鮫+ロクヨンムド、福山盛岡便、西濃便などをメインに、能勢電車桜HM付をUPします
皆さん、こんばんは、4月7日(水)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は20℃程度まで上がりましたが、明け方も8℃程度迄下がり、比較的冷えた一日でした。これで平年並みなの気候なのでしょう。
コロナの感染者数は、増加の一途をたどっています。入社式や新学期を迎えられたのでしょうか?飲食業の時間延長など、都市部では、とんでもないことと思えます。全ての国民は、政府の賢明な政策を願っています。
4月7日公表のコロナ感染者数は、大幅に増加して、全国で3,451人、空港検疫で7人、10人以上の新規感染者が出た都道府県は、北海道72、青森11人、宮城118人、山形29人、福島30人、東京555人、神奈川118人、埼玉158人、群馬25人、栃木24人、茨城46人、千葉76人、静岡21人、長野48人、新潟34人、富山39人、石川14人、愛知188人、岐阜19人、三重33人、滋賀24人、奈良81人、京都93人、大阪878人、兵庫328人、香川12人、徳島19人、愛媛34人、福岡42人、鹿児島16人、沖縄155人などとなっています。くれぐれも各人が感染しないよう、三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒、マスクの着用などで、感染防止に努めましょう。
今日は3月24日の午後に、芥川橋梁で撮った、

EF210-310単機の臨配8183レ、上りに荷が有ったのでしょう。黄帯キャラ桃です。

3473M、新快速、野洲発姫路行、クモハ224-107外8連(新車)+4連、

回3015M、特急、こうのとり15号、新大阪発城崎温泉行、クロハ288-2010外4連、

EF210-139牽引の59レ、福山rail express盛岡発安治川口行、
コキ20両編成で、全車積載でした。今春改正から誕生した福山貨物です。

同上、積載コンテナは、新品で太帯、全コンテナに広島のステッカーが貼って有りました。

EF510-9牽引の3099レ、コキ22両編成で、空コキ3両でした。

1181C、普通、高槻発新三田行、クハ206-1026外3連更新車編成+4連、

EF210-125牽引の2059レ、コキ20両編成で、全車積載でした。西濃便は前より15両です。

EF66-115牽引の8865レ、ムドEF64-1010+コキ2両でした。

同上、後追い、
撮影日の3月24日(水)は、比較的良い天気で、昼間は暑いくらいになりました。今年の天気は、どのようになるのでしょう。
昨年のように猛暑日が続くのかも知れません。しかし、今夏もコロナで、プールや海水浴が駄目になると、子供たちの夏休み中の遊び場などが無くなります。テレビや、スマホのゲームばかりしていると、目や体にも良くないので、屋外で遊ぶのが、体力作りを含めて、指摘されているところです!
ここから能勢電車です。撮影は3月27日午後と4月5日午前です。

7251外4連、普通、川西能勢口行、さくらHM付、滝山、

5147外4連、普通、妙見口行、さくらHM付、滝山、

1706外4連、普通、川西能勢口行、桜HM付、滝山、

3120外4連、不通、日生中央発川西能勢口行、3120さよなら56年HM付、山下、

同上、後追い、こちらは、56年と現3100系、旧阪急3100系の初期写真が描かれています。
この編成は、白系統の近鉄電車のような内貼り、シートはJR普通車標準の青モケット張りなど、
阪急系電車と思えない試みでした。外装も尾灯を腰部に降し、周囲にステンレスの幅広帯を装着し、
他車と大幅に異なる編成でした。登場時は、腰回りマルーン窓回りクリーム色で、冷房付車両の
標準色でした。
能勢電車の卒業祝HM付編成は、3月27日には、取付け期間が終了していたのか、通過しません
でした。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。
FC2ブログ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

コロナの感染者数は、増加の一途をたどっています。入社式や新学期を迎えられたのでしょうか?飲食業の時間延長など、都市部では、とんでもないことと思えます。全ての国民は、政府の賢明な政策を願っています。
4月7日公表のコロナ感染者数は、大幅に増加して、全国で3,451人、空港検疫で7人、10人以上の新規感染者が出た都道府県は、北海道72、青森11人、宮城118人、山形29人、福島30人、東京555人、神奈川118人、埼玉158人、群馬25人、栃木24人、茨城46人、千葉76人、静岡21人、長野48人、新潟34人、富山39人、石川14人、愛知188人、岐阜19人、三重33人、滋賀24人、奈良81人、京都93人、大阪878人、兵庫328人、香川12人、徳島19人、愛媛34人、福岡42人、鹿児島16人、沖縄155人などとなっています。くれぐれも各人が感染しないよう、三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒、マスクの着用などで、感染防止に努めましょう。
今日は3月24日の午後に、芥川橋梁で撮った、

