113系試運転、銀・青ゴトー、鮫、桃の貨物をメインにUPします。
皆さん、こんばんは、5月16日(土)の北大阪は、終日雨模様の天気で、時折強く降りましたが、夜に漸く上がりました。気温は17℃程度までしか上がらず、寒さを感じる一日でした。
コロナウイルスの拡散は、少し感染者数が減少したようで、感染者の少ない県では、飲食店やパチンコ店など遊技場、旅館、ホテルなどが営業を再開したようです。しかし、都会地からの訪問交流が増えると、感染の機会が広まるので、油断は禁物です。
まして2週間程度間前に話題となって居た、山梨と・東京間を感染を知りながら、何日も出歩いていた20代の女性など、言語道断の者が居ます。常識が無いどころか、関わった全ての人が検査を受け、感染であれば入院措置になるので、随分迷惑ですし、感染した人が死亡でもすれば、殺人罪に近い犯罪と思われます。このような人が現れないよう、注意しましょう。
今日は、5月8日(金)の午前に、山崎のサントリーカーブで撮った、GW後の貨物列車をメインにUPします。

回1D、特急、はまかぜ1号、大阪発、播但線経由浜坂行、キハ189-1004外3連、

EF210-1牽引の1059レ、コキ25両編成で、空コキ6両でした。
久しぶりのトップナンバー釜でした。

EF66-101牽引の1081レ、コキ26両編成で、空コキ6両でした。
この釜もトップナンバーですね!

4011M、特急、サンダーバード11号、大阪発金沢行、クロ683-1外6連+3連、

EF510-510牽引の3092レ、コキ20両編成で、全車積載でした。

741T、普通、長浜発網干行(快速は高槻・明石間)、クモハ224-101外4連+4連、

1015M、特急、はるか15号、京都発関西空港行、クハ281-4外6連、
ハローキティ蝶第一編成、

52D、特急、Sはくと2号、倉吉発鳥取、智頭急行線経由京都行、
HOT7005外5連、

回3005M、特急、こうのとり5号、新大阪発城崎温泉行、クモロハ286-2外4連、

EF210-3牽引の1055レ、コキ26両編成で、空コキ5両でした。

161C、普通、京都発須磨行、クハ206-1043外3連、更新車編成+4連、

EF510-514牽引の3096レ、コキ21両編成で、全車積載でした。

試6780M、113系4連試運転、全検終了と思われます。
クハ111-5712外4連、中間2両は体質改善更新車です。
少しピン甘です、お恥ずかしい!

EF210-104牽引の56レ、福山rail express 名古屋タ行、
コキ17両編成で、全車積載でした。
撮影日の5月8日(金)は、良い天気で暑い位でしたが、昼前からかなり強い風が出て、時折肌寒く感じることが有りました。
昨日は、GWが明けて直ぐで、会社や配送センター、市場が開いていないので、貨物列車は、ほぼウヤでした。8日(金)は、空コキも有りましたが、久しぶりにウヤが無い貨物列車を撮りました。ただ、コロナウイルスの影響で、明らかに荷の総量が減少しています。これらは、トラック業界も同様で、石油の値下がり以上に、トラック運賃を値切られる状況になるのでしょう。
午後には、都営地下鉄12系の甲種輸送が有りましたが、所用のため撮れませんでした。残念です!
早期にコロナウイルスの終息と、日本経済の立て直しを図らないと、不景気とインフレの状況に突入することになります。現に日銀のゼロ金利政策は、既に破綻しており、株式や国債の日銀引き取りが出来なくなると、全ての相場は大幅下落になります。これらの経済政策が誤りであることの露見も、近いでしょう。現日銀総裁が、株価を引き上げるために、価格が低下した株式や債券を買い込んでいるので、どうにか株価が維持されています。このままでは、経済の破綻が見えています。後始末をどうするのか舵取りが大変です。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。
FC2ブログ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コロナウイルスの拡散は、少し感染者数が減少したようで、感染者の少ない県では、飲食店やパチンコ店など遊技場、旅館、ホテルなどが営業を再開したようです。しかし、都会地からの訪問交流が増えると、感染の機会が広まるので、油断は禁物です。
まして2週間程度間前に話題となって居た、山梨と・東京間を感染を知りながら、何日も出歩いていた20代の女性など、言語道断の者が居ます。常識が無いどころか、関わった全ての人が検査を受け、感染であれば入院措置になるので、随分迷惑ですし、感染した人が死亡でもすれば、殺人罪に近い犯罪と思われます。このような人が現れないよう、注意しましょう。
今日は、5月8日(金)の午前に、山崎のサントリーカーブで撮った、GW後の貨物列車をメインにUPします。

回1D、特急、はまかぜ1号、大阪発、播但線経由浜坂行、キハ189-1004外3連、

EF210-1牽引の1059レ、コキ25両編成で、空コキ6両でした。
久しぶりのトップナンバー釜でした。

EF66-101牽引の1081レ、コキ26両編成で、空コキ6両でした。
この釜もトップナンバーですね!

