west銀河、赤・青ゴトー、白帯・黄帯キャラ桃などの貨物、はるか、普通電車などをUPします
皆さん、こんばんは、5月22日(日)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気でした。気温は27℃程度迄上がり、明け方が16℃程度で、気温差が10℃程度も有って、昼間は湿気が多い夏日の一日でした。22時頃から激しい雷鳴が轟き強い雨になりましたが、23時を過ぎて、止みました。まだ、暫く、曇り時々晴れの天気が続きそうです。
コロナの感染者は、東京圏・名古屋圏・大阪圏・九州・沖縄は、過去のピークを大幅に下がりましたが、昨年末から、オミクロン株の感染者が急増してきました。医療崩壊を招かないよう、又自宅療養で亡くなる人が出ないよう願うのみです。
5月22日公表の感染者数は、日曜日で検査数が少なく、やや減少しています。オミクロン株の変異により感染者数は、高止まり状況は変わりません。全国で31,457人、空港検疫で116人、新規感染者は、ほぼ全都道府県で高原状態になっています。北海道2,065人、青森250人、岩手213人、秋田117人、宮城437人、福島369人、山形144人、東京3,317人、神奈川1,918人、埼玉1,182人、群馬302人、栃木285人、茨城541人、千葉1,007人、静岡869人、山梨107人、長野419人、新潟389人、富山152人、石川515人、福井287人、愛知1,847人、岐阜371人、三重381人、滋賀286人、奈良291人、京都856人、大阪2,253人、兵庫1,371人、和歌山186人、岡山640人、広島1,037人、鳥取68人、島根112人、山口270人、香川296人、徳島133人、愛媛153人、高知155人、福岡1,801人、佐賀115人、長崎355人、熊本455人、大分307人、宮崎418人、鹿児島549人、沖縄1,750人などとなっています。
オミクロン株の変異株により更なる流行が予測されています。三回目のboosterワクチン接種が完了するまでは、くれぐれも、三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒、マスクの着用などで、感染防止に努めましょう。
今日は5月15日(日)の早朝に、高槻市の芥川橋梁で撮った、赤・青ゴトー、白帯・黄帯キャラ桃の貨物をメインに、UPします。早朝は、曇天で光量不足気味のため、暗い写真が多くなっています。撮影は5:40頃からで、SRCと唯一早朝の鮫貨物は撮れませんでした。主たる目的は、週二回運転のwest銀河の撮影で、どうにか被られず撮影できました。2回に渡りUPします。

