トレインマニア2
大阪をメインにJR、阪急始め在阪民鉄などをUPしています
鉄道写真
DD200-701甲種、朝の少ない貨物列車をメインに、pandaくろしお、DCV特急三種をUPします
皆さん、こんばんは、6月29日(火)の北大阪は、明け方の雨は少しで止み、曇り後晴れの天気で、気温は28℃程度迄上がり、明け方が20℃程度で、気温差が少し大きな夏日の蒸し暑い一日でした。本日で、水無月も終了して、明日から文月になります。七夕で短歌を詠むことから、文月になったとされています。 コロナの感染者は、全国的には、漸く減少傾向が見られています。東京圏は増加傾向で、沖縄も下げ止まり傾向です。6月29日公表...
鉄道写真
DEC700系甲種、早朝のニーナ、SRC、鮫、赤ゴトー、黄帯・白帯キャラ桃などの貨物を雨の中で撮る
皆さん、こんばんは、6月28日(月)の北大阪は、曇りで、午後から一時雨模様の天気で、気温は28℃程度迄上がり、明け方が21℃程度で、気温差が比較的大きな夏日の、少し蒸し暑い一日でした。! コロナの感染者は、全国的に減少していますが、東京圏は増加傾向が顕著になっています。このままオリンピックに突き進むのでしょうか?6月28日公表の感染者数は、休翌日で検査数が少なく、全国で1,002人、空港検疫で13人、10人以上新規感...
鉄道写真
JR北H-100系甲種、ムドDE10配給、西濃・福山便などをUPします
皆さん、こんばんは、6月27日(日)の北大阪は、曇りで、午後に3時間程度雨が降りました。気温は25℃程度迄上がり、明け方が21℃程度で、気温差が比較的少ない夏日の、動くと少し蒸し暑い一日でした。! コロナの感染者は、減少傾向になりましたが、東京圏は減少せず下げ止まりで、増加傾向です。政府では再度緊急事態宣言を再検討の様子です。6月27日公表の感染者数は、休日で検査数が少なく、全国で1,283人、空港検疫で4人、10人...
鉄道写真
メトロ17000系甲種、鮫、赤・青ゴトー、白帯・黄帯桃のご前中の貨物、DC特急三種などをUPします
皆さん、こんばんは、6月26日(土)の北大阪は、終日曇りで、15時頃には、少し小雨が降る天気でした。気温は26℃程度迄上がり、明け方が20℃程度で、気温差が少しある、蒸し暑さを感じる一日でした。! コロナの感染者は、減少傾向ですが、東京圏だけは、下げ止まり傾向で増加が見られます。6月26日公表の感染者数は、土曜日で検査数が少なく、全国で1,633人、空港検疫で14人、10人以上新規感染者が出た都道府県は、北海道47人、...
鉄道写真
PFロンチキ工臨、DE10のシキ850配給、月曜早朝の少ない貨物などをメインにUPします。
皆さん、こんばんは、6月25日(金)の北大阪は、終日曇り時々晴れの天気で、夕刻に少し通り雨が有りました。気温は30℃程度迄上がり、明け方が21℃程度で、気温差が大きな真夏日の、少し蒸し暑い一日でした。! コロナの感染者は、全国的に減少していますが、東京は下げ止まりより増加傾向が出ています。6月25日公表の感染者数は、全国で1,709人、空港検疫で3人、10人以上新規感染者が出た都道府県は、北海道33人、秋田12人、東...
鉄道写真
トワ釜のキハ120配給、早朝の鮫、黄帯・白帯キャラ桃などの貨物をメインにUPします
皆さん、こんばんは、6月24日(木)の北大阪は、曇り時々晴れの天気で、気温は30℃程度迄上がり、明け方が19℃程度で、気温差が大きな真夏日の、少し蒸し暑い一日でした。! コロナの感染者は、全国的には漸く減少傾向ですが、東京は下げ止まり傾向が顕著に出ています。6月24日公表の感染者数は、全国で1,672人、空港検疫で7人、10人以上新規感染者が出た都道府県は、北海道26人、岩手10人、福島11人、東京570人、神奈川192人、埼...
鉄道写真
京阪特急一般車運行などを楠葉付近で、土曜の朝に撮る
皆さん、こんばんは、6月23日(水)の北大阪は、曇り時々晴れの天気でしたが、雷鳴が轟き夕刻に少し通り雨が有りました。気温は30℃程度迄上がり、明け方が20℃程度で、気温差が少しある真夏日となり、昼間は湿気が多く蒸し暑い一日でした。! コロナの感染者は、全国的に減少していますが、東京は大きく増加しています。6月23日公表の感染者数は、全国で1,779人、空港検疫で4人、10人以上新規感染者が出た都道府県は、北海道4...
鉄道写真
環状線60周年HM付き、西武40000系甲種をメインに、ゴトー、黄帯キヤラ桃の貨物をUPします
皆さん、こんばんは、6月22日(火)の北大阪は、終日曇りの天気で、時折小雨が有りました。気温は27℃程度迄上がり、明け方が19℃程度で、気温差が曇天にしては今までより大きく、夏日の少し蒸し暑い一日でした。 コロナの感染者は、全国的に減少していますが、東京は下げ止まり感が有り増加しています。6月22日公表の感染者数は、全国で1,437人人、空港検疫で5人、10人以上新規感染者が出た都道府県は、北海道29人、東京435...
鉄道写真
ロクゴ、鮫、黄帯キャラ桃などの遅れ貨物と、定時運行の北陸系貨物などをUPします
皆さん、こんばんは、6月21日(月)の北大阪は、晴れ時々曇り天気で、気温は31℃程度迄上がり、明け方が18℃程度で、気温差が大きな真夏日の、少し蒸し暑い一日でした。コロナ感染の他、気温の急上昇による熱中症には、十分注意しましょう。 コロナの感染者は、全国的の漸く減少に転じたようです。6月21日公表の感染者数は、休翌日で検査数が少なく、全国で868人、空港検疫で4人、10人以上新規感染者が出た都道府県は、北海道37...
鉄道写真
クモハ125回送、朝の遅れ貨物と北陸系赤・青ゴトーの貨物をメインにUPします。
皆さん、こんばんは、6月20日(日)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は30℃程度迄上がり、明け方が18℃程度で、気温差が大きな真夏日で、昼間は蒸し暑さを感じる一日でした。今日6月21日(月)は夏至です。一日の内で、昼間が一番長い日とされています。本日は大阪市基準で、4:45の日の出、日の入りは19:15です。明日以降、明け方が少しずつ遅くなり、7月4日頃から日暮れも早くなります。夏至の食べ物としては、関西方面では、...
Next Page