4011M、特急、サンダーバード11号、大阪発金沢行、クロ683-1外6連+3連、

EF510-510牽引の3092レ、コキ20両編成で、全車積載でした。

741T、普通、長浜発網干行(快速は高槻・明石間)、クモハ224-101外4連+4連、

1015M、特急、はるか15号、京都発関西空港行、クハ281-4外6連、
ハローキティ蝶第一編成、

52D、特急、Sはくと2号、倉吉発鳥取、智頭急行線経由京都行、
HOT7005外5連、

回3005M、特急、こうのとり5号、新大阪発城崎温泉行、クモロハ286-2外4連、

EF210-3牽引の1055レ、コキ26両編成で、空コキ5両でした。

161C、普通、京都発須磨行、クハ206-1043外3連、更新車編成+4連、

EF510-514牽引の3096レ、コキ21両編成で、全車積載でした。

試6780M、113系4連試運転、全検終了と思われます。
クハ111-5712外4連、中間2両は体質改善更新車です。
少しピン甘です、お恥ずかしい!

EF210-104牽引の56レ、福山rail express 名古屋タ行、
コキ17両編成で、全車積載でした。
撮影日の5月8日(金)は、良い天気で暑い位でしたが、昼前からかなり強い風が出て、時折肌寒く感じることが有りました。
昨日は、GWが明けて直ぐで、会社や配送センター、市場が開いていないので、貨物列車は、ほぼウヤでした。8日(金)は、空コキも有りましたが、久しぶりにウヤが無い貨物列車を撮りました。ただ、コロナウイルスの影響で、明らかに荷の総量が減少しています。これらは、トラック業界も同様で、石油の値下がり以上に、トラック運賃を値切られる状況になるのでしょう。
午後には、都営地下鉄12系の甲種輸送が有りましたが、所用のため撮れませんでした。残念です!
早期にコロナウイルスの終息と、日本経済の立て直しを図らないと、不景気とインフレの状況に突入することになります。現に日銀のゼロ金利政策は、既に破綻しており、株式や国債の日銀引き取りが出来なくなると、全ての相場は大幅下落になります。これらの経済政策が誤りであることの露見も、近いでしょう。現日銀総裁が、株価を引き上げるために、価格が低下した株式や債券を買い込んでいるので、どうにか株価が維持されています。このままでは、経済の破綻が見えています。後始末をどうするのか舵取りが大変です。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 原色ロクゴ、鮫、赤ゴトーなどの貨物と銀ゴトームドを山崎などで撮る (2020/05/19)
- DD51ロンチキ、ゴトー、鮫の貨物、押し太郎の大阪での活躍もUPします。 (2020/05/18)
- 113系試運転、銀・青ゴトー、鮫、桃の貨物をメインにUPします。 (2020/05/17)
- 夕刻の阪急京都線高槻市と長岡天神などで撮る (2020/05/16)
- DD51訓練列車、ゴトー、黄帯桃など数少ない貨物列車などをメインに、UPします。 (2020/05/15)
スポンサーサイト
コメント
No title
先日はまだ積載が少なかった貨物列車もありましたが、これからが楽しみです
2020-05-17 08:29 taroppe55 URL 編集
No title
大阪府では、休業要請が緩和され、緊急事態宣言解除も、もう少しと言った所ですが、油断は禁物です。気の緩みが、又、感染拡大するのではと心配です。
今週末位から、撮り鉄も再開したいと考えていますが、まずは、緊急事態宣言が解除されて欲しいです。
昨日は、甲種輸送が有り、事前に情報を得て居ましたので、防止対策をした上で、少しだけ、撮影にと考えて居ましたが、生憎の雨の為、諦めました。やはり、私は、持病を持って居ますので、晴れでも、行かない方が良かったと思います。
緊急事態が解除されても、「瑞風」「SL北びわこ」等、観光列車の運行再開は、早くても、6月下旬か7月頃に成ると思います。
早く、ネタに成る列車の運行も再開して欲しいですね。
2020-05-17 11:25 ウォーリー URL 編集
荷の少ない貨物列車
GWも過ぎて漸く流通も戻りつつ有ります。今朝の貨物は、東海道系は荷が少なかったです。市場が休みなのと会社も倉庫が休みなので、余計に荷が少ないのでしょう。宅配便業者は、SRC、福山、西濃の一部を除き、トラック輸送が大半ですから、仕方ないのでしょう。
今後とも宜しくお願いいたします。
2020-05-17 12:13 トレインマニア2 URL 編集
ネタ列車
コロナウイルスの拡散防止の緊急事態宣言も、解除が39県も出されました。何かしら気が緩んできているのか、電車を外から眺めていますと、これまでの閑散とした車内が、やや混雑しているように見えます。余り油断すると、元に戻り、危険な状況になります。
昨日は雨模様でしたので、早朝のDD51工臨2本、夕刻の甲種と日没直前のニーナは、出掛けず自宅待機でした。
コロナウイルスの拡散防止対策、効果のある薬品の使用、ワクチンの新製が出来なければ、このまま暫くは続くでしょう。
一日も早い終息を望んでいます。
2020-05-17 12:30 トレインマニア2 URL 編集