サメ代走、赤・青ゴトー、黄帯キャラ桃の貨物、こうのとり、サンダーバードなどをUPします
皆さん、こんばんは、3月24(金)の北大阪は、曇りで時折小雨の天気で、気温は20℃程度迄上がり、明け方が17℃程度で、暖かい朝になりました。気温差が3℃の曇天なのですが、5月上旬を思わせる比較的暖かい一日でした。ただ、夜には、13℃程度まで、気温が下がり寒い夜になりました。
3月24日公表のコロナ感染者数は、僅かに増加していますので、高止まり状況は変わりません。全国で8,639人、都道府県別の新規感染者数は、北海道385人、青森107人、岩手49人、秋田58人、宮城209人、山形89人、福島200人、東京893人、神奈川422人、埼玉338人、群馬114人、栃木145人、茨城160人、千葉319人、静岡200人、山梨78人、長野304人、新潟256人、富山82人、石川80人、福井78人、愛知471人、岐阜128人、三重162人、滋賀76人、奈良98人、京都157人、大阪540人、兵庫307人、和歌山105人、岡山110人、広島432人、鳥取96人、島根113人、山口116人、香川76人、徳島60人、愛媛85人、高知43人、福岡311人、佐賀47人、長崎67人、熊本92人、大分74人、宮崎63人、鹿児島142人、沖縄102人などとなっています。
オミクロン株の変異株XBB1,5による流行も、ワクチン接種によって、一旦減少しましたが、現在は増加と減少を繰り返して、徐々に減少しているようです。コロナが終息するまで、ワクチン接種と、三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒のほか、状況に応じたマスクの着用などで、感染防止に努めましょう。
※速報、3月23日の午後に、DD51牽引のlong rail チキの万富工臨の運転が有りましたのでUPします。当日はかなり強い雨で、編成を撮影すべく、通常と反対側で構えましたが大失敗でした。上り新快速が約3分遅れで通過し、完全に被られましたので、後追いです。

DD51-1193牽引の配9389レ、long railチキ12両編成。
今日は3月14日の午後に、高槻市の芥川橋梁で撮ったサメ代走、黄帯キャラ桃、青ゴトーの貨物、はるか、こうのとり、サンダーバードなどをUPします。

EF210-343牽引の1052レ、コキ26両編成で、全車積載でした。黄帯キャラ桃です。

EF210-335牽引の59レ、コキ20両編成で、珍しく空コキ2両でした。黄帯キャラ桃です。
福山rail express盛岡タ発安治川口行、

3464M、新快速、姫路発米原経由近江塩津行、クモハ234-106外4連+8連、

1031M、特急、はるか31号、京都発関西空港行、クハ281-2外6連。hello、kitty かんざし第一編成、

4020M、特急、サンダーバード20号、和倉温泉発金沢・大阪行、クハ683-701外3連+クモハ683-1502外6連、
後追い、後部はクロ683-2です。

EF210-162牽引の5070レ、コキ22両編成で、空コキ1両でした。

EF510-12牽引の配6551レ、空コキ3両でした。

同上、列車全体の後追いです、

EF66-124代走牽引の1081レ、コキ26両編成で、空コキ9両と寂しい列車でした。
約5時間5分遅れて通過しました。

同上、少し引いています。

3015M、特急、こうのとり15号、新大阪発、豊岡行、クロハ288-2011外4連

回3014M、特急こうのとり14号、城崎温泉発新大阪行、クモハ289-3512外3連+クロハ288-2001外4連、
NHK大河ドラマ「麒麟が来る」のwrapping車なので、後追いをUPします。

EF210-17牽引の5064レ、コキ24両編成で、全車積載でした。

EF210-319牽引の2059レ、コキ20両編成で全車積載でした。黄帯キャラ桃です。
仙台港発吹田タ行、前より15両は西濃便です。

EF510-515牽引の3099レ、コキ22両編成で、空コキ2両でした。
撮影日の3月14日は、午前中は冷えましたが午後は徐々に日差しが強くなり、暖かい中での撮影になりました。芥川での撮影を3099レで切り上げ、和田岬線103系電車の撮影へ向かいました。和田岬線は、近々UPしますので、引き続き拙ブログを、ご覧いただければ幸いです。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。
FC2ブログ





