ロクゴ、白帯・黄帯キャラ桃、青ゴトーの貨物と、サンダーバード、Sはくと、はるかなどをUPします
皆さん、こんばんは、6月6(火)の北大阪は、明け方は少し晴れて、直ぐに曇り、昼前から雨の天気でした。気温は22℃程度迄上がり、明け方が18℃程度で、暖かい朝になりました。気温差が4℃で、湿気が多い蒸し暑い一日でした。本年の夏は暑くなるのでしょうか?
※速報、6月6日の早朝に、DD51重連の米子工臨long railチキの返却回送が有りましたが、所用で、
通過時刻には、撮影に出られず諦めでした。残念です!
今日は5月24日の午後に高槻市の芥川橋梁で撮影した、白帯・黄帯キャラ桃、赤・青ゴトーの貨物、
サンダーバード、Sはくと、はるか、こうのとり、などをUPします。

EF210-165牽引の5085レ、コキ22両編成で、空コキ2両でした。

EF210-163牽引の1052レ、コキ26両編成で、空コキ両数は、被りで不明です。

EF210-316牽引の59レ、コキ20両編成で、空コキ1両でした。福山rail express、
東京タ発安治川口行、黄帯キャラ桃です。

8133M、特急、はるか33号、京都発関西空港行、クハ281-8、hello kittyかんざし第二編成、

EF510-22牽引の4071レ、コキ21両編成で、空コキ7両でした。

EF210-139牽引の5070レ、コキ22両編成で、空コキ1両でした。
下り普通電車に被られ、後追いです。

EF65-2070牽引の5087レ、コキ20両編成で、空コキ5両でした。
京都貨物で荷下ろしが有ったのでしょう。

回3015M、特急、こうのとり15号、新大阪発豊岡行、クロハ288-2010外4連、

4022M、特急、サンダーバード22号、クモハ683-3522外3連+9連、

EF210-9牽引の5064レ、コキ24両編成で、空コキ1両でした。白帯キャラ桃です。
2059レが迫っており、ここまでしか引けませんでした。

EF210-347牽引の2059レ、コキ20両編成で、全車積載でした。
前より15両は西濃便です。黄帯キャラ桃です。

EF510-503牽引の3099レ、コキ22両編成で、空コキ6両でした。

EF66-123牽引の8865レ、ムドEF66-110、一部既報です。

同上、後追い、EF66-110のUPです。
撮影日の5月24日は、良い天気で、昼間は25℃程度まで、気温が上がり、そこそこの天気でした。川沿いですので、川風が有り、余り暑く感じませんでした。列車については、午後は、16時過ぎの8865レでサメの配給が有り、重連単機のように見えました。久しぶりの、面白い列車でした。その他は、特に変わりませんでしたが、117系の疎開回送が、前日の昼に有ったようです。筆者は、食事時間は、行動できないので、中々、撮り鉄ができません。サンデー毎日ですが、食事時間は厳守ですので、大変です。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。
FC2ブログ





※速報、6月6日の早朝に、DD51重連の米子工臨long railチキの返却回送が有りましたが、所用で、
通過時刻には、撮影に出られず諦めでした。残念です!
今日は5月24日の午後に高槻市の芥川橋梁で撮影した、白帯・黄帯キャラ桃、赤・青ゴトーの貨物、
サンダーバード、Sはくと、はるか、こうのとり、などをUPします。

EF210-165牽引の5085レ、コキ22両編成で、空コキ2両でした。

EF210-163牽引の1052レ、コキ26両編成で、空コキ両数は、被りで不明です。

EF210-316牽引の59レ、コキ20両編成で、空コキ1両でした。福山rail express、
東京タ発安治川口行、黄帯キャラ桃です。

8133M、特急、はるか33号、京都発関西空港行、クハ281-8、hello kittyかんざし第二編成、

EF510-22牽引の4071レ、コキ21両編成で、空コキ7両でした。

EF210-139牽引の5070レ、コキ22両編成で、空コキ1両でした。
下り普通電車に被られ、後追いです。

EF65-2070牽引の5087レ、コキ20両編成で、空コキ5両でした。
京都貨物で荷下ろしが有ったのでしょう。

回3015M、特急、こうのとり15号、新大阪発豊岡行、クロハ288-2010外4連、

4022M、特急、サンダーバード22号、クモハ683-3522外3連+9連、

EF210-9牽引の5064レ、コキ24両編成で、空コキ1両でした。白帯キャラ桃です。
2059レが迫っており、ここまでしか引けませんでした。

EF210-347牽引の2059レ、コキ20両編成で、全車積載でした。
前より15両は西濃便です。黄帯キャラ桃です。

EF510-503牽引の3099レ、コキ22両編成で、空コキ6両でした。

EF66-123牽引の8865レ、ムドEF66-110、一部既報です。

同上、後追い、EF66-110のUPです。
撮影日の5月24日は、良い天気で、昼間は25℃程度まで、気温が上がり、そこそこの天気でした。川沿いですので、川風が有り、余り暑く感じませんでした。列車については、午後は、16時過ぎの8865レでサメの配給が有り、重連単機のように見えました。久しぶりの、面白い列車でした。その他は、特に変わりませんでしたが、117系の疎開回送が、前日の昼に有ったようです。筆者は、食事時間は、行動できないので、中々、撮り鉄ができません。サンデー毎日ですが、食事時間は厳守ですので、大変です。
最後まで、ご覧いただき有り難うございました。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
毎日の励みになります、宜しくお願いいたします。





- 関連記事
-
- クモハ125試運転、はるか、Sはくと、黄帯キャラ桃、赤・青ゴトーの貨物などをUPします (2023/06/09)
- 尾瀬への旅1、サンダーバード、521系、北陸新幹線などをUPします (2023/06/08)
- ロクゴ、白帯・黄帯キャラ桃、青ゴトーの貨物と、サンダーバード、Sはくと、はるかなどをUPします (2023/06/07)
- DD51工臨、twilight瑞風、sustainable panda くろしおと、白帯・黄帯キャラ桃、赤・青ゴトーの貨物をUPします (2023/06/06)
- サメの衣浦KE65配給、赤ゴトー、白帯・黄帯キャラ桃、特急ひだ、はるか、Sはくと、くろしおなどをUPします (2023/06/05)
スポンサーサイト
コメント
No title
サメ+サメはいいですね
PFは運用離脱が増えてきました
撮影の機会が少なくなりますね
2023-06-07 10:43 taroppe55 URL 編集
サメ+サメ
サメの貨物列車も貴重になりました。PFと共に、後少しなのでしょう。
今の内に、撮影しておかないと、絶滅が近くなると、撮り鉄が多すぎて
撮影が難しくなります。
先日も上りカシオペアの撮り鉄が、線路内撮影で、列車が非常停止したのは
TVニュースでも流れています。
もう少し節度を持って、撮影してもらいたいものです。
2023-06-07 10:53 トレインマニア2 URL 編集