ニーナ、辛子扉PF、白帯・黄帯キャラ桃の貨物列車とSはくと、こうのとり、サンダーバードなどをUPします
皆さん、こんばんは、7月3日(日)の北大阪は、雨後曇りの天気で時折薄日も有りました。気温は28℃程度迄上がり、明け方が26℃程度で、気温差が2℃程度の昼間は、湿気が多い夏日の一日でした。台風4号の影響で、曇り時々雨の天気が続きそうです。
コロナの感染者は、東京圏・名古屋圏・大阪圏・九州・沖縄は、過去のピークを大幅に下がりましたが、昨年末から、オミクロン株の感染者が急増してきました。医療崩壊を招かないよう、又自宅療養で亡くなる人が出ないよう願うのみです。
7月3日公表の感染者数は、休日で検査者数が少なくなっていますが、感染者数は増加しています。オミクロン株の変異により感染者数は、高止まり状況は変わりません。全国で23,299人、空港検疫で30人、新規感染者は、ほぼ全都道府県で高原状態になっています。北海道617人、青森233人、岩手103人、秋田41人、宮城200人、福島93人、山形59人、東京3,788人、神奈川1,815人、埼玉1,232人、群馬154人、栃木106人、茨城297人、千葉953人、静岡394人、山梨96人、長野134人、新潟164人、富山104人、石川167人、福井139人、愛知1,164人、岐阜235人、三重299人、滋賀125人、奈良167人、京都480人、大阪2,010人、兵庫1,067人、和歌山219人、岡山187人、広島425人、鳥取107人、島根392人、山口180人、香川99人、徳島67人、愛媛260人、高知105人、福岡1,271人、佐賀199人、長崎372人、熊本740人、大分298人、宮崎257人、鹿児島459人、沖縄1,196人などとなっています。
オミクロン株の変異株により更なる流行が予測されています。三回目のboosterワクチン接種が完了するまでは、くれぐれも、三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒、マスクの着用などで、感染防止に努めましょう。
※速報、7月3日(日)の午後に6550レ?の京都貨物・吹田間に、EF66-27が運用されましたのでUPします。

EF66-27牽引の6550レ?空コキ4両でした。京都貨物から吹田までの運用でした。
ニーナは、化粧直しされて、綺麗になっていました。筆者は阪急電車の撮影中で、間に合わずでした。
鉄友のT氏撮影分をお借りしました。撮影地は、高槻・摂津富田間、
今日は、6月18日(土)の午後に高槻市の芥川橋梁で撮った、福山REX,、白帯・黄帯キャラ桃、赤ゴトーの貨物などをUPします。
この日は、早朝にも撮り鉄に出かけましたが、DD51の短チキを撮れずで、特にネタ列車は有りませんでした。午後には、5087レに辛子扉PFが入り、遅れ貨物列車も、数本通過してくれて、普段より多くの列車が撮影できました。

EF210-163牽引の5050レ、コキ24両編成で、空コキ4両でした。

57D、特急、Sはくと7号、京都発智頭急行線経由鳥取・倉吉行、HOT7014外5連、

193C、普通、高槻発須磨行、クハ206-1058外3連+4連、全車更新車編成でした。

769T、快速、野洲発網干行、クモハ224-122外6連+4連、

EF210-146牽引の5074レ、コキ24両編成で、空コキ4両でした。

4018M、特急、サンダーバード18号、金沢発大阪行、クモハ683-5509外9連、

EF210-7牽引の5085レ、コキ22両編成で、空コキ1両でした。白帯キャラ桃です。

EF210-150牽引の59レ、コキ22両編成で、全車積載でした。福山rail Express盛岡タ発安治川口行、

回3013M、特急、こうのとり13号、新大阪発城崎温泉行、クロハ288-2011外4連、

4020M、特急、サンダーバード20号、和倉温泉・金沢発大阪行、クハ683-705外3連+6連、

EF210-334牽引の1081レ、コキ25両編成で、空コキ4両でした。
約4時間30分遅れて通過しました。黄帯キャラ桃です。

EF65-2127牽引の5087レ、コキ20両編成で、空コキ7両と寂しい列車でした。
久しぶりの辛子扉釜で、撮り鉄さんも数名見えました。

同上、少し引いています。

EF210-169牽引の1073レ、コキ25両編成で、空コキ3両でした。約1時間45分遅れて通過しました。

EF210-322牽引の配8183レ、チキ2両でした。黄帯キャラ桃です。
撮影日の6月18日は、午前中は曇天気味で、午後から晴れになりました。気温も29℃程度まで上がり、蒸し暑さを感じる一日でした。早朝撮影では、DD51工臨返空を撮り逃していますので、午後は5087レに辛子扉釜が運用されており、必ず撮らないとと言う思いで、再度撮り鉄に芥川橋梁へ出掛けました。辛子扉釜の牽引と言うことで、暑い中でしたが、数人の撮り鉄がおいででした。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。
FC2ブログ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブロ グ村

