京都丹後鉄道とこうのとりの郷公園などをUPします

 皆さん、こんばんは、21日(水)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気でしたが、気温は9℃程度までしか上がりませんでした。まだまだ寒い日が続くようです。体調管理には十分ご注意なさってください。



 今日は去る2月12日(月)に豊岡市に在る兵庫県立こうのとりの郷公園を訪ねましたので、道中の京都たんご鉄道の列車と併せてUPします。皆さんがご存知のように、こうのとりは絶滅危惧種になっており、日本の数少ない生息地であった豊岡市で人工繁殖などを続け、どうにか2,000羽台に、生息数が増加してきたようです。


 豊岡市出石町の有名な時計塔です。出石城跡の散策は、寒いのと、駐車場の除雪が、出来ていないので入れず、諦めました。



 兵庫県立こうのとりの郷公園の入口です。積雪があって、こちらも駐車場などの除雪中でした。この隣接に兵庫県立大学の大学院(修士課程)の校舎が新設されており、びっくりしました。筆者は、この公園が設置されて直後に、一度訪ねています。、その当時は、こうのとりの数も極僅かで、放し飼いなどは、有りませんでした。



 ケージ内で、育てられている、こうのとりです。



 2羽が一緒に居ました。雌雄の区別は観ただけでは判らないそうです(現地の案内人の解説)



 少し離れた場所には5羽が居ました。



 自然に放し飼い?しているこうのとりです。巣は人工で、住み着き易いようにしているそうです。



 京都丹後鉄道、325D、網野発豊岡行、レインボー色、猛吹雪でこの程度しか写りませんでした。久美浜付近。


 この後、網野・豊岡間が運休になったようです。
 丹後大宮付近で、暫く225Dの通過を待ちましたが、NAVIが時刻表を読み違え、移動を始めて直ぐに行き違いで撮れませんでした。残念!
 その後、数時間程度にわたり宮豊線は、吹雪の為、運休になったようで、ラジオで放送されていました。



 5084M、はしだて4号、天橋立発京都行、クモハ287-6外4連、宮福線は、海岸地区と異なり、余り雪がありませんでした。喜多・辛皮間、



 111M、普通、福知山発宮津行、クモハ112-5303外2連、ワンマン車編成、大江・大江高校前間、



 同上、後追い、大江高校前付近、クモハ113-5303外2連、


 丹後半島も、日本海側は吹雪でしたが、山を越えて峰山まで出てくると積雪は30cm位有りましたが、良い天気でした。途中、白眉人の287系は、余り撮りたくなかったのですが、113系を撮りたかったので、宮福線沿線を走りました。道路の選択を誤り、大江山スキー場付近を通過する林道のような狭くて急こう配の峠路へ入ってしまいましたが、どうにか行き違いの車も少なく、大江山口内宮駅へ降りてきました。良い天気の中で、113系を撮れたので、福知山から国道9号線で帰宅しました。



 最後まで、ご覧いただき、有り難うございました。
 お手数ですが、クリックをお願いいたします。 
 毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。


 

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント