DD51工臨返空、白帯・黄帯キャラ桃、赤・青ゴトーの貨物とサンダーバード、はるか、くろしおをUPします
皆さん、こんばんは、9月25(日)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は28℃程度迄上がり、明け方が17℃程度で、涼しい朝で、気温差13℃の昼間は湿気が多い夏日でした。
9月25日公表のコロナ感染者数は、日曜で検査数が少なく、これまでより減少していますが、高止まり状況は変わりません。全国で46,788人、空港検疫で22人、新規感染者は、ほぼ全都道府県で高原状態になっています。北海道1,997人、青森236人、岩手368人、秋田540人、宮城858人、福島630人、山形513人、東京5,621人、神奈川2,864人、埼玉1,982人、群馬795人、栃木805人、茨城502人、千葉2,502人、静岡1,425人、山梨339人、長野891人、新潟556人、富山390人、石川244人、福井245人、愛知3,480人、岐阜880人、三重322人、滋賀664人、奈良254人、京都647人、大阪4,579人、兵庫1,914人、和歌山328人、岡山746人、広島924人、鳥取245人、島根338人、山口497人、香川439人、徳島128人、愛媛473人、高知330人、福岡1,850人、佐賀333人、長崎471人、熊本714人、大分449人、宮崎364人、鹿児島591人、沖縄533人などとなっています。
オミクロン株の変異株により更なる流行も、ワクチン接種によって漸く減少の傾向がみえてきました。WHOもコロナ感染の終息がみえてきたような発言がされています。しかし、第5回目のオミクロン対応のワクチン接種までは、くれぐれも、三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒、マスクの着用などで、感染防止に努めましょう。
今日は、9月15日の早朝に、DD51牽引の工臨返空が有るので、撮影可能な5:30に芥川橋梁へ到着しました。当日は、東海道線下りの貨物が、専用貨物を除き、大幅に遅延しておりました。白帯キャラ桃、赤・青ゴトーの遅れ貨物等をメインに、サンダーバード、はるか、などをUPします。

EF210-167牽引の53レ、コキ23両編成で、全車積載でした。福山rail express、東京タ発吹田タ行、
約12分遅れて通過しました。

EF210-??8牽引の5052レ?、約45分遅れて通過しました。
遅れ53レに被られ後追いで、釜番も?です。

701M、快速、野洲発姫路行、クハ222-2028外8連+4連、
下り一番の快速で、区間は京都・明石間です。

DD51-1191牽引の工9392レ、空チキ4両でした。古座工臨返空です。

同上、後追い、

EF510-19牽引の4081レ、コキ19両編成で、空コキ1両でした。後追い、

EF210-326牽引の1058レ、コキ25両編成で全車積載でした。黄帯キャラ桃です。

1001M、特急、はるか1号、京都発関西空港行、クモハ271-4外3連+クハ281-6外6連、
hello kitty 扇子第四編成+折鶴第三編成、

EF210-13牽引の8053レ、コキ26両編成で、全車積載でした。
コキ200×2連結、白帯キャラ桃です。

700M、快速、大阪発長浜行、クモハ223-2066外4連+4連、
大阪発の初発快速で、快速区間は京都迄です。

EF510-5牽引の4070レ、コキ21両編成で、空コキ5両でした。

EF210-319牽引の63レ、コキ24両編成で、空コキ2両でした。
約40分遅れて通過しました。黄帯キャラ桃です。

100C、普通、西明石発京都行、クハ207-7外4連+3連、全車更新車編成、

回4007M、特急、サンダーバード7号、大阪発金沢行、クロ683-4外6連+3連、

705M、快速、米原発網干行、クハ221-6外6連、米原発の初発快速です。

????M、臨時特急、west銀河、出雲市発伯備線経由京都行、クロ117-7016外6連、

EF210-132牽引の55レ、福山rail express東京タ発広島タ行、
コキ22両編成で、全車積載でした。
撮影日の9月15日は、朝から良い天気で、川沿いは少し風が有って、撮影は比較的楽でした。此処暫くDD51の工臨を撮り逃しているので、4両と短い工臨でしたが、これをメインに4:30に起床して、芥川橋梁へ出掛けました。下り貨物列車が普段より少なく、大垣・関ケ原付近で、動物との衝突が有ったのか、専用貨物系を除くと、大幅に遅延しており、約半数以下しか通過してくれませんでした。west銀河が運転日だったので、ネタ列車となり、少し救われました。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。
FC2ブログ




9月25日公表のコロナ感染者数は、日曜で検査数が少なく、これまでより減少していますが、高止まり状況は変わりません。全国で46,788人、空港検疫で22人、新規感染者は、ほぼ全都道府県で高原状態になっています。北海道1,997人、青森236人、岩手368人、秋田540人、宮城858人、福島630人、山形513人、東京5,621人、神奈川2,864人、埼玉1,982人、群馬795人、栃木805人、茨城502人、千葉2,502人、静岡1,425人、山梨339人、長野891人、新潟556人、富山390人、石川244人、福井245人、愛知3,480人、岐阜880人、三重322人、滋賀664人、奈良254人、京都647人、大阪4,579人、兵庫1,914人、和歌山328人、岡山746人、広島924人、鳥取245人、島根338人、山口497人、香川439人、徳島128人、愛媛473人、高知330人、福岡1,850人、佐賀333人、長崎471人、熊本714人、大分449人、宮崎364人、鹿児島591人、沖縄533人などとなっています。
オミクロン株の変異株により更なる流行も、ワクチン接種によって漸く減少の傾向がみえてきました。WHOもコロナ感染の終息がみえてきたような発言がされています。しかし、第5回目のオミクロン対応のワクチン接種までは、くれぐれも、三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒、マスクの着用などで、感染防止に努めましょう。
今日は、9月15日の早朝に、DD51牽引の工臨返空が有るので、撮影可能な5:30に芥川橋梁へ到着しました。当日は、東海道線下りの貨物が、専用貨物を除き、大幅に遅延しておりました。白帯キャラ桃、赤・青ゴトーの遅れ貨物等をメインに、サンダーバード、はるか、などをUPします。

