皆さん、こんばんは、3月28日(日)の北大阪は、明け方は曇りでしたが7時頃から雨模様になり終日降りました。気温は17℃程度まで上がり、明け方も11℃程度と、雨気で比較的暖かい朝でした。 コロナの感染状況は、東京圏では増加傾向が顕著です。ワクチン接種も高齢者が早くて5月末位からで、一般人が接種できるのは、夏休みになってからと思われます。くれぐれも各人が、感染しないよう三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒、...

DD51ロンチキ、福山REX.、白帯キャラ桃、ゴトーの貨物と、早朝の特急などを撮る

 皆さん、こんばんは3月27日(土)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は20℃程度まで上がり、明け方も5℃程度と放射冷却で、霜注意報も出され、比較的冷え込んだ朝でした。 コロナの緊急事態宣言は、東京圏も解除され、ほぼ一週間になりました。現在も、東京圏、関西圏、中京圏、東北、四国、九州など増加傾向が顕著です。今後、入社式、入学式などで、歓送迎会など各種行事が続くのですが、ワクチン接種は、高齢者が5月末以降...

105系廃車回送、201系、ゴトー、白帯桃の貨物などをUPします

 皆さん、こんばんは、3月26日(金)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は19℃程度まで上がり、明け方は、放射冷却で6℃まで下がりましたが、昼間は、比較的比較的暖かい一日でした。 コロナ感染者数は、関東圏や人口集積地と、その周辺の県で増加の傾向が顕著です。各人が注意しないと、お花見や歓送迎会、卒業・入学など飲酒機会が増えますので、中々減少は難しいでしょう。 3月26日公表の感染者数は、全国で2,026人、空港...

久しぶりのはるか9連、パンダくろしお、銀・赤ゴトー、キャラ桃などの貨物列車をUPします

  皆さん、こんばんは、3月25日(木)の北大阪は、小雨のち曇りから晴れの天気で、気温は15℃程度まで上がり、明け方も10℃程度と比較的暖かい一日でした。 コロナの感染者数は、関東圏と人口集積地で増加の傾向が顕著です。緊急事態宣言のマンネリ化で、3月21日をもって、政府は関東圏も緊急事態宣言を解除しました。今後どうなるか、先行きは非常に難しくなるように思われます。 3月25日に公表のコロナ感染者数は、全国で1,917人...

阪急梅田駅の夕刻ラッシュを久しぶりに撮る

 皆さん、こんばんは、3月24日(水)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は17℃程度まで上がりました、明け方は4℃程度と放射冷却で、少し冷えた朝でした。本年の冬は寒い時期も有りましたが、短期間でした。後は、暖かい日が多く有ったように思います。地球温暖化が影響しているのでしょう。 3月24日公表のコロナ感染者数は、緊急事態宣言解除後に増加しており、全国で1,918人、空港検疫で6人、全国で10人以上の新規感染者が出...

103系をメインに播但線、加古川線と、福知山線、神戸電鉄線もUPします

 皆さん、こんばんは、3月23日(火)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は14℃程度まで上がりましたが、明け方は3℃まで下がり冷えました。昼間は、前日より暖かい一日となりました。春のお彼岸も昨日で明けましたので、日増しに暖かい気候になるのでしょう。晴れるとスギ花粉症の方々は、お困りになるでしょう。 コロナの感染者数は、東京圏では増加の傾向が継続しています。これから緊急事態宣言を再度発令されなくて済むよう...

ロクヨン重連タキ列車をメインに中央西線と雲海、樹氷写真をUPします

 皆さん、こんばんは、3月22日(月)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は13℃程度迄しか上がらず、明け方も6℃程度まで下がり、久しぶりに朝から冷えた一日でした。 午後に大阪市内迄出掛けましたが、小雨模様でした。 気象庁は、22日に東京での桜の満開を、発表しました。全国的に桜の開花は、早いようです。 コロナの感染者は、東京圏では下がらず、増加傾向です。緊急事態宣言は解除されましたが、一般人対象の予防接種は...

銀・赤ゴトー、遅れトヨロン、桃の貨物、Sはくと、はまかぜ、こうのとり、サンダーバードなどをUPします

 皆さん、こんばんは、3月21日(日)の北大阪は、終日強い雨模様の天気で、気温は17℃程度まで上がりました。明け方も13℃程度と、かつてより随分暖かくなりました。雨が上がると、桜の開花も早く、お花見の季節ですが、コロナ感染には、十分ご注意なさってください。 コロナ感染者は、東京圏では依然衰えず増加傾向です。本日から緊急事態宣言解除になりました。オリンピック・パラリンピックなどの国家的行事や経済優先策などより...