赤・青ゴトー、黄帯キャラ桃の貨物と、DC特急三種、はるか、サンダーバード、pandaくろしおをUPします
皆さん、こんばんは、7月10日(日)の北大阪は、曇り時々晴れの小雨の天気でした。気温は31℃程度迄上がり、明け方が24℃程度で、気温差が7℃程度の昼間は湿気が多い真夏日の一日でした。まだ暫く、曇り時々晴れの天気が続きそうです。
7月10日公表のコロナ感染者数は、減少してきましたが、先月末から増加傾向です。日曜日は検査数が少なく、感染者数は僅かに減少していますが、高止まり状況は変わりません。全国で54,068人、空港検疫で22人、新規感染者は、ほぼ全都道府県で高原状態になっています。北海道859人、青森418人、岩手257人、秋田111人、宮城425人、福島248人、山形135人、東京9,482人、神奈川4,304人、埼玉2,943人、群馬437人、栃木367人、茨城574人、千葉2,593人、静岡1,150人、山梨172人、長野365人、新潟359人、富山231人、石川377人、福井297人、愛知3,088人、岐阜645人、三重632人、滋賀401人、奈良590人、京都1,321人、大阪5,081人、兵庫2,385人、和歌山414人、岡山425人、広島664人、鳥取297人、島根617人、山口294人、香川316人、徳島144人、愛媛498人、高知200人、福岡2,757人、佐賀529人、長崎592人、熊本1,493人、大分668人、宮崎573人、鹿児島860人、沖縄2,458人などとなっています。
オミクロン株の変異株により更なる流行が予測されています。四回目のワクチン接種が完了するまでは、くれぐれも、三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒、マスクの着用などで、感染防止に努めましょう。
今日は、6月28日の午前に、元高槻電車区跡、山崎のサントリーカーブ、高槻市の芥川橋梁で撮った桃、赤・青ゴトーの貨物、サンダーバード、pandaくろしお、はるか、Sはくと、ひだ、はまかぜ、221系12連などをUPします。

2025D、特急、ひだ25号、大阪発高山行、キハ85-1105+84-5+85-7の三連でした。
山崎のサントリーカーブへ移動しました

回1D、特急、はまかぜ1号、大阪発播但線経由浜坂行、キハ189-1002外6連、
この後、EF210牽引の1059レ、1081レは、大幅遅れのため通過しませんでした。

4011M、特急、サンダーバード11号、大阪発金沢行、クロ683-4外6連+3連、

EF510-23牽引の3092レ、コキ18両編成で、空コキ2両でした。

3429M、新快速、野洲発姫路行、クハ222-1009外8連更新車編成+4連、

1015M、特急、はるか15号、京都発、関西空港行、クモハ271-3外3連+クハ281-1外6連、
hello kitty 扇子第三編成+かんざし第三編成、

52D、特急、Sはくと2号、倉吉発鳥取・智頭急行線経由京都行、HOT7005外5連、

EF210-318牽引の1055レ、コキ26両編成で、空コキ1両でした。黄帯キャラ桃です。

EF510-3牽引の3096レ、コキ21両編成で、空コキ1両でした。

試6780M、221系全検終了試運転、クモハ221-10外4連、京都車、

EF510-2牽引の4060レ、コキ18両編成で、全車積載でした。約14時間45分遅れて通過しました。

EF210-310牽引の56レ、コキ18両編成で、全車積載でした。
福山rail express福岡タ発稲沢タ行、黄帯桃です。
高槻市の芥川橋梁へ移動しました

回2059M、特急、くろしお9号、クモロハ286-?車番を読めませんでした。後追い、

EF510-506牽引の3094レ、コキ19両編成で、空コキ1両でした。

EF210-141牽引の62レ、コキ23両編成絵、空コキ9両でした。
撮影日の6月28日は、朝から良い天気で、10時頃には30℃近くまで上がりました。午後は、33℃程度迄上がり真夏日になりました。まだまだ体調が付いて行かないので、水分補給をしながらの撮影でした。ただ、微風が有り、暑さは余り感じずに済みました。
撮り鉄の皆様方も、撮影の際は、水分補給などで、体調管理に注意して撮影しましょう。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。
FC2ブログ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブロ グ村