EF210-167牽引の53レ、コキ23両編成で、全車積載でした。福山rail express、東京タ発吹田タ行、
約12分遅れて通過しました。

EF210-??8牽引の5052レ?、約45分遅れて通過しました。
遅れ53レに被られ後追いで、釜番も?です。

701M、快速、野洲発姫路行、クハ222-2028外8連+4連、
下り一番の快速で、区間は京都・明石間です。

DD51-1191牽引の工9392レ、空チキ4両でした。古座工臨返空です。

同上、後追い、

EF510-19牽引の4081レ、コキ19両編成で、空コキ1両でした。後追い、

EF210-326牽引の1058レ、コキ25両編成で全車積載でした。黄帯キャラ桃です。

1001M、特急、はるか1号、京都発関西空港行、クモハ271-4外3連+クハ281-6外6連、
hello kitty 扇子第四編成+折鶴第三編成、

EF210-13牽引の8053レ、コキ26両編成で、全車積載でした。
コキ200×2連結、白帯キャラ桃です。

700M、快速、大阪発長浜行、クモハ223-2066外4連+4連、
大阪発の初発快速で、快速区間は京都迄です。

EF510-5牽引の4070レ、コキ21両編成で、空コキ5両でした。

EF210-319牽引の63レ、コキ24両編成で、空コキ2両でした。
約40分遅れて通過しました。黄帯キャラ桃です。

100C、普通、西明石発京都行、クハ207-7外4連+3連、全車更新車編成、

回4007M、特急、サンダーバード7号、大阪発金沢行、クロ683-4外6連+3連、

705M、快速、米原発網干行、クハ221-6外6連、米原発の初発快速です。

????M、臨時特急、west銀河、出雲市発伯備線経由京都行、クロ117-7016外6連、

EF210-132牽引の55レ、福山rail express東京タ発広島タ行、
コキ22両編成で、全車積載でした。
撮影日の9月15日は、朝から良い天気で、川沿いは少し風が有って、撮影は比較的楽でした。此処暫くDD51の工臨を撮り逃しているので、4両と短い工臨でしたが、これをメインに4:30に起床して、芥川橋梁へ出掛けました。下り貨物列車が普段より少なく、大垣・関ケ原付近で、動物との衝突が有ったのか、専用貨物系を除くと、大幅に遅延しており、約半数以下しか通過してくれませんでした。west銀河が運転日だったので、ネタ列車となり、少し救われました。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。





- 関連記事
-
- 桃347号機甲種、EF81のキハ120配給、DC特急、ひだ、はまかぜ、ロクゴ、赤ゴトー、桃の貨物をUPします (2022/09/28)
- WEST銀河と103系の播但線、加古川線をメインに、北条鉄道、神戸電鉄、山陰線などをUPします (2022/09/27)
- DD51工臨返空、白帯・黄帯キャラ桃、赤・青ゴトーの貨物とサンダーバード、はるか、くろしおをUPします (2022/09/26)
- DEC741、twilight瑞風、赤・青ゴトー、白帯キャラ桃、鮫の遅れ貨物をメインに、はまかぜ、Sはくと、はるか、サンダーバード等をUPします (2022/09/25)
- 桃346号機甲種、赤ゴトー、黄帯キャラ桃の貨物、サンダーバード、はるか、SはくとなどをUPします (2022/09/24)
スポンサーサイト
コメント
No title
west銀河とDD51工臨だけでも羨ましいネタです
今月は機会が無く10日だけの撮影でした
休みが月曜日や台風などでチャンスがありませんでした
2022-09-26 04:31 taroppe55 URL 編集
ネタ列車の撮影
この日は、偶々ネタ列車が、有ったので助かりました。お仕事をしていると、休暇と列車の運転、更に天候が左右しますので、最近の天候不順や台風来襲は、困ります。
何時も有り難うございます。
2022-09-26 06:28 トレインマニアⅡ URL 編集
No title
WEST銀河は、先日、山陰コースが終わり、10月から紀南コースの運用が始まります。
昨年、紀南コースを、古座と日置川で撮影しました。
古座まで、大阪からですと、6時台の快速と普通を乗り継ぐと、到着が、昼前に成りました。
今回から、ダイヤが変更され、新宮発が、2時間程早く成りましたので、「青春18きっぷ」で、行くには、時間が難しく成りました。
只、周参見到着が、12:45で発車が14:00ですので、周参見周辺の撮影地では、撮影しやすい時間と成りました。
冬か春の「青春18」で撮影に行く予定です。
2022-09-26 20:56 URL 編集
WEST銀河
west銀河の出雲方面行は終了したようです。その後、岡山DCで、新見までの団臨運行なども有りました。本日も、9:20頃に山崎を下りました。どこかの団臨だったのでしょうか?
周参見辺りも海岸線が綺麗なので、撮り鉄が大勢押し掛けるでしょう。10月の3日間の切符利用はされないのでしょうか?連続使用が条件なので、やや使いにくいですね!
次回の貴blog UPを楽しみにしております。
2022-09-26 22:51 トレインマニアⅡ URL 編集