トワ釜ロンチキ、桃の貨物などを早朝の芥川橋梁で撮る

 皆さん、こんばんは、5月25日(月)の北大阪は、終日曇天に薄日の天気でしたが、気温は27℃程度まで上がり夏日になりました。


 コロナウイルスの拡散は未だに衰えず、感染者は毎日増えています。25日に東京圏と北海道が緊急事態宣言の解除がされました。関西の自粛要請は、23日から解除され、飲食店、居酒屋、パチンコ店なども営業を再開してきました。街の人波も、以前と比較すると少ないですが、GWの頃の人が居ない寂れた街という感じではなく、かなり人通りが戻っています。コロナウイルスの対応について、25日(月)の全国での解除によって、第二期の感染拡大が起きないよう願うものです。



 今日は5月18(月)の早朝に、高槻市の芥川橋梁でトワ釜ロンチキ返空をメインに桃の貨物などをUPします。
DSC_4776.jpg
 703M、快速、野洲発網干行、クハ222-2063外4連+4連、 
下り2本目の快速で、京都・明石間が快速になります。


DSC_4778_2021052612321197f.jpg
 506C、普通、神戸発京都行、クハ207-131外4連+3連全車更新車編成、


DSC_4781_202105261232471d6.jpg
 1001M、特急、はるか1号、京都発関西空港行、クハ281-6外6連、
ハローキティ蝶第二編成、


DSC_4787.jpg
 EF210-165牽引の2065レ、コキ25両編成で、空コキ12両でした。

 この列車に、月曜運転のビジネスサンダーバード8081M金沢行683系更新車3連が被り、撮れませんでした。


DSC_4791_20210526123404eee.jpg
 EF210-130牽引の8052レ、コキ25両編成で、空コキ18両でした。


DSC_4797.jpg
 702M、快速、大阪発米原行、クモハ223-2043外6連、快速は大阪・京都間、


DSC_4799_202105261235264be.jpg
 1003M、特急、はるか3号、草津発関西空港行、クハ281-1外6連、
ハローキティかんざし第三編成、


DSC_4801_20210526123619b97.jpg
 709M、快速、野洲発網干行、クハ221-6外6連、


DSC_4804.jpg
 回2009M、特急、くろしお9号、クモハ287-19外6連、
向日町への回送で、架線ビームの影が落ちました。



DSC_4807.jpg
 EF210-111牽引の1051レ、コキ26両編成で、空コキ18両でした。白帯桃、


DSC_4812.jpg
 123C、普通、京都発西明石行、クハ206-1047外3連+4連全車更新車編成、


DSC_4817.jpg
 EF65-1124牽引の工9366レ、ロンチキ返空12両、


DSC_4828.jpg
 同上、少し引いています。


DSC_4829.jpg
 同上、釜のUPです。


DSC_4831.jpg
 同上、後追い、編成写真です。



 撮影日の5月18日(月)の朝は曇天でしたが、徐々に晴れてきました。良く晴れると黄砂が心配になります。芥川橋梁への到着が6時前だったのと、月曜日の貨物列車は、前日が休日で工場や市場が休みなのためウヤが多く、テンであっても、荷が少なくなっています。
 ロンチキ返空が通過するときは、良い天気なっていました。トワ釜の牽引は、通過迄知りませんでした。久しぶりのトワ釜でしたので、気分良く引き上げました。









 最後まで、ご覧いただき有り難うございました。

 お手数ですが、クリックをお願いいたします。 

 毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。


  FC2ブログ

 にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村
 

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

ナイスです

今日は自分もロンチキの撮影に行きましたが、撮影場所の近くの公園は、駐車場も満車になる位の人出でした
皆さん外に出てきたようです

外出自粛解除

 taroppe55さん、おはようございます。ナイスとコメントをいただき有り難うございます。

 当方でも有名なサントリーカーブは、数人の撮り鉄が居るようになりました。第二波の感染が来ないと良いのですが。感染には十分注意して、過ごしましょう。

 今後とも宜しくお願いいたします。