コロナの感染者は、東京圏・名古屋圏・大阪圏・九州・沖縄は、過去のピークを大幅に下がりましたが、昨年末から、オミクロン株の感染者が急増してきました。医療崩壊を招かないよう、又自宅療養で亡くなる人が出ないよう願うのみです。
7月3日公表の感染者数は、休日で検査者数が少なくなっていますが、感染者数は増加しています。オミクロン株の変異により感染者数は、高止まり状況は変わりません。全国で23,299人、空港検疫で30人、新規感染者は、ほぼ全都道府県で高原状態になっています。北海道617人、青森233人、岩手103人、秋田41人、宮城200人、福島93人、山形59人、東京3,788人、神奈川1,815人、埼玉1,232人、群馬154人、栃木106人、茨城297人、千葉953人、静岡394人、山梨96人、長野134人、新潟164人、富山104人、石川167人、福井139人、愛知1,164人、岐阜235人、三重299人、滋賀125人、奈良167人、京都480人、大阪2,010人、兵庫1,067人、和歌山219人、岡山187人、広島425人、鳥取107人、島根392人、山口180人、香川99人、徳島67人、愛媛260人、高知105人、福岡1,271人、佐賀199人、長崎372人、熊本740人、大分298人、宮崎257人、鹿児島459人、沖縄1,196人などとなっています。
オミクロン株の変異株により更なる流行が予測されています。三回目のboosterワクチン接種が完了するまでは、くれぐれも、三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒、マスクの着用などで、感染防止に努めましょう。
※速報、7月3日(日)の午後に6550レ?の京都貨物・吹田間に、EF66-27が運用されましたのでUPします。

EF66-27牽引の6550レ?空コキ4両でした。京都貨物から吹田までの運用でした。
ニーナは、化粧直しされて、綺麗になっていました。筆者は阪急電車の撮影中で、間に合わずでした。
鉄友のT氏撮影分をお借りしました。撮影地は、高槻・摂津富田間、
今日は、6月18日(土)の午後に高槻市の芥川橋梁で撮った、福山REX,、白帯・黄帯キャラ桃、赤ゴトーの貨物などをUPします。
この日は、早朝にも撮り鉄に出かけましたが、DD51の短チキを撮れずで、特にネタ列車は有りませんでした。午後には、5087レに辛子扉PFが入り、遅れ貨物列車も、数本通過してくれて、普段より多くの列車が撮影できました。

EF210-163牽引の5050レ、コキ24両編成で、空コキ4両でした。

57D、特急、Sはくと7号、京都発智頭急行線経由鳥取・倉吉行、HOT7014外5連、

193C、普通、高槻発須磨行、クハ206-1058外3連+4連、全車更新車編成でした。

769T、快速、野洲発網干行、クモハ224-122外6連+4連、

EF210-146牽引の5074レ、コキ24両編成で、空コキ4両でした。

4018M、特急、サンダーバード18号、金沢発大阪行、クモハ683-5509外9連、

EF210-7牽引の5085レ、コキ22両編成で、空コキ1両でした。白帯キャラ桃です。

EF210-150牽引の59レ、コキ22両編成で、全車積載でした。福山rail Express盛岡タ発安治川口行、

回3013M、特急、こうのとり13号、新大阪発城崎温泉行、クロハ288-2011外4連、

4020M、特急、サンダーバード20号、和倉温泉・金沢発大阪行、クハ683-705外3連+6連、

EF210-334牽引の1081レ、コキ25両編成で、空コキ4両でした。
約4時間30分遅れて通過しました。黄帯キャラ桃です。

EF65-2127牽引の5087レ、コキ20両編成で、空コキ7両と寂しい列車でした。
久しぶりの辛子扉釜で、撮り鉄さんも数名見えました。

同上、少し引いています。

EF210-169牽引の1073レ、コキ25両編成で、空コキ3両でした。約1時間45分遅れて通過しました。

EF210-322牽引の配8183レ、チキ2両でした。黄帯キャラ桃です。
撮影日の6月18日は、午前中は曇天気味で、午後から晴れになりました。気温も29℃程度まで上がり、蒸し暑さを感じる一日でした。早朝撮影では、DD51工臨返空を撮り逃していますので、午後は5087レに辛子扉釜が運用されており、必ず撮らないとと言う思いで、再度撮り鉄に芥川橋梁へ出掛けました。辛子扉釜の牽引と言うことで、暑い中でしたが、数人の撮り鉄がおいででした。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブロ グ村

- 関連記事
-
- DD51工臨、west銀河、福山REX.黄帯・白帯キャラ桃。赤・青ゴトーの貨物をメインにUPします (2022/07/06)
- DD51重連工臨、SRC、鮫、白帯・黄帯キャラ桃、青ゴトーの貨物、一番電車などをUPします (2022/07/05)
- ニーナ、辛子扉PF、白帯・黄帯キャラ桃の貨物列車とSはくと、こうのとり、サンダーバードなどをUPします (2022/07/04)
- 阪急祇園祭HM付、赤ゴトー、白帯・黄帯キャラ桃、サンダーバード、はるか、pandaくろしおなどをUPします (2022/07/03)
- メトロ18107と西武40058甲種輸送、銀・赤・青ゴトー、ロクゴ更新色、黄帯キャラ桃などの貨物をメインにUPします。、 (2022/07/02)
スポンサーサイト
コメント
No title
ニーナは復活したのですか
今夏だけだなく運用に入ってほしいですね
2022-07-04 04:08 taroppe55 URL 編集
ニーナ
ニーナは、JR貨物の有料の吹田区見学会の展示用に再塗装などしたようです。
それらのテストで、試運転を兼ねて、短距離の運用に付いたようです。
本線運用は、FANとしては、嬉しいですが、難しいのではないでしょうか。
何時も有り難うございます。
2022-07-04 20:13 トレインマニアⅡ URL 編集