EF210-119牽引の65レ、コキ23両編成で、全車積載でした。コキ200×2連結有り、白帯キャラ桃です。

EF210-308牽引の2061レ、コキ23両編成で、空コキ10両と寂しい列車でした。
黄帯桃で、約65分遅れて通過しました。

EF510-502牽引の4081レ、やや短いコキ18両編成で、空コキ6両でした。

EF210-157牽引の5057レ、コキ26両編成で、空コキ10両と寂しいでした。

EF210-135牽引の1058レ、コキ25両編成で、空コキ9両と寂しい列車でした。

EF510-515牽引の3097レ、コキ21両編成で、空コキ4両でした。約58分、遅れて通過しました。
下り223系12連、快速姫路行に被られました。

509C、普通、京都発甲子園口行、クハ206-1039外3連更新車編成+4連、

1001M、特急、はるか1号、京都発関西空港行、クモハ271-3外3連+クハ281-8外6連、
hello kitty 扇子第三編成+かんざし第二編成、

EF210-1牽引の臨8053レ、コキ26両編成で、空コキ1両の船舶コンテナ積載列車です。
コキ200×2連結有り、白帯キャラ桃で、ㇳップナンバー釜でした。

EF510-23牽引の4070レ、コキ20両編成で、空コキ8両でした。

EF210-314牽引の2065レ、コキ23両編成で、空コキ4両でした。黄帯キャラ桃です。

EF210-107牽引の69レ、コキ24両編成で、空コキ15両でした。白帯キャラ桃です。

EF210-12牽引の8052レ、コキ26両編成で、空コキ10両でした。白帯キャラ桃です。

臨特????M west銀河、出雲市発京都行、クロ116-7016外6連、

同上、後追い、クロ117-7016外6連、
撮影日の5月15日(日)は、夜明は早く5時には撮影蚊野でしたが、曇天で、光量不足気味でしたので、SRC、福山REX.吹田タ行などは諦め、ゆっくり出掛けました。それでも、5:45分に通過の65レから撮影できました。上下の一番電車、下り一番の快速などが撮れませんでした。
その後の列車は光量不足気味ですが、どうにか7時前の1053レ迄撮影できました。一本だけ北陸系の遅れ3097レが撮影できたのはラッキーでした。また休日で、工臨の戻りも無く、終了しました。続きは、次回にUPしますので、引き続き拙ブログをご覧いただければ幸です。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。
FC2ブログ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブロ グ村

コロナの感染者は、東京圏・名古屋圏・大阪圏・九州・沖縄は、過去のピークを大幅に下がりましたが、昨年末から、オミクロン株の感染者が急増してきました。医療崩壊を招かないよう、又自宅療養で亡くなる人が出ないよう願うのみです。
5月22日公表の感染者数は、日曜日で検査数が少なく、やや減少しています。オミクロン株の変異により感染者数は、高止まり状況は変わりません。全国で31,457人、空港検疫で116人、新規感染者は、ほぼ全都道府県で高原状態になっています。北海道2,065人、青森250人、岩手213人、秋田117人、宮城437人、福島369人、山形144人、東京3,317人、神奈川1,918人、埼玉1,182人、群馬302人、栃木285人、茨城541人、千葉1,007人、静岡869人、山梨107人、長野419人、新潟389人、富山152人、石川515人、福井287人、愛知1,847人、岐阜371人、三重381人、滋賀286人、奈良291人、京都856人、大阪2,253人、兵庫1,371人、和歌山186人、岡山640人、広島1,037人、鳥取68人、島根112人、山口270人、香川296人、徳島133人、愛媛153人、高知155人、福岡1,801人、佐賀115人、長崎355人、熊本455人、大分307人、宮崎418人、鹿児島549人、沖縄1,750人などとなっています。
オミクロン株の変異株により更なる流行が予測されています。三回目のboosterワクチン接種が完了するまでは、くれぐれも、三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒、マスクの着用などで、感染防止に努めましょう。
今日は5月15日(日)の早朝に、高槻市の芥川橋梁で撮った、赤・青ゴトー、白帯・黄帯キャラ桃の貨物をメインに、UPします。早朝は、曇天で光量不足気味のため、暗い写真が多くなっています。撮影は5:40頃からで、SRCと唯一早朝の鮫貨物は撮れませんでした。主たる目的は、週二回運転のwest銀河の撮影で、どうにか被られず撮影できました。2回に渡りUPします。

