名神陸橋で朝の貨物列車などを久しぶりに撮る
皆さん、こんばんは、12月26日(水)の北大阪は、曇天に小雨模様の天気でしたが、気温は11℃程度までしか上がらず寒い年末になりました。これから大晦日まで、各人が多忙になる時期です。車の運転をされる方々も、十分ご注意なさって、事故など起こさないようなさってください。
今日は、12月18日(火)に久しぶりに、名神陸橋へ出かけました。東海道線沿いに建売住宅が沢山新築されて撮り辛くなりました。ここ半年位は出掛けていなかったのですが、様子見に出掛けました。線路の南側に2階建てとは言え、直近に新築されているので、影が結構列車にかかりました。
回1D、特急、はまかぜ1号、大阪発播但線経由浜坂行、キハ189-1006外3連+3連、9:13の通過です。
サントリーカーブへ急いで移動しました。
直後に、遅れ3097レが積車30%程度で、約4時間遅れて通過しましたが、予想外で準備に手間取り撮れませんでした。
撮影日の12月18日(火)は、比較的良い天気でしたが、流石に12月ですので、線路際に立って居ると、寒さが身に滲みました。この週は暖かい日が続きますが、クリスマスの週は、真冬の寒さになる予報が出ていました。実際にそのようになりました。年末年始を控え、風邪など召されないよう、十分ご注意なさって下さい。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント