メトロ17000系甲種、ロクゴ、赤・青ゴトー、白帯キャラ桃の貨物、DD200ムド配給などをUPします
皆さん、こんばんは、11月29日(月)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は15℃程度迄上がり、明け方が2℃程度で、異常に冷えて、気温差が大きく13℃も有る一日でした。今日30日は、曇りで夕刻から雨模様の荒れた天気になるようです。
霜月も本日が最終日です。明日から師走になります。これまでと違って、コロナの影響からか、商店街などでジングルベルは、聞かれなくなりました。最近、コロナ感染者が減少しているのは良いことですが、このまま終息するよう願っています。しかし、多くの専門家が、再度感染者増の第6波が起きると述べています。忘年会シーズンを迎え、南アフリカ株、デルタ株などの感染には、十分注意しましょう。
コロナの感染者は、全国的に減少してきました。東京圏・名古屋圏・大阪圏・九州・沖縄は、過去のピークを大幅に下がりましたが、依然感染者は出ています。医療崩壊を招かないよう、又自宅療養で亡くなる人が出ないよう願うのみです。
11月29日公表の感染者数は、休翌日で検査数が少なく、全国で82人、空港検疫で6人、新規感染者が出た都道府県は、北海道6人、山形2人、東京8人、神奈川14人、埼玉7人、群馬5人、千葉2人、長野1人、新潟1人、愛知6人、岐阜1人、奈良2人、大阪9人、兵庫2人、岡山2人、広島5人、福岡2人、沖縄1人などとなっています。
南アフリカで発見されたオミクロン㈱の水際作戦が本日30日から行われます。三回目のブースターワクチン接種が完了するまでは、くれぐれも、三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒、マスクの着用などで、感染防止に努めましょう。
今日は、11月19日(金)の午後に山崎のサントリーカーブて撮ったロクゴ、鮫、赤・青ゴトーの貨物メトロ17000系甲種輸送などをUPします。

EF65-2090牽引の5087レ、コキ20両編成で、全車積載でした。

同上、少し引いています。

EF510-504牽引の4071レ、コキ21両編成で、空コキ6両でした。

EF210-109牽引の5070レ、コキ23両編成で、空コキ1両でした。白帯キャラ桃です。

3470M、新快速、姫路発湖西線経由敦賀行、クモハ223-1002外4連更新車編成+8連、
秋の減量ダイヤでも敦賀行は、1時間に1本が運転されています。湖東方面は、米原経由長浜行が、
米原止に短縮され、1時間1本の米原発近江塩津行のみの運転に、削減されています。

EF510-20牽引の配6551レ、ムドDD200-6+コキ3両でした。

同上、後追い、こちらが順光で、綺麗に写ります。

EF210-12牽引の5064レ、コキ24両編成で、空コキ2両でした。
この後の、北陸系3099レは、約2時間遅れで通過しませんでした。

EF210-3牽引の59レ、コキ20両編成で、全車積載でした。
福山rail express盛岡タ発安治川口行、約30分遅れて通過しました。

58D、Sはくと8号、倉吉発鳥取・智頭急行線経由京都行、HOT7001外5連、

4024M、特急、サンダーバード24号、金沢発大阪行、クハ681-205外3連+クモハ683-5505外9連、
12連に増結され、乗客も外見から60%程度の乗車率でした。

EF66-130単機の8865レ、

EF65-2092牽引の配9866レ、メトロ17000系8連甲種輸送、
321系7連の普通京都行に被られました。

同上、後追い、17089の車番が読めます。

EF210-113牽引の2059レ、コキ20両編成で、全車積載でした。前寄り15両は西濃便です。
約45分遅れて通過しました。
本来、2059レの5分後に通過の2061レ西濃便は、通過時刻が分からず、16:30まで待ちましたが、
通過せずでしたので、これで引き上げました。
撮影日の11月19日は、良い天気で、18℃程度まで上がり、風も無く撮り鉄日和でした。5087レ通過の少し前から16時半まで、撮り鉄だったので、いささか疲れました。甲種輸送は、撮り鉄さんの立ち位置により、被りで撮れなかった方々も、多くおられたと思います。こればかりは、どうしようもないので、諦めです!筆者はかろうじて、普通電車が抜けてくれたので、助かりました。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。
FC2ブログ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブロ グ村