EF210-119牽引の65レ、コキ23両編成で、全車積載でした。コキ200×2連結有り、白帯キャラ桃です。

EF210-308牽引の2061レ、コキ23両編成で、空コキ10両と寂しい列車でした。
黄帯桃で、約65分遅れて通過しました。

EF510-502牽引の4081レ、やや短いコキ18両編成で、空コキ6両でした。

EF210-157牽引の5057レ、コキ26両編成で、空コキ10両と寂しいでした。

EF210-135牽引の1058レ、コキ25両編成で、空コキ9両と寂しい列車でした。

EF510-515牽引の3097レ、コキ21両編成で、空コキ4両でした。約58分、遅れて通過しました。
下り223系12連、快速姫路行に被られました。

509C、普通、京都発甲子園口行、クハ206-1039外3連更新車編成+4連、

1001M、特急、はるか1号、京都発関西空港行、クモハ271-3外3連+クハ281-8外6連、
hello kitty 扇子第三編成+かんざし第二編成、

EF210-1牽引の臨8053レ、コキ26両編成で、空コキ1両の船舶コンテナ積載列車です。
コキ200×2連結有り、白帯キャラ桃で、ㇳップナンバー釜でした。

EF510-23牽引の4070レ、コキ20両編成で、空コキ8両でした。

EF210-314牽引の2065レ、コキ23両編成で、空コキ4両でした。黄帯キャラ桃です。

EF210-107牽引の69レ、コキ24両編成で、空コキ15両でした。白帯キャラ桃です。

EF210-12牽引の8052レ、コキ26両編成で、空コキ10両でした。白帯キャラ桃です。

臨特????M west銀河、出雲市発京都行、クロ116-7016外6連、

同上、後追い、クロ117-7016外6連、
撮影日の5月15日(日)は、夜明は早く5時には撮影蚊野でしたが、曇天で、光量不足気味でしたので、SRC、福山REX.吹田タ行などは諦め、ゆっくり出掛けました。それでも、5:45分に通過の65レから撮影できました。上下の一番電車、下り一番の快速などが撮れませんでした。
その後の列車は光量不足気味ですが、どうにか7時前の1053レ迄撮影できました。一本だけ北陸系の遅れ3097レが撮影できたのはラッキーでした。また休日で、工臨の戻りも無く、終了しました。続きは、次回にUPしますので、引き続き拙ブログをご覧いただければ幸です。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブロ グ村

- 関連記事
-
- 赤ゴトー三本、黄帯桃などの貨物と、サンダーバード、はるか、くろしお、SはくとをUPします (2022/05/25)
- 白帯キャラ桃、west銀河、はるか、くろしお、サンダーバード、快速などをUPします (2022/05/24)
- west銀河、赤・青ゴトー、白帯・黄帯キャラ桃などの貨物、はるか、普通電車などをUPします (2022/05/23)
- 赤・青ゴトー、白帯・黄帯キャラ桃の貨物と、はまかぜ、Sはくと、はるか、サンダーバードをUPします (2022/05/22)
- 銀釜配給列車、ロクヨンムド、銀・青ゴトー、黄帯キャラ桃の遅れ貨物とサンダーバード、221系快速などをUPします (2022/05/21)
スポンサーサイト
コメント
No title
久しぶりに昨日の日曜日に撮影に出かけましたが、やはりウヤが多くあまりい撮影できませんでした
夜明けは早かったのですが、曇っていた為やはり露出が無かったです
カシオペアの返却を撮影後は貨物を1本撮影して帰宅しました
2022-05-23 08:24 taroppe55 URL 編集
休日早朝撮影
日曜・月曜の早朝は貨物のウヤが多く、工臨などのネタが無いと余り出掛けません。今回はwest銀河の運転が有ったので、出掛けました。
何時も有り難うございます。
2022-05-23 12:20 トレインマニアⅡ URL 編集
WEST銀河
同じコメントですが、昨日は、島本駅で「WEST銀河」を撮影しました。
早朝4時に起きて、4時半過ぎに自宅を出発。大正駅まで2㎞を30分歩きました。
天気は良好で、良い撮影が出来ました。
山陰コースは、日曜日と木曜日の早朝に、戻って来ますので、休日の日曜日に撮影出来ますので、今後も、何回か撮影する予定です。
秋から冬は、紀南コースが設定されますので、冬の青春18きっぷで遠征を予定して居ます。
2022-05-23 20:01 ウォーリー URL 編集
west銀河
早起きで、2㎞の徒歩は、健康には良いと思います。これから暑くなると、早朝でも、汗で大変です。木曜の朝は、貨物列車も多いのと、7月までは5時通過のSRCも撮影できますので、機会を見て挑戦します。
貴兄も夏から秋の計画が、色々あって、羨ましいです。今後とも宜しくお願いいたします。
2022-05-23 22:45 トレインマニアⅡ URL 編集