ニーナ、twilight瑞風、赤青ゴトー、227系1000番台新車試運転、117系などをUPします、

 皆さん、こんばんは、22日(木)の北大阪は、小雨から時折曇りの天気でしたが、気温は15℃程度までしか上がりませんでした。
 大阪圏の紅葉も見頃箇所が増えています。ここ暫くは、秋も終盤で、寒さも厳しくなりましたので、見頃の名所が増えたのでしょう。一部の散策路には、適度な落葉も有って、風景全体が紅葉に包まれて綺麗になっています。今日23日の天気予報では、今秋期一番の寒い日になるようです。体調管理には十分ご注意なさってください。


  今日11月23日(金)は勤労感謝の日の祝日です。かつては、新嘗祭として祝日でした。戦後の国民の休日を定める法律によって、勤労感謝の日と改められました。普段は会社勤め等でご家族を支へ、ご苦労なさってる勤労のご両親などに感謝しましょう。


 昨今の就職状況は、人出不足気味ですが、やはり正規社員は少なく、嘱託などの比率が余り下がりません。大手企業でも、無期契約の直前で雇用の打切りや更新をしないなど、不合理な面が多く出ています。今後は、同一労働同一賃金となるよう、雇用制度も見直す必要がると思われます。


 今日は11月7日(水)と同8日(木)に撮ったニーナ、twilight瑞風、227系1000番台車新車試運転、117系団臨などをUPします。


 回1D、特急はまかぜ1号、大阪発浜坂行、キハ189-1007+1006、3連+3連、かに漁が11月7日から解禁になり山陰方面への旅客が増加するのでしょう。サントリーカーブ、

 この後、9:19に、EF210-16牽引の1059レ(コキ26両編成で、空コキ1両)が通過しましたが、UPを省略しています。



 試????M、クモハ226-1001外2連、少し前に、試運転が1週間程度続いていました。



 EF66-27牽引の1081レ、コキ26両編成で、空コキ2両でした。



 同上、少し引いています。



 回????D、キイテ87-2外10連、京都までの回送です。本日は山陽コースのようです。順光ですが、マンションの影が列車に落ちています。

 この後、10:00に、EF210-18牽引の1055レ(コキ26両編成で、空コキ1両)が通過しています。UPを省略しています。



 EF510-15牽引の3096レ、コキ19両編成で全車積載でした。約30分遅れて通過しました。



 EF210-144牽引の56レ福山REX.、荷が増加したのかコキ17両だったような?



 EF510-503牽引の3092レ、コキ20両編成で全車積載でした。207系7連普通須磨行に被られました。



 ????D、twilight瑞風、山陽コース、キイテ87-1外10連、



11月8日分です。

 臨????M、クハ116-1外6連、最近は修学旅行シーズンなのか、連日の運用です。順光の後追いをUPしています。順光の後追いをUPしています。

 この後、EF510-508牽引の4071レが通過しましたが、下り221系快速に被られましたので、UPを省略しています。


 EF65-2067牽引の5087レ、コキ20両編成で、空コキ2両でした。原色釜も増加しました。



 試????M、クモハ227-1005外2連+1004+1003の6連、新車納車後直ぐの試運転です。来年から和歌山線の信号も、新方式のアタックス設置や実証実験が始まるのでしょう。



 同上、後追い、こちらが順光ですので、少しは良く写っています。

 この後、14:22に、EF210-170牽引の5070レがコキ20両で通過していますが、UPを省略しています。


 EF510-503牽引の3095レ、コキ20両編成で、全車積載でした。


 この後、15:06にEF210-11牽引の5058レが、(コキ24両編成で、空コキ3両)通過しています。容量の都合で、UPを省略しています。



 EF510-504牽引の3099レ、コキ22両編成で、空コキ1両でした。



 EF66-105牽引の2059レ、コキ20両編成で、空コキ1両でした。西濃便、



 撮影日の11月7日(水)8日(木)は、どちらもまずまずの天気でした。7日はニーナが1081レで通過するので、サントリーカーブも久しぶりに賑わいました。twilight瑞風の山陽コースまで撮影された方々が数多くおいででした。
 8日は、午後からの出動で、117系団臨、原色ロクゴの5087レ、和歌山線用227系6連試運転などが続きました。



 最後まで、ご覧いただき、有り難うございました。
 お手数ですが、クリックをお願いいたします。 
 毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。


 


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント