DD51キハ120配給、ロクゴ、赤ゴトー、黄帯キャラ桃の貨物と、はるか、こうのとり、サンダーバードをUPします
皆さん、こんばんは、6月2(金)の北大阪は、終日断続的に強い雨模様の天気で、気温は22℃程度迄上がり、明け方が21℃程度で、暖かい朝になりました。気温差が1℃で、湿気が多い一日でした。
全国で、線状降水帯による大雨と水害が多数発生しています。周辺の状況把握に努め、自らの生命を守るよう努めましょう。
今日は、5月21日の午後に、高槻市の芥川橋梁で撮った、DD51のキハ120配給、白帯・黄帯キャラ桃、
赤・青ゴトーの貨物とサンダーバード、こうのとり、はるか、Sはくと、などをUPします。

EF210-315牽引の5085レ、コキ22両編成で、空コキ6両でした。黄帯キャラ桃です。

EF65-2080牽引の5087レ、コキ20両編成で、空コキ7両でした。

同上、少し引いています。

DD51-1191牽引の配8722レ、ムド=キハ120-12、検査終了後の亀山配給です。

同上、後追い、キハ120-12のUPです。一部既報です。

8135M、特急、はるか35号、京都発関西空港行、クハ281-2外6連、hello kittyかんざし第一編成、

4020M、特急、サンダーバード20号、和倉温泉・金沢発大阪行、約30分遅れて通過しました。

3473M、新快速、野洲発姫路行、クハ222-1012外8連更新車編成+4連、

3472M、新快速、姫路発米原経由近江塩津行、クモハ225-113外4連+8連(米原止り)

EF210-102牽引の5064レ、コキ24両編成で、空コキ4両でした。

207C、普通、京都発西明石行、クハ206-1056外3連+4連、全車更新車編成、

791T、快速、米原発網干行、クハ221-4外6連、快速は、高槻・明石間、

回4035M、特急、サンダーバード35号?大阪発金沢行、クロ683-6外6連+3連、

回3017M、特急、こうのとり17号、新大阪発豊岡行、クロハ288-2001外4連、
NHK大河ドラマ「麒麟が来る」wrapping車編成、

EF510-17牽引の4076レ、コキ19両編成で、空コキ5両でした。
撮影日の5月21日は、朝から良い天気で、前日より気温が上がり、昼間は28℃程度まで上がりました。川風が有りましたが、温風のようで、無いよりましという程度でした。列車の方は、DD51牽引のキハ120亀山配給が有りましたので、ネタ列車となりました。今後は、暑い日が増加すると思われますので、どこか日影がある場所で、撮影できる場所を見つけないと、体調不良になりそうです。撮り鉄の皆様方も、体調管理に、十分ご注意なさってください。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。
FC2ブログ




全国で、線状降水帯による大雨と水害が多数発生しています。周辺の状況把握に努め、自らの生命を守るよう努めましょう。
今日は、5月21日の午後に、高槻市の芥川橋梁で撮った、DD51のキハ120配給、白帯・黄帯キャラ桃、
赤・青ゴトーの貨物とサンダーバード、こうのとり、はるか、Sはくと、などをUPします。

EF210-315牽引の5085レ、コキ22両編成で、空コキ6両でした。黄帯キャラ桃です。

EF65-2080牽引の5087レ、コキ20両編成で、空コキ7両でした。

同上、少し引いています。

DD51-1191牽引の配8722レ、ムド=キハ120-12、検査終了後の亀山配給です。

同上、後追い、キハ120-12のUPです。一部既報です。

8135M、特急、はるか35号、京都発関西空港行、クハ281-2外6連、hello kittyかんざし第一編成、

4020M、特急、サンダーバード20号、和倉温泉・金沢発大阪行、約30分遅れて通過しました。

3473M、新快速、野洲発姫路行、クハ222-1012外8連更新車編成+4連、

3472M、新快速、姫路発米原経由近江塩津行、クモハ225-113外4連+8連(米原止り)

EF210-102牽引の5064レ、コキ24両編成で、空コキ4両でした。

207C、普通、京都発西明石行、クハ206-1056外3連+4連、全車更新車編成、

791T、快速、米原発網干行、クハ221-4外6連、快速は、高槻・明石間、

回4035M、特急、サンダーバード35号?大阪発金沢行、クロ683-6外6連+3連、

回3017M、特急、こうのとり17号、新大阪発豊岡行、クロハ288-2001外4連、
NHK大河ドラマ「麒麟が来る」wrapping車編成、

EF510-17牽引の4076レ、コキ19両編成で、空コキ5両でした。
撮影日の5月21日は、朝から良い天気で、前日より気温が上がり、昼間は28℃程度まで上がりました。川風が有りましたが、温風のようで、無いよりましという程度でした。列車の方は、DD51牽引のキハ120亀山配給が有りましたので、ネタ列車となりました。今後は、暑い日が増加すると思われますので、どこか日影がある場所で、撮影できる場所を見つけないと、体調不良になりそうです。撮り鉄の皆様方も、体調管理に、十分ご注意なさってください。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。





- 関連記事
-
- サメの衣浦KE65配給、赤ゴトー、白帯・黄帯キャラ桃、特急ひだ、はるか、Sはくと、くろしおなどをUPします (2023/06/05)
- pandaくろしお、DD51のキハ120配給、白帯・黄帯キャラ桃、赤ゴトーの貨物、はるか、SはくとなどをUPします (2023/06/04)
- DD51キハ120配給、ロクゴ、赤ゴトー、黄帯キャラ桃の貨物と、はるか、こうのとり、サンダーバードをUPします (2023/06/03)
- 323系試運転、rocket seal付くろしお、はるか、Sはくと、サンダーバードなどと青ゴトー、黄帯桃の貨物をUPします (2023/06/02)
- DEC741、キハ189団臨、白帯・黄帯キャラ桃、赤・青ゴトーの貨物、はるか、Sはくと、サンダーバードをUPします。 (2023/06/01)
スポンサーサイト
コメント
No title
日曜日で貨物列車が少ない中、ネタがあってよかったです
最近ではPFもネタになってしまいましたね
2023-06-03 07:06 taroppe55 URL 編集
休日のネタ列車
休日と休翌日は、貨物列車のウヤが多く、撮り鉄には、困りものです。
当日は、DD51のキハ120配給が有り、助かりました。
コメントの返信遅れをお詫びします。
2023-06-04 23:00 トレインマニア2 URL 編集