キヤ141、twilight瑞風、鮫、赤、青ゴトーなどの貨物列車をメインにUPします
皆さん、こんばんは、28日(水)の北大阪は、晴れから曇りになり夕刻には、小雨模様の天気でしたが、気温は19℃程度まで上がりました。もう直ぐ12月になります。本日から気温も徐々に下がり寒さも厳しくなりますので、体調管理には、十分ご注意なさってください。
今日は、去る11月16日(金)と17日(土)に撮った、キヤ141、原色PF、鮫、赤、青ゴトー等の貨物列車をメインにUPします。
11月16日(金)分です。
EF65-1133単機の9791レ、早朝のロンチキ運用分の釜を宮原へ回送です。芥川橋梁、
同上、後追い、芥川橋梁、
11月17日(土)分です。
EF210-165牽引の56レ、福山railEX.福岡タ発名古屋タ行、コキ17両編成で、全車積載でした。最近2両増結され、ほぼ毎日17両編成になっています。
撮影日の11月16日(金)は、夜明けから良い天気でした。原色PFとキヤ141が撮れたので良としましょう。17日(土)は朝の内は良い天気でしたが、10時を過ぎる頃から、雲の量が増え、夕刻には雨こそ降りませんでしたが、曇天になり薄暗くなるのが早くなりました。
日増しに寒さが厳しくなりますので、ご注意なさってください。
最後まで、ご覧いただき、有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。
- 関連記事
-
- 小田急とメトロの甲種輸送、ロクヨン、ロクゴ、鮫、赤、青ゴトーなどの貨物をメインに撮る (2018/12/01)
- 阪急電車の新しくなった爽風、宝夢、古都ラッピング編成をUPします (2018/11/30)
- キヤ141、twilight瑞風、鮫、赤、青ゴトーなどの貨物列車をメインにUPします (2018/11/29)
- 京都丹後鉄道のローカルと113系、特急はしだて、まいづるなどをUPします。 (2018/11/28)
- PFロンチキ、PFムド、赤、青ゴトー、鮫など貨物列車をメインに撮る (2018/11/27)
スポンサーサイト
コメント