霜月も本日が最終日です。明日から師走になります。これまでと違って、コロナの影響からか、商店街などでジングルベルは、聞かれなくなりました。最近、コロナ感染者が減少しているのは良いことですが、このまま終息するよう願っています。しかし、多くの専門家が、再度感染者増の第6波が起きると述べています。忘年会シーズンを迎え、南アフリカ株、デルタ株などの感染には、十分注意しましょう。
コロナの感染者は、全国的に減少してきました。東京圏・名古屋圏・大阪圏・九州・沖縄は、過去のピークを大幅に下がりましたが、依然感染者は出ています。医療崩壊を招かないよう、又自宅療養で亡くなる人が出ないよう願うのみです。
11月29日公表の感染者数は、休翌日で検査数が少なく、全国で82人、空港検疫で6人、新規感染者が出た都道府県は、北海道6人、山形2人、東京8人、神奈川14人、埼玉7人、群馬5人、千葉2人、長野1人、新潟1人、愛知6人、岐阜1人、奈良2人、大阪9人、兵庫2人、岡山2人、広島5人、福岡2人、沖縄1人などとなっています。
南アフリカで発見されたオミクロン㈱の水際作戦が本日30日から行われます。三回目のブースターワクチン接種が完了するまでは、くれぐれも、三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒、マスクの着用などで、感染防止に努めましょう。
今日は、11月19日(金)の午後に山崎のサントリーカーブて撮ったロクゴ、鮫、赤・青ゴトーの貨物メトロ17000系甲種輸送などをUPします。

EF65-2090牽引の5087レ、コキ20両編成で、全車積載でした。

同上、少し引いています。

EF510-504牽引の4071レ、コキ21両編成で、空コキ6両でした。

EF210-109牽引の5070レ、コキ23両編成で、空コキ1両でした。白帯キャラ桃です。

3470M、新快速、姫路発湖西線経由敦賀行、クモハ223-1002外4連更新車編成+8連、
秋の減量ダイヤでも敦賀行は、1時間に1本が運転されています。湖東方面は、米原経由長浜行が、
米原止に短縮され、1時間1本の米原発近江塩津行のみの運転に、削減されています。

EF510-20牽引の配6551レ、ムドDD200-6+コキ3両でした。

同上、後追い、こちらが順光で、綺麗に写ります。

EF210-12牽引の5064レ、コキ24両編成で、空コキ2両でした。
この後の、北陸系3099レは、約2時間遅れで通過しませんでした。

EF210-3牽引の59レ、コキ20両編成で、全車積載でした。
福山rail express盛岡タ発安治川口行、約30分遅れて通過しました。

58D、Sはくと8号、倉吉発鳥取・智頭急行線経由京都行、HOT7001外5連、

4024M、特急、サンダーバード24号、金沢発大阪行、クハ681-205外3連+クモハ683-5505外9連、
12連に増結され、乗客も外見から60%程度の乗車率でした。

EF66-130単機の8865レ、

EF65-2092牽引の配9866レ、メトロ17000系8連甲種輸送、
321系7連の普通京都行に被られました。

同上、後追い、17089の車番が読めます。

EF210-113牽引の2059レ、コキ20両編成で、全車積載でした。前寄り15両は西濃便です。
約45分遅れて通過しました。
本来、2059レの5分後に通過の2061レ西濃便は、通過時刻が分からず、16:30まで待ちましたが、
通過せずでしたので、これで引き上げました。
撮影日の11月19日は、良い天気で、18℃程度まで上がり、風も無く撮り鉄日和でした。5087レ通過の少し前から16時半まで、撮り鉄だったので、いささか疲れました。甲種輸送は、撮り鉄さんの立ち位置により、被りで撮れなかった方々も、多くおられたと思います。こればかりは、どうしようもないので、諦めです!筆者はかろうじて、普通電車が抜けてくれたので、助かりました。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブロ グ村

- 関連記事
-
- 平日夕刻の阪急梅田駅で神宝京の各線列車を撮る (2021/12/02)
- KTR8000系、800系、300系、JR山陰線113系、223系、ツツジの安国禅寺、出石城跡などをUPします (2021/12/01)
- メトロ17000系甲種、ロクゴ、赤・青ゴトー、白帯キャラ桃の貨物、DD200ムド配給などをUPします (2021/11/30)
- カニ旅行の道中で撮った山陰線113系、223系と京都丹後鉄道線800系、700系、300系をUPします (2021/11/29)
- 鮫、赤・青ゴトー、黄帯、白帯キャラ桃などの貨物と、DC特急、WVひだ、Sはくと、はまかぜなどをUPします (2021/11/28)
スポンサーサイト
コメント
No title
以前この場所で甲種輸送を完全に被られたことがあります
立ち位置での被りはその時の運ですね
2021-11-30 04:37 taroppe55 URL 編集
被り
16時台の甲種輸送は、よく被られます。貴兄も、以前に被り経験があるそうで、立ち位置によりますが、どうしようも有りませんね!
いつも有り難うございます。
2021-11-30 06:42 トレインマニア2 URL 編集