DE10単機回送と、万葉線、富山地鉄市内線の路面電車をUPします

 皆さん、こんばんは、3月29(水)の北大阪は、晴れ時々曇りの天気で、気温は19℃程度迄上がり、明け方が5℃程度で、平年並みの朝になりました。気温差が14℃で、昼間は、初夏を思わせる暖かい一日でした。

 
 

  
  
 3月29日公表のコロナ感染者数は、僅かに増加していますので、高止まり状況は変わりません。全国で8,327人、都道府県別の新規感染者数は、北海道439人、青森89人、岩手50人、秋田56人、宮城174人、山形104人、福島208人、東京1,002人、神奈川468人、埼玉384人、群馬110人、栃木133人、茨城154人、千葉349人、静岡207人、山梨75人、長野291人、新潟289人、富山71人、石川84人、福井83人、愛知399人、岐阜155人、三重126人、滋賀52人、奈良66人、京都150人、大阪492人、兵庫306人、和歌山101人、岡山97人、広島392人、鳥取80人、島根66人、山口97人、香川66人、徳島52人、愛媛61人、高知32人、福岡259人、佐賀41人、長崎39人、熊本85人、大分76人、宮崎40人、鹿児島115人、沖縄62人などとなっています。




 オミクロン株の変異株XBB1,5による流行も、ワクチン接種によって、一旦減少しましたが、現在は増加と減少を繰り返して、徐々に減少しているようです。コロナが終息するまで、ワクチン接種と、三密を避ける、うがい、手洗い、手指の消毒のほか、状況に応じたマスクの着用などで、感染防止に努めましょう。 




 ※3月28日の午前にDE10の単機回送が有りましたので、UPします。

DSC_5142_202303282122372f7.jpg
 DE10-1118単機回送、9769レ、山崎サントリーカーブ、





 今日は、3月17日の昼間に撮影した、高岡の万葉線、富山地方鉄道市内線を、UPします。

万葉線から

DSC_3519_20230322235145f19.jpg
 1004号車、万葉線開業20周年シール付、越ノ潟行、新能町付近、新能町・広小路間が複線区間です。
 元は加越能鉄道と称していました。越の潟で、富山地方鉄道線と連絡していましたが、昭和30年代に
 富山新港の築造で、線路が切られ、無料の県営渡船(小型フェリーボート)で連絡になりました。


DSC_3528_20230322235223ffc.jpg
 1006号車、Libooo wrapping車、高岡駅前行、新能町付近、



 富山地方鉄道市内線です

DSC_3536.jpg
 8003号車、(富山)大学前行、上本町付近、


DSC_3538_202303222353275ee.jpg
 7021号車、富山駅行、この塗装が、富山地方鉄道市内線の標準色です。


DSC_3540_202303222353484d9.jpg
 7017号車、南富山駅前行、


DSC_3542_2023032223540719c.jpg
 8004号車、大学前行、


DSC_3545_20230322235427fc1.jpg
 602A号車、岩瀬浜発南富山駅前行、元富山ライトレール車両です。


DSC_3547.jpg
 9001A、富山駅前循環、


DSC_3549_20230322235517af2.jpg
 7000系ですが車番不明です。富山駅行、


DSC_3551.jpg
 7023号車、南富山駅前行、



DSC_3552_20230322235557e26.jpg
 8001号車、大学前行、


DSC_3559_2023032223561569c.jpg
 7016号車、大学前発富山駅経由、南富山駅前行、安野屋電停付近、


DSC_3636_202303222356452fd.jpg
 1103A号車、(富山)大学前電停到着、


DSC_3639_202303222357108db.jpg
 7017号車、大学前行、五福前電停付近、


DSC_3555_20230322235733cd0.jpg
 富山城跡です、



 撮影日の3月17日は、曇天で余り良い天気では、ありませんでした。気温は、昼間に結構上がり、一枚薄着にならないと暑い位でした。高岡で万葉線撮影後、富山へ向かいました。富山地方鉄道市内線は、色々な種類の電車が運転されており、最近は、とやまライトレールも一体運用されています。乗車率は高く、市内の住民移動をかなりの部分担っているように思います。また過去単線だった、富山大学前と神通川の富山大橋付近の安野屋間は、橋梁の架け替えに伴い、従来の単線から複線化されました。





  最後まで、ご覧いただき有り難うございました。 
 
 お手数ですが、クリックをお願いいたします。 

 毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。


  FC2ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ

トレインマニア2 - にほんブログ村

PVアクセス ランキング にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

ナイスです

桜とDE10 のコラボは今ならではの一枚ですね

桜も昨日のゲリラ雷雨でほとんど散ってしまいました

さくらの見頃

  taroppe55さん、こんにちは、ナイスとコメントをいただき有り難うございます。

 山崎のサントリーカーブをはじめ、関西では現在桜の見頃です。開花が早い所では、風が吹くと花吹雪になりだしました。
 大阪では、この一週間は、晴れ予報です。暫くは、綺麗な満開が見られると思います。