7月10日公表のコロナ感染者数は、減少してきましたが、先月末から増加傾向です。日曜日は検査数が少なく、感染者数は僅かに減少していますが、高止まり状況は変わりません。全国で54,068人、空港検疫で22人、新規感染者は、ほぼ全都道府県で高原状態になっています。北海道859人、青森418人、岩手257人、秋田111人、宮城425人、福島248人、山形135人、東京9,482人、神奈川4,304人、埼玉2,943人、群馬437人、栃木367人、茨城574人、千葉2,593人、静岡1,150人、山梨172人、長野365人、新潟359人、富山231人、石川377人、福井297人、愛知3,088人、岐阜645人、三重632人、滋賀401人、奈良590人、京都1,321人、大阪5,081人、兵庫2,385人、和歌山414人、岡山425人、広島664人、鳥取297人、島根617人、山口294人、香川316人、徳島144人、愛媛498人、高知200人、福岡2,757人、佐賀529人、長崎592人、熊本1,493人、大分668人、宮崎573人、鹿児島860人、沖縄2,458人などとなっています。
オミクロン株の変異株により更なる流行が予測されています。四回目のワクチン接種が完了するまでは、くれぐれも、三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒、マスクの着用などで、感染防止に努めましょう。
今日は、6月28日の午前に、元高槻電車区跡、山崎のサントリーカーブ、高槻市の芥川橋梁で撮った桃、赤・青ゴトーの貨物、サンダーバード、pandaくろしお、はるか、Sはくと、ひだ、はまかぜ、221系12連などをUPします。

2025D、特急、ひだ25号、大阪発高山行、キハ85-1105+84-5+85-7の三連でした。
山崎のサントリーカーブへ移動しました

回1D、特急、はまかぜ1号、大阪発播但線経由浜坂行、キハ189-1002外6連、
この後、EF210牽引の1059レ、1081レは、大幅遅れのため通過しませんでした。

4011M、特急、サンダーバード11号、大阪発金沢行、クロ683-4外6連+3連、

EF510-23牽引の3092レ、コキ18両編成で、空コキ2両でした。

3429M、新快速、野洲発姫路行、クハ222-1009外8連更新車編成+4連、

1015M、特急、はるか15号、京都発、関西空港行、クモハ271-3外3連+クハ281-1外6連、
hello kitty 扇子第三編成+かんざし第三編成、

52D、特急、Sはくと2号、倉吉発鳥取・智頭急行線経由京都行、HOT7005外5連、

EF210-318牽引の1055レ、コキ26両編成で、空コキ1両でした。黄帯キャラ桃です。

EF510-3牽引の3096レ、コキ21両編成で、空コキ1両でした。

試6780M、221系全検終了試運転、クモハ221-10外4連、京都車、

EF510-2牽引の4060レ、コキ18両編成で、全車積載でした。約14時間45分遅れて通過しました。

EF210-310牽引の56レ、コキ18両編成で、全車積載でした。
福山rail express福岡タ発稲沢タ行、黄帯桃です。
高槻市の芥川橋梁へ移動しました

回2059M、特急、くろしお9号、クモロハ286-?車番を読めませんでした。後追い、

EF510-506牽引の3094レ、コキ19両編成で、空コキ1両でした。

EF210-141牽引の62レ、コキ23両編成絵、空コキ9両でした。
撮影日の6月28日は、朝から良い天気で、10時頃には30℃近くまで上がりました。午後は、33℃程度迄上がり真夏日になりました。まだまだ体調が付いて行かないので、水分補給をしながらの撮影でした。ただ、微風が有り、暑さは余り感じずに済みました。
撮り鉄の皆様方も、撮影の際は、水分補給などで、体調管理に注意して撮影しましょう。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブロ グ村

- 関連記事
-
- 阪急電車恒例の祇園祭HM付をUPします (2022/07/13)
- 大阪メトロ10系「ありがとう10系!」HM付等を撮る (2022/07/12)
- 赤・青ゴトー、黄帯キャラ桃の貨物と、DC特急三種、はるか、サンダーバード、pandaくろしおをUPします (2022/07/11)
- 遅れサンライズ、SRCと中央線しなの、快速、明知鉄道、三岐鉄道北勢線、三岐線タキ列車などをUPします (2022/07/10)
- 都営12系甲種、ロクゴムド、ロクゴ、青ゴトー、黄帯キャラ桃などと、サンダーバードをUPします (2022/07/09)
スポンサーサイト
コメント
No title
暑い中お疲れ様です
先日青森に行った際は、着いた日は雨で気温が18度、翌日は曇りでも26度、最終日の急行津軽を撮影した日は晴天で30度以上になり車の中で涼をとりながらの撮影でした
2022-07-11 06:57 taroppe55 URL 編集
東北の気温
東北遠征の際は、余り天気が良くなく撮影も苦労されたでしょう。最終日は暑くなったそうで、それもまた大変でお疲れ様でした。
最近の異常気象は、体調が中々ついて行かないので、困りものです。貴兄も体調管理には十分ご注意なさってください。
何時も有り難うございます。
2022-07-11 18:57 トレインマニアⅡ URL 編集