3月24日公表のコロナ感染者数は、僅かに増加していますので、高止まり状況は変わりません。全国で8,639人、都道府県別の新規感染者数は、北海道385人、青森107人、岩手49人、秋田58人、宮城209人、山形89人、福島200人、東京893人、神奈川422人、埼玉338人、群馬114人、栃木145人、茨城160人、千葉319人、静岡200人、山梨78人、長野304人、新潟256人、富山82人、石川80人、福井78人、愛知471人、岐阜128人、三重162人、滋賀76人、奈良98人、京都157人、大阪540人、兵庫307人、和歌山105人、岡山110人、広島432人、鳥取96人、島根113人、山口116人、香川76人、徳島60人、愛媛85人、高知43人、福岡311人、佐賀47人、長崎67人、熊本92人、大分74人、宮崎63人、鹿児島142人、沖縄102人などとなっています。
オミクロン株の変異株XBB1,5による流行も、ワクチン接種によって、一旦減少しましたが、現在は増加と減少を繰り返して、徐々に減少しているようです。コロナが終息するまで、ワクチン接種と、三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒のほか、状況に応じたマスクの着用などで、感染防止に努めましょう。
※速報、3月23日の午後に、DD51牽引のlong rail チキの万富工臨の運転が有りましたのでUPします。当日はかなり強い雨で、編成を撮影すべく、通常と反対側で構えましたが大失敗でした。上り新快速が約3分遅れで通過し、完全に被られましたので、後追いです。

DD51-1193牽引の配9389レ、long railチキ12両編成。
今日は3月14日の午後に、高槻市の芥川橋梁で撮ったサメ代走、黄帯キャラ桃、青ゴトーの貨物、はるか、こうのとり、サンダーバードなどをUPします。

EF210-343牽引の1052レ、コキ26両編成で、全車積載でした。黄帯キャラ桃です。

EF210-335牽引の59レ、コキ20両編成で、珍しく空コキ2両でした。黄帯キャラ桃です。
福山rail express盛岡タ発安治川口行、

3464M、新快速、姫路発米原経由近江塩津行、クモハ234-106外4連+8連、

1031M、特急、はるか31号、京都発関西空港行、クハ281-2外6連。hello、kitty かんざし第一編成、

4020M、特急、サンダーバード20号、和倉温泉発金沢・大阪行、クハ683-701外3連+クモハ683-1502外6連、
後追い、後部はクロ683-2です。

EF210-162牽引の5070レ、コキ22両編成で、空コキ1両でした。

EF510-12牽引の配6551レ、空コキ3両でした。

同上、列車全体の後追いです、

EF66-124代走牽引の1081レ、コキ26両編成で、空コキ9両と寂しい列車でした。
約5時間5分遅れて通過しました。

同上、少し引いています。

3015M、特急、こうのとり15号、新大阪発、豊岡行、クロハ288-2011外4連

回3014M、特急こうのとり14号、城崎温泉発新大阪行、クモハ289-3512外3連+クロハ288-2001外4連、
NHK大河ドラマ「麒麟が来る」のwrapping車なので、後追いをUPします。

EF210-17牽引の5064レ、コキ24両編成で、全車積載でした。

EF210-319牽引の2059レ、コキ20両編成で全車積載でした。黄帯キャラ桃です。
仙台港発吹田タ行、前より15両は西濃便です。

EF510-515牽引の3099レ、コキ22両編成で、空コキ2両でした。
撮影日の3月14日は、午前中は冷えましたが午後は徐々に日差しが強くなり、暖かい中での撮影になりました。芥川での撮影を3099レで切り上げ、和田岬線103系電車の撮影へ向かいました。和田岬線は、近々UPしますので、引き続き拙ブログを、ご覧いただければ幸いです。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。





- 関連記事
-
- サメ代走、白帯・気帯キャラ桃、赤ゴトーの貨物をメインに、はるか、こうのとり、サンダーバードなどをUPします (2023/03/27)
- 終焉を迎えた和田岬線の103系をUPします (2023/03/26)
- サメ代走、赤・青ゴトー、黄帯キャラ桃の貨物、こうのとり、サンダーバードなどをUPします (2023/03/25)
- DC特急、ひだ、Sはくと、はまかぜとサンダーバード、はるか、黄帯桃、赤・青ゴトーの貨物をUPします (2023/03/24)
- EH500配給と大塚美術館、大鳴門橋の渦潮、JR四国の特急、しおかぜ、南風、ローカル7200系、1000系などをUPします (2023/03/23)
スポンサーサイト
コメント
No title
モモタローが多くなった昨今ですが、遅延とはいえサメの代走は嬉しいですね
こちらでも改正後はサメの運用は減りましたが、まだ撮影できるので良かったです
2023-03-25 03:45 taroppe55 URL 編集
サメ運用
ダイヤ改正前は、サメの代走が入りました。改正後も残ってくれたので、撮り鉄には良いことです。
2023-03-25 07:49 トレインマニア2 URL 編集