twilight瑞風、銀・赤ゴトー、黄帯キャラ桃などの貨物をメインにUPします


 皆さん、こんばんは、10月21日(木)の北大阪は、終日、晴れ時々曇りの天気で、気温は17℃程度迄上がり、明け方が10℃程度で、気温差が比較的大きな一日でした。まだ暫く、秋の気候で曇り時々晴れの天気が続きそうです。コロナ感染の他、体調管理に十分ご注意なさってください。



 コロナの感染者は、全国的に減少しています。東京圏・名古屋圏・大阪圏・九州・沖縄は、過去のピークを随分下がってきましが、感染者は多く出ています。このままの下降傾向が続くと良いのですが!医療崩壊を招かないよう、又自宅療養で亡くなる人が出ないよう願うのみです。
 10月21日公表の感染者数は、全国で345人、空港検疫で11人、10人以上新規感染者が出た都道府県は、北海道11人、東京36人、神奈川39人、埼玉11人、千葉21人、愛知22人、大阪42人、兵庫29人、福岡11人、沖縄18人などとなっています。
 ワクチン接種が完了するまでは、くれぐれも、三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒、マスクの着用などで、感染防止に努めましょう。


 今日は、10月9日(土)の午前に、山崎のサントリーカーブと、高槻の桧尾川踏切、芥川橋梁で撮ったtwilight瑞風、福山REX.、銀ゴトーなどの貨物列車をメインにUPします。

 DSC_4919.jpg
 4006M、特急、サンダーバード6号、金沢発大阪行、クモハ683-5503外9連、土曜日で乗車率は30%程度に見えました。


DSC_4924_20211009224912840.jpg
 回3004M、特急、こうのとり4号、福知山発新大阪行、土曜なので4連です。後追い、
 クロハ288-2001外4連、NHK大河ドラマ、「麒麟が来る」明智光秀などwrapping車編成、今月末迄です。


DSC_4926.jpg
 回1D、特急、はまかぜ1号、大阪発播但線経由浜坂行、キハ189-1005外3連、
 本日の2号は、向日町へ回送でした。


DSC_4930_20211009225337188.jpg
 回2057M、特急、くろしお7号、新大阪発白浜行、クモロハ286-9外6連、
 本日は、2058Mも、panda wrapping車では有りませんでした。


DSC_4931.jpg
 157C、普通、京都発須磨行、クハ206-1056外3連+4連、全車更新車編成、


DSC_4940_20211009230132a5f.jpg
 EF510-18牽引の3092レ、コキ21両編成で、全車積載でした。


 DSC_4945_20211009230223a9d.jpg
 1015M、特急、はるか15号、京都発関西空港行、クモハ271-4外3連+クハ281-2外6連、
 hello kitty 扇子第四編成+かんざし第一編成、


DSC_4948.jpg
 52D、特急、Sはくと2号、倉吉発鳥取・智頭急行線経由京都行、HOT7005外5連、

 
DSC_4960_2021100923055017e.jpg
 EF210-123牽引の1051レ、コキ26両編成で、全車積載でした。約3時間20分遅れて、1055レ筋で通過しました。


 本日のメイン列車の銀ゴトーです
DSC_4966.jpg
 EF510-509牽引の3096レ、コキ21両編成で、全車積載でした。


DSC_4976_2021100923090912c.jpg
 EF210-315牽引の56レ、福山rail express名古屋タ行、コキ18両編成で、全車積載でした。
 黄帯キャラ桃でした。


 高槻市の桧尾川踏切へ移動しました
DSC_4984_20211009231021390.jpg
 臨????D、特急、twilight瑞風、山陰コースの試運転でしょうか?キイテ87-1外10連、


 DSC_4988_20211009231424bfa.jpg
 同上、後追い、キイテ87-2外10連、


DSC_4991.jpg
 EF210-158牽引の1070レ、コキ24両編成で、空コキ3両でした。


DSC_4998.jpg
 EF210-159牽引の62レ、コキ24両編成で、空コキ4両でした。



 撮影日の10月9日は、朝から良い天気で、10時頃には28℃まで上がり、可なり蒸し暑い一日でした。10月も上旬から中旬に入るというのに、真夏日が続いています。もっと、早く秋らしい天気なってもらいたいものです。徐々に地球温暖化が進んできているのを、肌で感じるような状況です。強風を伴う台風や、集中豪雨など、これまでの経験則から想定できない大きな災害が発生しています。10月7日22:41頃千葉県で発生の大地震では、10年前の反省も無く、都会地のもろさから帰宅困難者が、多数出ました。被害は、余り多くありませんでしたが、翌日の通勤電車が間引き運転や運休するなど、混乱したようです。
 
 今後は、地震などの不測の事態に備えて、これまで以上に、準備などの対策が必要です。コロナ感染予防だけでなく、風水害、地震など自然災害に対しても、これまで以上に、対応策を予め準備をしておく必要が有ります。衆議院議員の選挙は、今月31日が投票日です。各政党とも、バラマキ合戦の金銭給付バカりです。投票の際には、十分考えて投票しましょう。






  最後まで、ご覧いただき有り難うございました。

 お手数ですが、クリックをお願いいたします。 

 毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。


  FC2ブログ

 にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブロ グ村

PVアクセス ランキング にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

ナイスです

臨時列車が再開しましたが、仕事の都合でなかなか遠征に出かけるチャンスがありません

「麒麟が来る」ラッピングの車両も撮影したかったのですが叶いませんでした


麒麟が来る

  taroppe55さん、おはようございます。ナイスとコメントをいただき有り難うございます。

 「麒麟が来る」のwrappingも、いよいよ今月末で終了です。お仕事が有ると、予定が組めないのと、この列車は運用が公開されていなかったので、来阪されても時間帯が上手く合ったかどうか疑問です。当初287系に少しwrappingを実施しましたが、NHKーTVが放送を中断し取り外しました。TV再開後、289系の全面ラッピングになり、終了後も継続していました。コロナの流行で、現地の観光業は訪問者も極僅かで、大変だったと思います。 いつも有り難うございます。