DEC741、twilight瑞風、赤・青ゴトー、白帯キャラ桃、鮫の遅れ貨物をメインに、はまかぜ、Sはくと、はるか、サンダーバード等をUPします
皆さん、こんばんは、9月24(土)の北大阪は、台風一過で曇り後晴れの天気でした。気温は28℃程度迄上がり、明け方が21℃程度で、これまでの熱帯夜から随分涼しくなりました。気温差が7℃の昼間は、台風15号の影響で、湿気が多い夏日でした。
9月24日公表のコロナ感染者数は、祝翌日の土曜で検査数が少なく、これまでより減少していますが、高止まり状況は変わりません。全国で39,218人、空港検疫で20人、新規感染者は、ほぼ全都道府県で高原状態になっています。北海道2,207人、青森374人、岩手358人、秋田195人、宮城325人、福島513人、山形353人、東京4,855人、神奈川3,794人、埼玉2,772人、群馬469人、栃木373人、茨城1,189人、千葉2,194人、静岡783人、山梨109人、長野481人、新潟908人、富山238人、石川594人、福井398人、愛知1,426人、岐阜362人、三重738人、滋賀557人、奈良543人、京都839人、大阪2,306人、兵庫1,495人、和歌山384人、岡山887人、広島1,339人、鳥取131人、島根108人、山口379人、香川221人、徳島206人、愛媛313人、高知178人、福岡1,065人、佐賀161人、長崎273人、熊本498人、大分277人、宮崎394人、鹿児島298人、沖縄338人などとなっています。
オミクロン株の変異株により更なる流行も、ワクチン接種によって漸く減少の傾向がみえてきました。WHOもコロナ感染の終息がみえてきたような発言がされています。しかし、第5回目のオミクロン対応のワクチン接種までは、くれぐれも、三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒、マスクの着用などで、感染防止に努めましょう。
※速報、9月24日(土)の午前に、新山口方面へ検測のため回送されたDEC741を撮りましたので、UPします。

回9371D、新山口方面へ検測のための回送です。DEC741-101外2連、
今日は、9月14日の午前に山崎のサントリーカーブと昼前に芥川橋梁で撮った、白帯キャラ桃、赤・青ゴトー、鮫の遅れ貨物等をメインに、twilight瑞風、サンダーバード、はるか、Sはくと、はまかぜなどをUPします。

回1D、特急、はまかぜ1号、大阪発播但線経由浜坂行、キハ189-1006外3連、

EF210-6牽引の1059レ、コキ25両編成で、全車積載でした。白帯キャラ桃です。

EF66-121牽引の2063レ、コキ24両編成で、空コキ1両でした。
約3時間55分遅れて通過しました。

4011M、特急、サンダーバード11号、大阪発金沢行、クロ683-5外6連+3連、

EF510-507牽引の3092レ、コキ21両編成で、全車積載でした。

1015M、特急、はるか15号、京都発関西空港行、クモハ271-3外3連+クハ281-8外6連、
hello kitty 扇子第三編成+かんざし第二編成、

臨特????D、twilight瑞風、山陽・山陰周遊コース新大阪送り込み回送です。

52D、特急、Sはくと2号、倉吉発鳥取・智頭急行線経由、京都行、HOT7001外5連、

EF510-2牽引の3096レ、コキ21両編成で、空コキ1両でした。
1055レは大幅遅延なのか通過しませんでした。

EF210-144牽引の56レ、福山rail express福岡タ発稲沢タ行、
コキ18両編成で、全車積載でしたが、一両はコンテナ一個でした。
高槻市の芥川橋梁へ移動しました。到着時twilight瑞風が、新大阪へ向け通過して、観る鉄になりました。

749T、快速、野洲発網干行、快速は高槻・明石間、クハ221-61外6連+クハ221-6外6連、

EF210-115牽引の5060レ、コキ20両編成で、一般車コキ5両は空車でした。
後寄り15両は西濃便です。

回2059M、特急、くろしお9号、新大阪発白浜行、クモロハ286-8外6連、
panda wrapping 編成、

EF510-6牽引の3094レ、コキ19両編成で、全車積載でした。
朝の甲子園口付近の踏切支障で、上りの新快速・快速などは20分から30分程度遅延でした。その影響で、11:12通過の62レも約5分遅れており、用事が有り待てないので、引き上げました。
twilight瑞風は、山陽・山陰周遊コースの日で、新大阪駅下りホームへ付けるため、京都まで回送されています。この時に、これまで通りすがりで、これまで、ほぼ毎回声掛けしてくれる高齢女性が居ました。本日某宗教団体の方で有ることが判明し、勧誘の話があり、直ぐに撮影できませんでした。統一教会の勧誘では有りませんでしたが、そのような宗教団体に加入する考えは無いので、次回は、明確にお断りします。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。
FC2ブログ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブロ グ村