EF210-310単機の臨配8183レ、上りに荷が有ったのでしょう。黄帯キャラ桃です。

3473M、新快速、野洲発姫路行、クモハ224-107外8連(新車)+4連、

回3015M、特急、こうのとり15号、新大阪発城崎温泉行、クロハ288-2010外4連、

EF210-139牽引の59レ、福山rail express盛岡発安治川口行、
コキ20両編成で、全車積載でした。今春改正から誕生した福山貨物です。

同上、積載コンテナは、新品で太帯、全コンテナに広島のステッカーが貼って有りました。

EF510-9牽引の3099レ、コキ22両編成で、空コキ3両でした。

1181C、普通、高槻発新三田行、クハ206-1026外3連更新車編成+4連、

EF210-125牽引の2059レ、コキ20両編成で、全車積載でした。西濃便は前より15両です。

EF66-115牽引の8865レ、ムドEF64-1010+コキ2両でした。

同上、後追い、
撮影日の3月24日(水)は、比較的良い天気で、昼間は暑いくらいになりました。今年の天気は、どのようになるのでしょう。
昨年のように猛暑日が続くのかも知れません。しかし、今夏もコロナで、プールや海水浴が駄目になると、子供たちの夏休み中の遊び場などが無くなります。テレビや、スマホのゲームばかりしていると、目や体にも良くないので、屋外で遊ぶのが、体力作りを含めて、指摘されているところです!
ここから能勢電車です。撮影は3月27日午後と4月5日午前です。

7251外4連、普通、川西能勢口行、さくらHM付、滝山、

5147外4連、普通、妙見口行、さくらHM付、滝山、

1706外4連、普通、川西能勢口行、桜HM付、滝山、

3120外4連、不通、日生中央発川西能勢口行、3120さよなら56年HM付、山下、

同上、後追い、こちらは、56年と現3100系、旧阪急3100系の初期写真が描かれています。
この編成は、白系統の近鉄電車のような内貼り、シートはJR普通車標準の青モケット張りなど、
阪急系電車と思えない試みでした。外装も尾灯を腰部に降し、周囲にステンレスの幅広帯を装着し、
他車と大幅に異なる編成でした。登場時は、腰回りマルーン窓回りクリーム色で、冷房付車両の
標準色でした。
能勢電車の卒業祝HM付編成は、3月27日には、取付け期間が終了していたのか、通過しません
でした。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ニーナ、白帯キャラ桃、黄帯桃などの貨物と283系、225系、201系、207系などを撮る、 (2021/04/10)
- 鮫、赤・青ゴトー、桃の貨物をメインに、麒麟が来るwrapping特急などをUPします (2021/04/09)
- 鮫+ロクヨンムド、福山盛岡便、西濃便などをメインに、能勢電車桜HM付をUPします (2021/04/08)
- 阪急桜HM付と南海本線サザンなどを新今宮で撮る (2021/04/07)
- DD200甲種輸送、ロクゴ、白帯・黄帯キャラ桃、赤ゴトーの貨物列車と、阪急千里線100周年HMなどをUPします (2021/04/06)
スポンサーサイト
コメント
長野は非常事態宣言一歩手前
鮫+牛乳パックは信州では見ることができない組み合わせ。
EF210やEF510も足を延ばさないと見ることができません。
春の陽気に誘われて遠征をしたいのですがムリですね。
あまり全国ニュースになりませんが、長野市圏内も非常事態宣言一歩手前です。
どうか早く収まって欲しいものです。
ところで、トレインマニア2さまのブログを小生のブログにブックマーク
させていただきます。
よろしくお願いいたします。もし、ダメであればご連絡ください。
2021-04-08 08:46 一鉄草魂 URL 編集
No title
福山通運はコンテナが新しいなと思いましたが、今年からのものですね
先日撮影したときは一番前に1つだけ古いコンテナでした
2021-04-08 09:07 taroppe55 URL 編集
コロナ感染予防
大阪はブログでも取り上げましたが、昨日878人の新規感染者が出ています。長野も、可なり増加しているようで、感染されないよう、十分ご注意なさってください。
本ブログで良ければ、ブックマークOKです。宜しくお願いいたします。
今後共宜しくお願いいたします。
2021-04-08 12:03 トレインマニアⅡ URL 編集
59レ福山便
新しい福山便59レは、初日と2日目まで、新品のコンテナで構成されていました。3日目からは、帯幅の狭い旧コンテナや、青春コンテナ等が積載になりました。昼間に撮影できる便が増加したので、撮り鉄には有り難いことです。
今後共宜しくお願いいたします。
2021-04-08 12:09 トレインマニアⅡ URL 編集
No title
ダイヤ改正で、8865レの時間が変更と成り、大回り乗車で撮影している、私にとっては、撮り難く成りました。
ロクヨンの運行も無く成り、残念に思います。鮫の後、ムドで付く時は、撮りたいです。
私は、昨日、「青春18きっぷ」5回目を利用して、竹田城へ花見に出掛けて来ました。
本来ですと、6日が公休日でしたが、仕事都合上、7日に成りましたが、天気は大変良かったです。
只、桜は、土曜日が満開でしたが、日曜日の雨で散り始めた様です。しかし、間だ残って居ました。
今回は、花見と、竹田城訪問がメインでしたが、播但線と山陰線で少し、撮り鉄もしましたので、後日、当ブログにて、公開します。
コロナ感染が、大阪では急速に増えて来ました。日曜日からは、何時もの、大回り乗車での撮り鉄を再開する予定です。
しかし、コロナ感染の状況も考えて、今後の撮影も検討したいと思います。
充分に気を付けて、撮影したいです。
2021-04-08 22:26 ウォーリー URL 編集
竹田城址など
仕事がある方は、時間が中々自由にならないので、撮り鉄は大変です。
今回は、竹田城址と花見をメインに出掛けられたそうで、お疲れさまでした。
貴兄のブログUPを楽しみにしております。
大阪のコロナは、イギリス変異型が多く、若い方々も感染し、重症化しやすいそうです。十分お気を付けに、撮り鉄活動をなってください。
2021-04-08 22:44 トレインマニアⅡ URL 編集