トレインマニア2
大阪をメインにJR、阪急始め在阪民鉄などをUPしています
鉄道写真
クモヤ443、pandaくろしお、ロクゴ、鮫、赤・青ゴトーの貨物をメインにUPします
皆さん、こんばんは、4月29日(木祝)の北大阪は、終日強い雨模様の天気で、気温は16℃程度まで上がり、明け方も13℃程度と雨模様にしては、比較的暖かい一日でした。昭和の日からGWは始まりますが、今年は、天候不良とコロナ感染が急拡大している中で、外出自粛もあって、行楽地は閑散としているのでしょう。遊園地、映画館、土産物店、ホテル、旅館、電車、バス、航空、船舶等運輸業など観光関連産業は、全て、お客様が減少して...
鉄道写真
メトロ車OSAKA POINTのwrapping車を阪急線内、堺筋線、御堂筋線、中央線で撮る
皆さん、こんばんは、4月28日(水)の北大阪は、午前中は小雨、午後は強い雨模様の天気で、気温は18℃程度まで上がり、明け方も13℃程度と暖かい朝でした。今日は昭和の日で、昭和天皇の誕生日でした。本年のGWは、コロナで外出自粛もあって、自宅で静養しかないようです。 コロナ感染者は、未だに減少しませんが、菅総理が4月27日には、7月中に高齢者へのワクチン接種を終えたいと発言しています。また、9月中には希望者全員にワ...
鉄道写真
twilight瑞風、223系森の京都、113系などを山陰線、KTR線で撮る
皆さん、こんばんは、4月27日(火)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で気温は21℃程度まで上がり、明け方も6℃程度で、そこそこ冷えて、これまでの初夏の気温から、春の気候に戻りました。明日からGWに入りますが、コロナの感染防止で、旅行やコンサートなどは、控えましょう。 コロナ感染者は、余り減少しません。このままで推移するのでしょうか?一日も早いワクチン接種で、少しでも安心感が得られるように、していただきたいもの...
鉄道写真
鮫、赤ゴトー、白帯・黄帯キャラ桃の貨物とDC特急三種、225系新車などをUPします
皆さん、こんばんは、4月26日(月)の北大阪は、曇天に薄日の天気で、気温は19℃程度まで上がり、明け方も8℃程度まで下がりましたが、昼間はこれで平年並みの一日でした。 コロナ感染者は、緊急事態宣言が実施されたことも有りますが、未だに歯止めがかかっていません。GWが目前ですが、国民の大移動は控えて、感染防止に努めましょう。 4月26日公表のコロナ感染者数は、休翌日のため検査数が少なく、感染者が減少のように見え...
鉄道写真
ロクゴ、銀ゴトー、黄帯キャラ桃などの貨物と225系100番台新車の快速・新快速などをUPします
皆さん、こんばんは、4月25日(日)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は23℃程度まで上がり、明け方も12℃程度でこれで平年並みの暖かい一日でした。 コロナの感染者は、未だに増加してします。都道府県や、国の措置では生ぬるく感染防止に効果が少ないので、日本では、法律上実施はできませんが、米国や、欧州の各国のように、ロックダウンまでしないと、感染防止が出来ないのかも! 4月25日公表の感染者数は、休日で検査者...
鉄道写真
twilight瑞風回送、205系試運転、pandaくろしお、銀・青ゴトー、鮫、白帯桃などの貨物をメインにUPします
皆さん、こんばんは、4月24日(土)の北大阪は、曇り時々晴れの天気で、気温は22℃程度まで上がり、明け方も14℃程度と少し爽やかな感じでしたが、比較的暖かさを感じる一日でした。 コロナの感染者は、依然増加の一途です。中々、蔓延防止措置による規制の成果が出てきません。本日から緊急事態宣言が発せられ、感染者の多い地区で、再度、規制が掛けられました。このままでは、近づくGWは、全国で外出禁止にしないと防ぎようが...
鉄道写真
DD200配給、ロクゴ、赤・青ゴトー、白帯桃の貨物をメインに、明智光秀wrapping車をUPします
皆さん、こんばんは、4月23日(金)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は24℃程度まで上がり、明け方も10℃程度と少し冷えましたが、昼間は少し暖かくなりました。 コロナ感染者数は、そろそろ減少してくれないと、国内の医療事情が可なり困窮する事態になります。国は、緊急事態宣言を25日に5月11日までの期限付きで、発令するようです。各人が感染予防に努めるほか、高齢者のワクチン接種も、一部で開始されました。体調不...
鉄道写真
415系廃回、都営6502編成甲種、鮫+DE10ムド、青ゴトー、桃の貨物、225系新車などをUPします
皆さん、こんばんは、4月22日(木)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は26℃程度まで上がりましたが、明け方は10℃程度まで下がり、少し寒さを感じる朝でした。ここ3日ほど、昼間は初夏を思わせる比較的暖かい天気の日が続いています。 コロナ感染者数は、早く増加が落ち着いてもらいたいものです。大阪、福岡、東京などの感染者数が、中々減少にむかいません。4月22日公表のコロナ感染者数は、全国で5,499人、空港検疫で1...
鉄道写真
遅れSRC、鮫、青ゴトー、白帯、黄帯キャラ桃の貨物をメインに225系新車、9連のはるかなどをUPします
皆さん、こんばんは、4月21日(水)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は25℃程度まで上がり、初夏を思わせる気温でした。明け方は、10℃程度まで冷えましたが、昼間は暖かい良い天気の一日でした。 コロナ感染者数は依然減少せず、増加傾向が続いています。効果的な対策を実施しないと、このままでは、終息はおろか、更に感染が広がります。政府の思い切った対策の決断を要望します。 4月21日公表の感染者数は、全国で5,291...
鉄道写真
DD200甲種、クモヤ145配給、鮫、赤ゴトー三本、遅れトヨロンなどと、DC特急三種などをUPします
皆さん、こんばんは、4月20日(火)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は23℃程度まで上がり、明け方は8℃程度まで下がり、少し冷えた朝でしたが、昼は、暖かい初夏を感じる一日でした。 コロナ感染者は、一向に減少せず増加の一途です。このままでは、医療崩壊なども目前となっています。ワクチン接種も、極僅かで、高齢者の一部しかできていない状況です。 4月20日公表のコロナ感染者数は、全国で4,343人、空港検疫で14人...
Next Page