銀ゴトー、鮫、白帯桃などの貨物列車をメインに芥川橋梁で撮る
皆さん、こんばんは、5月22日(金)の北大阪は、終日曇天で時折薄日の天気でした。気温は23℃迄上がり、夏日になりませんでした。
コロナウイルスの感染については、未だに拡散しています。感染者数は少しづつ減少はしていますが、病院や、老人施設での発症が、各地で起きています。中々、感染の防止策は見つからないようです。一日も早くワクチンの開発を進め、既発売の薬品で効果のあるものを見つけ、適切で効果的な治療が行えるよう望みたいものです。
関西圏は、緊急事態宣言が廃止され、飲食店などの営業時間延長などが、本日から許されるようになりました。ただ、店内では隣客との距離を取るなどの対応が必要で、詰込みの居酒屋などは、引き続き営業が制限されます。一日も早く終息に向かうよう願っています。
今日は5月15日(金)の早朝に芥川橋梁で撮った列車をUPします。13日にSRCからPFロンチキ返空などを撮り鉄したのですが、PCの不調で、縮小写真が画面上にUPできなくなりました。不調箇所が不明で、扱い方が不慣れなので、13日撮影分のUPは、没にしました。

701T、快速、野洲発姫路行、下り一番の快速です。クモハ224-2外8連+4連、

505C、普通、高槻発尼崎行、クハ206-2023外3連+4連、

EF210-144牽引の63レ、コキ24両編成で、空コキ5両でした。

EF210-151牽引の65レ、コキ22両編成で、空コキ1両でした。

111C、普通、京都発西明石行、クハ206-1016外3連+4連全車更新車編成、

EF510-18牽引の4081レ、コキ20両編成で、空コキ7両でした。

EF210-5牽引の7090レ、コキ26両編成で、空コキ10両でした。

1001M、特急、はるか1号、京都発関西空港行、クハ281-1外6連、
ハローキティ蝶第一編成、

EF210-7牽引の8053レ、コキ26両編成で、空コキ3両でした。
3・4両目にコキ200連結です。

700T、快速、大阪発長浜行、上り一番の快速です。クモハ223-3023外4連+4連、

EF510-510牽引の4070レ、コキ19両編成で、空コキ6両でした。
本日のメイン貨物です。

EF210-110牽引の2065レ、コキ22両編成で、空コキ8両でした。
白帯桃です。

EF66-131牽引の69レ、コキ25両編成で、空コキ3両でした。

回4007M、特急、サンダーバード7号、大阪発金沢行、クロ683-4外6連+3連、
5月16日からウヤになりました。

EF210-165代走牽引の55レ、福山rail express東福山行、
コキ21両編成で、全車積載でした。
撮影日の5月15日(金)は、明け方から雲量が多く、余り良い天気になりませんでした。明け方の芥川沿いは、川風が冷たく、一枚余分に着込んできましたが寒いくらいで、散歩やジョギングの方々を羨ましく思いました。
DD51の工臨運転日を間違えて、大失敗でした。調べると翌日16日早朝の通過で、情けない間違いでした。ただ、天気予報は、未明から雨予報で本降りなので、撮り鉄に出掛けるか迷ってしまいました。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。
FC2ブログ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コロナウイルスの感染については、未だに拡散しています。感染者数は少しづつ減少はしていますが、病院や、老人施設での発症が、各地で起きています。中々、感染の防止策は見つからないようです。一日も早くワクチンの開発を進め、既発売の薬品で効果のあるものを見つけ、適切で効果的な治療が行えるよう望みたいものです。
関西圏は、緊急事態宣言が廃止され、飲食店などの営業時間延長などが、本日から許されるようになりました。ただ、店内では隣客との距離を取るなどの対応が必要で、詰込みの居酒屋などは、引き続き営業が制限されます。一日も早く終息に向かうよう願っています。
今日は5月15日(金)の早朝に芥川橋梁で撮った列車をUPします。13日にSRCからPFロンチキ返空などを撮り鉄したのですが、PCの不調で、縮小写真が画面上にUPできなくなりました。不調箇所が不明で、扱い方が不慣れなので、13日撮影分のUPは、没にしました。

701T、快速、野洲発姫路行、下り一番の快速です。クモハ224-2外8連+4連、

505C、普通、高槻発尼崎行、クハ206-2023外3連+4連、

EF210-144牽引の63レ、コキ24両編成で、空コキ5両でした。

EF210-151牽引の65レ、コキ22両編成で、空コキ1両でした。

111C、普通、京都発西明石行、クハ206-1016外3連+4連全車更新車編成、

EF510-18牽引の4081レ、コキ20両編成で、空コキ7両でした。

EF210-5牽引の7090レ、コキ26両編成で、空コキ10両でした。

1001M、特急、はるか1号、京都発関西空港行、クハ281-1外6連、
ハローキティ蝶第一編成、

EF210-7牽引の8053レ、コキ26両編成で、空コキ3両でした。
3・4両目にコキ200連結です。

700T、快速、大阪発長浜行、上り一番の快速です。クモハ223-3023外4連+4連、

EF510-510牽引の4070レ、コキ19両編成で、空コキ6両でした。
本日のメイン貨物です。

EF210-110牽引の2065レ、コキ22両編成で、空コキ8両でした。
白帯桃です。

EF66-131牽引の69レ、コキ25両編成で、空コキ3両でした。

回4007M、特急、サンダーバード7号、大阪発金沢行、クロ683-4外6連+3連、
5月16日からウヤになりました。

EF210-165代走牽引の55レ、福山rail express東福山行、
コキ21両編成で、全車積載でした。
撮影日の5月15日(金)は、明け方から雲量が多く、余り良い天気になりませんでした。明け方の芥川沿いは、川風が冷たく、一枚余分に着込んできましたが寒いくらいで、散歩やジョギングの方々を羨ましく思いました。
DD51の工臨運転日を間違えて、大失敗でした。調べると翌日16日早朝の通過で、情けない間違いでした。ただ、天気予報は、未明から雨予報で本降りなので、撮り鉄に出掛けるか迷ってしまいました。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
このところ天気が悪く梅雨の走りのようです
仕事の関係で撮り鉄はチョボチョボです
せっかくニーナが東北本線に来たというのに仕事でした
2020-05-23 04:52 taroppe55 URL 編集
ニーナ
ニーナは残念でしたね!お仕事が多忙なのが、一番と思います。筆者のようにサンデー毎日になると、時間潰しに困ります。
自治会の仕事はかなり多忙ですが、時間を要する会議は、全てコロナウイルスで、紙上総会や紙上役員会になっています。
今後とも宜しくお願いいたします。
2020-05-23 07:29 トレインマニア2 URL 編集