中秋の名月、DD51兵庫テロワール号と福井鉄道線をJR福井駅前付近で撮影しましたので、UPします。

  皆さん、こんばんは、9月29日(金)の北大阪は、晴れ時々曇り天気で、気温は31℃程度迄上がり、明け方が22℃程度で、随分涼しい朝になりました。気温差が9℃で、10時頃から真夏日を思わせる一日でした。9月末になりましたが、いつまでこの暑さが続くのでしょうか?一日も早く平年並みの秋になってもらいたいものです。 本日で、長月9月も晦日です。明日から神無月10月になります。長く続いた猛暑も漸く最高気温が31℃程度まで下が...

DD51重連ロンチキ返空、赤ゴトー三本、白帯・黄帯キャラ桃の貨物、pandaくろしお、はるかなどをUPします

  皆さん、こんばんは、9月28日(木)の北大阪は、曇り時々晴れの天気で、気温は31℃程度迄上がり、明け方が25℃程度で、熱帯夜の朝になりました。気温差が6℃で、明け方も蒸し暑い朝になりました。9月末が近づきましたが、昼間の暑さは、いつまで続くのでしょうか?一日も早く平年並みの秋になってもらいたいものです。 本日29日は、中秋の名月です。全国的にも良い天気の予報なので、綺麗なお月さまが見られるよう、願っています...

18切符で越美北線の旅

  皆さん、こんばんは、9月27日(水)の北大阪は、終日曇りの天気で、時折通り雨が有りました。気温は31℃程度迄上がり、明け方が24℃程度で、前日より暑い朝になりました。気温差が7℃で、昼前位から、真夏日を思わせる一日でした。9月末が近付きましたが、いつまで、この暑さが続くのでしょうか?一日も早く平年並みの秋になってもらいたいものです。 今日は、9月9日に、18切符の最終回で、福井と越美北線を巡ってきました。今回...

Sはくと、はるか、サンダーバード、くろしおなどと、白帯キャラ桃、青ゴトーの貨物をUPします

  皆さん、こんばんは、9月26日(火)の北大阪は、晴れのち曇りの天気で、気温は31℃程度迄上がり、明け方が22℃程度で、熱帯夜の朝から、随分涼しくなりました。気温差が9℃で、昼頃から、真夏日を思わせる一日でした。9月も月末が近ずきましたが、いつまでこの暑さが続くのでしょうか?一日も早く平年並みの秋になってもらいたいものです。 今日は9月7日の午前に、山崎のサントリーかーブ、高槻市の芥川橋梁で撮影した、青ゴトー...

JR北H100系甲種、205系試運転、銀・赤ゴトー、白帯・黄帯キャラ桃の貨物、pandaくろしお、Sはくと、ひだ、はるかなどをUPします

  皆さん、こんばんは、9月25日(月)の北大阪は、曇り時々晴れの天気で、気温は30℃程度迄上がり、明け方が22℃程度で、過去の熱帯夜から随分涼しい朝になりました。気温差が8℃で、10時頃には、真夏日を思わせる一日になりました。 秋分の日を過ぎましたが、依然、昼間は蒸し暑い天気が続いています。本年秋の気候は、いつからになるのでしょう。 ※速報、9月25日の午後に、神戸の川崎車両から、JR北海道北旭川へH-100系8両が、...

赤・青ゴトー、黄帯キャラ桃などの貨物と、ひだ、Sはくと、pandaくろしお、はるか、サンダーバードをUPします

  皆さん、こんばんは、9月24日(日)の北大阪は、曇り時々晴れの天気で、気温は30℃程度迄上がり、明け方が20℃程度で、熱帯夜の朝と比較すると、随分涼しくなりました。気温差が10℃で、10時頃から真夏日を思わせる一日でした。 秋分の日を過ぎましたが、依然、昼間には、蒸し暑い高温の天気が続いています。本年秋の気候には、いつからになるのでしょう。 今日は9月5日の午前に、元高槻電車区跡、山崎のサントリーかーブ、高槻...

阪急9300系HM付、銀・赤ゴトー、ロクゴ、サメ、桃の貨物と、サンダーバード、はるか、125系単行回送などをUPします

  皆さん、こんばんは、9月23日(土祝)の北大阪は、曇り時々晴れの天気で、気温は28℃程度迄上がり、明け方が23℃程度で、これまでの熱帯夜から随分涼しい朝になりました。気温差が5℃で、明け方の涼しさから10時頃には、湿気が多い高温の夏日を感じさせる気温になりました。 昨日は、秋分の日でしたが、依然、蒸し暑い天気が続いています。朝夕は少し涼しくなりましたが、本年の秋は、いつからになるのでしょう。 ※速報、9月22日...

黄帯キャラ桃、赤・青ゴトーなどの貨物と、サンダーバード、Sはくと、はるか、pandaくろしおをUPします

  皆さん、こんばんは、9月22日(金)の北大阪は、終日曇りの天気で、時折、通り雨が有りました。気温は、29℃程度迄上がりました。明け方が24℃程度で、これまでより随分涼しさを感じる朝になりました。気温差が5℃で、10時頃から、夏日を感じさせる蒸し暑さでした。 今日23日は、秋分の日です。暑さ寒さも彼岸までと、昔から言われていますが、蒸し暑い高温の天気は、やや、涼しくなりましたが、余り秋を感じられるとは、思えない...

メトロ2000系甲種、阪和223系試運転、青ゴトー、白帯キャラ桃の貨物、サンダーバード、はるか、くろしお、SはくとなどをUPします

  皆さん、こんばんは、9月21日(木)の北大阪は、明け方から小雨模様で、午後からは、断続的に強い雨模様になりました。気温は31℃程度迄上がり、明け方が25℃程度で、熱帯夜でしたが、少し秋を思わせる朝になりました。気温差が6℃で、蒸し暑さを感じさせる一日でした。  ※速報、9月21日の午前に、阪和線用クモハ223-9外4連、更新車編成の全検終了試運転が有りましたので、   UPします。 試6780M、クモハ223-9外4連、更新車...

桃甲種と、青ゴトー、白帯キャラ桃などの貨物、ひだ、サンダーバード、Sはくと、はるか、くろしおなどをUPします

  皆さん、こんばんは、9月20日(水)の北大阪は、明け方に通り雨が有り、その後は終日曇天に、時折通り雨の天気でした。気温は30℃程度迄上がり、明け方が25℃程度で、熱帯夜の朝でしたが、少し涼しさも感じる朝でした。気温差が5℃で、昼間は、湿気が多い蒸し暑さを感じる真夏日でした。20日は、秋のお彼岸の入りです。早く平年並みの気候に戻ってもらいたいものです。  ※速報、9月20日の午後に、神戸の川崎車両からEF2110-357号...