9月24日公表のコロナ感染者数は、祝翌日の土曜で検査数が少なく、これまでより減少していますが、高止まり状況は変わりません。全国で39,218人、空港検疫で20人、新規感染者は、ほぼ全都道府県で高原状態になっています。北海道2,207人、青森374人、岩手358人、秋田195人、宮城325人、福島513人、山形353人、東京4,855人、神奈川3,794人、埼玉2,772人、群馬469人、栃木373人、茨城1,189人、千葉2,194人、静岡783人、山梨109人、長野481人、新潟908人、富山238人、石川594人、福井398人、愛知1,426人、岐阜362人、三重738人、滋賀557人、奈良543人、京都839人、大阪2,306人、兵庫1,495人、和歌山384人、岡山887人、広島1,339人、鳥取131人、島根108人、山口379人、香川221人、徳島206人、愛媛313人、高知178人、福岡1,065人、佐賀161人、長崎273人、熊本498人、大分277人、宮崎394人、鹿児島298人、沖縄338人などとなっています。
オミクロン株の変異株により更なる流行も、ワクチン接種によって漸く減少の傾向がみえてきました。WHOもコロナ感染の終息がみえてきたような発言がされています。しかし、第5回目のオミクロン対応のワクチン接種までは、くれぐれも、三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒、マスクの着用などで、感染防止に努めましょう。
※速報、9月24日(土)の午前に、新山口方面へ検測のため回送されたDEC741を撮りましたので、UPします。

回9371D、新山口方面へ検測のための回送です。DEC741-101外2連、
今日は、9月14日の午前に山崎のサントリーカーブと昼前に芥川橋梁で撮った、白帯キャラ桃、赤・青ゴトー、鮫の遅れ貨物等をメインに、twilight瑞風、サンダーバード、はるか、Sはくと、はまかぜなどをUPします。

回1D、特急、はまかぜ1号、大阪発播但線経由浜坂行、キハ189-1006外3連、

EF210-6牽引の1059レ、コキ25両編成で、全車積載でした。白帯キャラ桃です。

EF66-121牽引の2063レ、コキ24両編成で、空コキ1両でした。
約3時間55分遅れて通過しました。

4011M、特急、サンダーバード11号、大阪発金沢行、クロ683-5外6連+3連、

EF510-507牽引の3092レ、コキ21両編成で、全車積載でした。

1015M、特急、はるか15号、京都発関西空港行、クモハ271-3外3連+クハ281-8外6連、
hello kitty 扇子第三編成+かんざし第二編成、

臨特????D、twilight瑞風、山陽・山陰周遊コース新大阪送り込み回送です。

52D、特急、Sはくと2号、倉吉発鳥取・智頭急行線経由、京都行、HOT7001外5連、

EF510-2牽引の3096レ、コキ21両編成で、空コキ1両でした。
1055レは大幅遅延なのか通過しませんでした。

EF210-144牽引の56レ、福山rail express福岡タ発稲沢タ行、
コキ18両編成で、全車積載でしたが、一両はコンテナ一個でした。
高槻市の芥川橋梁へ移動しました。到着時twilight瑞風が、新大阪へ向け通過して、観る鉄になりました。

749T、快速、野洲発網干行、快速は高槻・明石間、クハ221-61外6連+クハ221-6外6連、

EF210-115牽引の5060レ、コキ20両編成で、一般車コキ5両は空車でした。
後寄り15両は西濃便です。

回2059M、特急、くろしお9号、新大阪発白浜行、クモロハ286-8外6連、
panda wrapping 編成、

EF510-6牽引の3094レ、コキ19両編成で、全車積載でした。
朝の甲子園口付近の踏切支障で、上りの新快速・快速などは20分から30分程度遅延でした。その影響で、11:12通過の62レも約5分遅れており、用事が有り待てないので、引き上げました。
twilight瑞風は、山陽・山陰周遊コースの日で、新大阪駅下りホームへ付けるため、京都まで回送されています。この時に、これまで通りすがりで、これまで、ほぼ毎回声掛けしてくれる高齢女性が居ました。本日某宗教団体の方で有ることが判明し、勧誘の話があり、直ぐに撮影できませんでした。統一教会の勧誘では有りませんでしたが、そのような宗教団体に加入する考えは無いので、次回は、明確にお断りします。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブロ グ村

- 関連記事
-
- WEST銀河と103系の播但線、加古川線をメインに、北条鉄道、神戸電鉄、山陰線などをUPします (2022/09/27)
- DD51工臨返空、白帯・黄帯キャラ桃、赤・青ゴトーの貨物とサンダーバード、はるか、くろしおをUPします (2022/09/26)
- DEC741、twilight瑞風、赤・青ゴトー、白帯キャラ桃、鮫の遅れ貨物をメインに、はまかぜ、Sはくと、はるか、サンダーバード等をUPします (2022/09/25)
- 桃346号機甲種、赤ゴトー、黄帯キャラ桃の貨物、サンダーバード、はるか、SはくとなどをUPします (2022/09/24)
- 阪急7008試運転、DC特急、ひだ、はまかぜ、Sはくとと、白帯・黄帯キャラ桃、赤・青ゴトーの貨物をUPします (2022/09/23)
スポンサーサイト
コメント
No title
サメも遅れや配給が無いと撮影できなくなってしまいましたね
2022-09-25 07:06 taroppe55 URL 編集
鮫の貨物
大阪では、鮫の列車は珍しくなりました。まだ、吹田・姫路間の区間列車には残っていますが、遅れ貨物の撮影は貴重です。
何時も有り難うございます。
2022-09-25 12:20 トレインマニアⅡ URL 編集